カインズマニアが「初めてガッカリした商品」「もう他所では買わない最高の名品」に出会った

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。
コストコへ通い続けて約14年、ヨムーノライターのバロンママです。

足繁く通うコストコ千葉ニュータウン倉庫店の目と鼻の先にはカインズがあります。
本館は9時から営業しているので、10時オープンのコストコへ行く前にパトロールするのがいつものコースになっています。

カインズのオリジナル商品は価格も安く、優れているもの、また美味しいものばかり!
今までたくさんいい商品を見つけてきましたが、今回初めて残念だった商品に出会ってしまい……。
そちらを含めて書かせていただきますね。

タケヤよりカインズ商品を選ぶ理由

最初に紹介させていただくのはカインズの優れた商品!

「カインズ ワンプッシュで開閉できる保存容器」  

写真のタイプは容量が1.1リットルタイプのものです。
他にも、

550ml 598円
850ml 698円
1.1ml  698円
1.6ml 798円
1.9ml 798円
2.8ml 980円
と、6種類の取り扱いがありました(2019年4月下旬現在)。
価格はすべて税込みです。

このようにワンプッシュで開閉できる保存容器として知られているのが「タケヤ」の商品。
緑のパッキンしかなかったものが、白のパッキンを選べるタイプも販売されるようになりました。

  

同じ容量ではありませんが、カインズとタケヤを比較すると……。

ワンプッシュで開く様子もほぼ同じ!

手が入りやすい広口設計もほぼ同じ!

ではなぜ、タケヤではなく、カインズ商品を選ぶのでしょう?
それは決定的な違いがあるからです!

カインズ商品は耐熱温度が100℃なのです!
熱湯消毒が可能で、そして食洗器対応!!

一方タケヤの商品は、本体の耐熱温度が60℃。
食洗器には対応していません。

食洗器があるご家庭はまだ少ないと思いますが、洗ったあとに熱湯消毒ができるというのはかなりポイントが高いです!

中身を入れ替えたり、使い始めに洗った際、さらに熱湯消毒が出来たら、容器を清潔に保てますよね。
あまり変わらないお値段ならば、熱湯消毒できるものをおすすめしたいです。

どの容量のタイプもパッキンはすべて白というのも嬉しいですね。
熱湯消毒ができる、カインズオリジナルの「ワンプッシュで開閉できる保存容器」おすすめです。

カインズオリジナルで初めて期待外れだった商品とは

次に紹介させていただく商品はこちら。

「洗いやすいステンレスキッチンはさみ」
398円(税込)

ステンレスはさみを探していたところに、ちょうど目に入ったカインズオリジナル商品。

パッケージには取り外して洗え、そして8通りの使い方ができるとありました。
それは素晴らしい!と即決!

キッチンはさみは日々料理をする際に包丁ではなく、キッチンはさみを使うことで楽になると感じることが多々あり、私にとって手放せないキッチンアイテムの一つなのです。

鶏ももについている余計な脂や皮は、できるだけきれいに取り除くようにしています。
包丁ではなく、キッチンはさみを使うとかなり楽になります♪

パッケージ通り簡単に取り外すことができ、洗いやすいですよ。

左手にはポリエチレン袋をはめ、右手にははさみを持つと、手を洗うこともありません。
筋切りも楽々です!
切れ味も良く、問題なく使えました。

ところが!
こちらのはさみの特徴でもある、下記「8通りの使い方」が機能しないものがあり、がっかりだったのです。

  1. 栓抜き
  2. 缶開け
  3. 殻割り
  4. 皮むき
  5. 食材切り
  6. うろこ取り
  7. ナイフ
  8. 皮むき

皮むきは、滑りがとても悪く、力も入り、なんとか剥くことができても剥いたところはガタガタになってしまい、 見た目も悪くなってしまいました。
使うことがストレスに感じてしまうほどです。

そして食材切りに関しても、切るというよりは、力任せに押してやっと切れ、そして写真のような具合です。

これは便利!と使い買った機能がほとんど使えずがっかりしてしまいました。
使い方が悪かったのかもしれないと、パッケージ裏をみると

*専門機器と比べ、使いにくい場合があります。

との注意書きがありました。

「使いにくい場合」どころではなく、使えない機能を中途半端につけるのであれば、ないほうが良いのではないかというのが正直な感想です。

ごく普通のタイプの、カインズオリジナルのキッチンはさみは298円(税込)で販売しているので、そちらのほうをおすすめします!

ちなみに、上の写真にある「缶開け」とは、紅茶缶などの金属のフタにひっかけて開ける機能で、缶の縁を切る「缶切り」の機能はありませんのでご注意ください。

すべての機能がきちんと使えたなら、とてもコスパに優れた素晴らしい商品なのに、と思うだけにがっかりでした。
ごく普通のキッチンはさみとして、使って行こうと思います。

この記事を書いた人
コストコ・業務スーパーマニア
バロンママ

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。 業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。 アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!  

コストコ 業務スーパー カインズ ドン・キホーテ 100均

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ