サイドテーブル?机?インテリアのアクセントになる「ニットプフ」の魅力
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのsaoriです。
ニットプフと言えば、ここ数年北欧雑貨として流行っていますよね。
我が家では普段オットマンとして使用していますが、デザインがコロンとしていてとても可愛いので、ポンと置いておくだけで部屋のアクセントになっています。
オットマンとしてではなく、サイドテーブルの役割もできる優秀アイテム
固さがありしっかりしているのでトレイに飲み物を置いても安定しています。
雑誌やドリンクを置いてリラックスタイムに使えます。
リビングで過ごす家族時間にも
このニットプフは子どもが床に座るとちょうど机のような程よい高さになるので、子ども達にとっても使いやすいアイテムになっています。
絵本を置いて読んだり、絵本とミニカーを組み合わせてスロープにして遊んだり。
普通に椅子のように座ったりもしてます。
塗り絵をしたりノートにシールを貼ったり、子どもがリビングで過ごすのに使えますね♪
子どもから大人まで使えて、インテリアのアクセントにもなるニットプフ。
我が家では無くてはならないアイテムになっています◎。
カラーはグレーとベージュのインテリアに馴染みやすい二種類です。
こちらのニットプフはひなたライフさんで取り扱っているので、ぜひ覗いてみて下さいね♪
紹介した商品はこちら
⇒
ニットプフ40x30/ニュートラルグレー 7,992円(税込)
ライター saori
小さな子どもがいてもシンプルな暮らしが目標です。 モノトーンインテリア、シンプルインテリアが好きで家族みんなが心地よく暮らせるお家を目指しています♪
この記事を書いた人

インテリア雑貨のひなたライフ
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
リビング インテリア
リビング インテリア
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日