ムジラーのリビングはこんな感じ?ほぼ無印良品で統一したら「ザ・シンプル」になった
- 2023年06月27日更新

こんにちは。ライターtipです。
我が家は「ザ・シンプル!」な家です。
しかも、愛用しているのは無印良品ばかり。
そんなシンプルばっかりで無印良品ばっかりのインテリアを変えるタイミングについてご紹介します。
無印良品「スタッキングキャビネット」「スタッキングシェルフ」がお気に入り
▲ソファとテーブル以外は無印良品です
家具の大半を占めているのは無印良品です。
「スタッキングキャビネット」「スタッキングシェルフ」は特にお気に入りのアイテムで、見た目はもちろん収納力も抜群で、文句なしのアイテムです。
こたつテーブルは、楽天市場で購入した商品ですが、3つとも色味があって、統一感が出てよりいっそうお気に入りに◎。
木のアイテムって暖かみがあっていいですよね。経年変化も楽しんでいきたいです。
基本的に柄物はなし
家具は木のアイテムがほとんどですが、他にあわせるものは白をメインとしています。
白も真っ白ではなくて、オフホワイトやアイボリーの色味を選びがちです。
真っ白だとパキッとした雰囲気に感じるので、ちょっと柔らかい色が好みです。
そして、数年前まで柄物ばかりの部屋で暮らしていた反動でしょうか?
基本的に柄物はありません。
ただ、あまりにシンプルすぎる気もするので、クッションとか、ちょっとした小物で柄を取り入れるのもありかな……と思っています。
うーん……。
けど、今はまだこのままでいいかな。
インテリアを変えるタイミング
これまで引っ越しという一大イベントの時に部屋のテイストを大きく変えてきました。 これまで3度の引っ越しを経験しているので、テイストが変わったのもこれで3回目ということになります。
目に悪いような、ガチャガチャしたガラクタばかりの部屋で暮らしていたこともありました。
今では考えられないですが、そういった部屋も好きだったんですよね。
ほんとうに、今では考えられませんが(笑)。
結果的に行き着いた部屋は、ザ・シンプル!な、今の部屋。
「木×白の組み合わせでシンプルにシンプルに……」が、ここ数年のわたしが好きな感じのようです。
どういった部屋でも、インテリアでも、自分の好きなアイテムに囲まれて暮らしたいという考えは、今も昔も変わっていないようです。
ライター tip
札幌住みの会社員。築5年の賃貸、約10畳のワンルー厶で一人暮らしをしています。 物を持ちすぎない暮らしを心がけています。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日