ポチ袋を折り紙で簡単に作る方法【着物ポチ袋編】
- 2023年06月27日更新
こんにちは、心地よい暮らしのために収納とインテリアを工夫しているヨムーノライターのasamiiimasaです。
子どもたちのお正月といえば、お年玉が一大イベント。
その袋も特別なもので、気に入ったポチ袋は取っておいたりしたものです。
渡す側になってからは、日本のお正月らしい折り紙でポチ袋を作って子ども達に渡しています。 いろんな折り方がありますが、今回はとても簡単な着物の折り方の紹介です。
用意するもの
折り紙とはさみ。

この折り紙はLOFTで見つけた和柄のものですが、100円ショップにもこの時期はたくさん和柄のものが置いてあるので気軽に折ってみてください。
折り方
フチを2箇所2cmくらい折ります。

その折ったフチを折り戻します。そのとき少し白いフチが見えるようにします。

裏返して下を中央より少し上に角がくるように折ります。
上も下も同じ幅になるようにします。

両側のフチを左から折ります。
この時、全体の3分の1くらいになるように。首元が中心になるように位置を決めてください。

ここまでできたら、ほとんど出来上がりです。 帯を巻く前のこの段階でお札を入れてください。

次は帯の部分。
3cmくらいになるように折り紙を切ります。それを1.5cmになるように折ります。

帯を着物の上に乗せて着物と同じ幅になるように折ります。

折り目の重なっている部分に片方を差し込みます。

完成

はい!ポチ袋の完成です。
まとめ
お年玉を渡す子ども達に、折り方を教えてあげたり、コミュニケーションツールとしても楽しいと思います。
年初めに手作りしたものを渡してみてはいかがでしょうか^ ^
この記事を書いた人
asamiiimasa
五感を大切に 季節を感じながら暮らしについて日々考えて過ごしています。ご機嫌な毎日を送るために私がしていることをお話しさせていただこうと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お正月
お正月
-
【2026年】おすすめ福袋一覧!今年買うべき人気スターバックスやミスドから焼肉きんぐまで2025/11/13 -
4,400円福袋買うと4,000円分相当お食事券で戻ってくる!?【ファミレス】11月18日予約受付開始2025/11/13 -
お得すぎると話題の『カルディ食品福袋2025』中身公開!「袋にパンッパンに詰まってる!」「1万円相当!?」2025/11/08 -
【ミスド福袋2025】の中身公開!「毎年大行列」「まさかの15個減」改悪と話題2025/11/08 -
ドムドムハンバーガーでは買えない"福袋”が爆誕!?【コメダ珈琲】食べられない「どむぞうくんキーホルダー」が可愛すぎる2025/11/16 -
パスタ・ケーキ商品引換券に注目!いよいよ店頭で予約開始【福袋2026】税込4,980円の中身はミニオン2025/11/13 -
お正月おせち通販はどれが人気?買うべき販売数量日本一【ジャパネットのおせち】気になる中身大公開2025/11/15 -
【マック福袋2025】リアル中身大公開!「競争率は超エグい」2025/11/06 -
もう2026年福袋の中身バレちゃってます!10,000円福袋買ったらドリンクチケット15枚2025/11/13 -
【3COINS福袋2025】の中身は?「即売れなし」の噂は本当?2025/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





