デザイン重視のマスキングテープがカッコイイ!鉄道博物館オリジナルは超人気
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
いま、ファミリーのお出掛けスポットとして大人気の鉄道博物館。
テレビアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の放送も重なって、週末はもちろん夏休みにむけて、これからお出掛けを検討されている方も多いと思います。
ここでは、さいたま市在住4年目で2児のママでもある地元民が、年間パスポートで通い詰めて買った鉄道博物館限定のマスキングテープをご紹介します。
※2018年5月時点の情報です。取り扱いが終了している場合もあります。
マスキングテープ3選
もともとは作業や塗装用として使われていたマスキングテープですが、今ではデザイン重視で使うのがもったいない!かわいい!と思うマスキングテープが増えてきました。
(1)「鉄道博物館オリジナル」電車の顔350円(税込み)
鉄道博物館オリジナルのマスキングテープです。
「鉄道博物館オリジナル」というフレーズに惹かれて購入しましたが、「顔」たちがマニアックすぎて私の心には響きません(笑)。
(2)0系車両 350円(税込み)
「鉄道博物館オリジナル」の下に貼ってみたのが0系車両のマスキングテープ。
お土産ショップで、2歳児の息子が数ある中からコレを選んだのでちょっと鉄オタなのかな……と思ってしまいました。
(3)E6系こまち432円(税込み)
上段に貼ったのがこまちのマスキングテープ。
息子が大好きな新幹線です。テープの上段に赤いグラデがおしゃれですね。
上記2種はテープ全長7mで350円に対して、こまちは5mで432円と強気の値段設定ですが、買ってしまいます。
我が家の新幹線マスキングテープ使い方
息子にマスキングテープをお土産で買って帰ってもそんなに喜ばないことは想定内です。
ここでは、未就学児に自立と自覚を促す?ためのマスキングテープ活用をご紹介します。
息子の着替え等が入っているタンスの引き出しにこのマスキングテープを貼りました。
お風呂に入る時やオムツやおしりふきなども収納しています。
自分専用と分かっているのか、「車両基地からオムツもってきて~」というと「はいっ!!」といって引き出しからオムツとおしりふきを持って来ます。
息子と一緒に引き出しに貼っていたので、ペリペリ貼ってはビリビリ破かれましたが「破くともう新幹線ないよ」というと破かなくなりました。
まとめ
鉄道博物館のマスキングテープは書き込むスペースがないのですが、7m・5mあるので、デザインの上に名前などを書いて、文房具や持ち物にあちこち貼って使ってもいいかもしれませんね。
いま話題のマスキングテープin大宮鉄道博物館いかがでしたでしょうか? 小学生高学年くらいになるとコレクションする子もいるかもしれないので、お土産候補にいかがでしょうか?
大宮鉄道博物館に行ったら絶対買っておきたいお土産
※2018年5月時点の情報です。取り扱いが終了している場合もあります。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【漫画】「過去、大威張りで妊娠を報告してきたモンスター後輩が離婚ー!?「え、最近出産したばかりだよね?」また大波乱…【I am 妊婦様㉕】2025/04/05
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」2025/04/05
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/06
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【漫画】「テメェとクソ女にきっちり慰謝料請求して、義実家にも全部報告してやるからなぁッ!」不倫カップルを徹底的に制裁!【I am 妊婦様㉔】2025/04/04
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日