ごちゃつく刺繍糸も美しく収納!ダイソーと無印良品を使うだけで取り出しやすい

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、心地よい暮らしのために収納とインテリアを工夫しているヨムーノライターのasamiiimasaです。

リビングやクローゼット収納にある引き出し。
開けるたびに整理整頓されていると、気分的に嬉しいですよね。無印良品とダイソーで購入したグッズを使ってキチンと分類してみましたので、そのアイディアをご紹介します。

ダイソークリアケースでストック小物を収納

まずはこれ。

ダイソー商品の積み重ねできるクリアなケースをすっきりと収まるように3列に並べます。

ここには電池などのストック品を分けて、上から見やすく入れています。
基本的にストック品を大量に持つことはしていなので、ここのスペースのものを使ったら買い足すようにしています。
安かったから……みたいな理由で収納量以上に買いだめしないのが、整理収納への一歩です。

100均の木製ピンチと刺繍糸は好相性!裁縫道具の収納

ひとつの引き出しにしまいたくて、無印良品の小さい整理ボックスを4つ並べました。
大きいのは無印良品そっくりですが、ダイソー商品です(笑)。
これをひとつ。

白いケースで統一することで、糸や細かい道具を入れても見やすく、上から取り出しやすくなりました。

簡単なボタンつけなどの時は針山が入っているボックスにハサミや紐通しをいれてあるので、このボックスに糸を入れて持ち運びテーブルで作業しています。

ダルマ家庭糸は手前から白〜黒へグラデーション並びになっているのですぐに選んで取り出せるようになっています。

刺繍糸をぐるぐるに巻きつけてあるのは、100均の木製ピンチ。
巻き終わりをピンチの先に止めてあるので、巻き戻ることもなく絡まないのでとても気に入っています。

無印良品のスチール仕切り板で手前から取り出しやすく

リビングで支度を済ませたい夫のために、身支度に必要なものをここに収納しています。
ハンカチは取り出しやすいように、無印良品のスチール仕切り板を使って仕切っています。
強力両面テープで止めてあるので引き出しを開けたときもずれることはありません。

同じものばかり使うことにならないように奥からしまって手前から使ってもらっています。
Tシャツや下着も同じルールです。

つっぱり棒で取り出す範囲を調整

最後は、つっぱり棒での仕切りです。
季節によって頻繁に使う靴下の量が変わってくるので、良く使うものを手前に移動したい。

なのでここは取り外しできて、サイズによっては前後にずらせばいいだけの、つっぱり棒を使うことにしました。

まとめ

いかがでしたか?
毎日開け閉めする引き出しも少しの工夫で開け閉めが楽しくなった気がしませんか? 探す時間も省けて、家族みんなが把握できるストレスフリーな引き出しをもっと考えてみたいと思います。

参考にしていただけたら幸いです。

ライター:asamiiimasa
五感を大切に 季節を感じながら暮らしについて日々考えて過ごしています。ご機嫌な毎日を送るために私がしていることをお話しさせていただこうと思っています。
Instagram:@asamiiimasa
usagi works

いま「100均」に関する記事で一番読まれています

100均マニアなインスタグラマーつくもはるが厳選!おすすめ便利グッズ

この記事を書いた人
asamiiimasa

五感を大切に 季節を感じながら暮らしについて日々考えて過ごしています。ご機嫌な毎日を送るために私がしていることをお話しさせていただこうと思っています。

無印良品

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ