【上野・東京駅】みはし「あんみつ」はお土産におすすめ!白玉あんみつは賞味期限に注意
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
みなさんは、誰かにおすすめできる食べ物ってありますか?
例えば、大事な方への手土産とか、ママ友におすすめを聞かれたときに、「絶対に外せない」逸品、みたいなものです。
私は東京・上野にある「みはしのあんみつ」を絶対外さない逸品にしています。
何度か、お友達のおうちや子どもたちに手土産として持参して喜ばれましたし、両親も大ファンだからです(笑)。
そこで今回は、東京駅にあって、お持ち帰りもできる「みはしのあんみつ」の魅力をご紹介します。
「みはし」のあんみつとは
美味しいあんみつで有名な「みはし」は上野本店のほか、都内に数店舗あります。
店内での飲食可能
- 上野本店(東京都台東区上野4-9-7)
- 上野アトレ店(アトレ1階)
- パルコヤ上野店(東京都台東区上野3-24-6パルコヤ3階)
- 東京駅一番街店(地下1階)
- 東武池袋店(プラザ館地下2階10番地)
- 東武船橋店(地下1階4番地)
売店(お持ち帰り)のみ
- 上野松坂屋店(本館1階)
- 玉川髙島屋S・C店(本館地下1階)
- クイーンズ伊勢丹 品川店(火曜日・木曜日のみ)
- エキュート上野みやげ菓撰
ほかにもオンラインショップがあるので、比較的買いやすいと思います。
お持ち帰りだけならまったく問題ないのですが、上野本店や東京駅の店内で食べようと思うと並ぶことが多いです。
※2018年5月時点の情報です
手土産で絶対外さない!みはしおすすめ「あんみつ」と「アイス」3選
(1)買った日に食べたい!白玉あんみつ510円(税込み)
みんな大好き「白玉」があんみつにのっています。
白玉は毎朝お店で手作りしているそうです。もっちもちの白玉を食べるのがもったいないと、いつも思ってしまうのですが、手作りのためか白玉が固くならないように日持ちは当日中です!!
(2)季節限定は必食!若桃あんみつ540円(税込み)
季節限定のフルーツを使ったあんみつです。
パッと見は抹茶色の団子のようにみえますが、若桃の甘露煮です。
甘い若桃の味がしっかり♪
食感はさくらんぼを食べているような感触でした。
ベースとなっている、みはしのあんみつは外さない美味しさなので、あとはトッピングで楽しみます。
冷蔵庫など10度以下で保存していれば、ほどよい冷たさで暑い季節に「涼」を運んできてくれます。
寒天の食感と滑らかなこしあん。そして、みつの甘さは飽きがきません。
私は、この「みかん」が好きなんですよねぇ~。別料金で増量してほしい(笑)。
ついつい食べ過ぎちゃいそうな美味しさですが、1個のボリュームが絶妙なサイズ感で子どもにもちょうどイイんです。
白玉あんみつの消費期限は当日ですが、他は3日間のあんみつもあるのでちょっとした手土産にもピッタリです。
ちなみに白玉や季節のフルーツなどが入っていない、ノーマルのあんみつは税込み400円です。
(3)店内で大人気のアイスもテイクアウト!「アイス最中」各230円(税込)
暑い季節に食べたくなるのがアイスクリームやかき氷。
涼しいみはしの店内で喫茶する時は必ず食べたくなります。
小倉は北海道十勝産の小豆。抹茶は西尾産のお点前用を使っています。
幼児に1個は多いかなというボリュームがあるので満足度高いです。
最中好きならぜひご賞味あれ!
まとめ
暑い季節はもちろん、通年食べたくなるみはしの「あんみつ」。
子どもたちと上野動物園や博物館に行ったときは、みはしも忘れずに立ち寄っています(店内は混んでいますが)。
また、東京駅八重洲地下にもあるので、夫が家族のご機嫌取りのために買って帰ってくることもあります。
まだ食べたことない!という方は、熱中症対策もかねて一度食べてみてください。
みんなにオススメしたくなる逸品になってくれると嬉しいです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【漫画】詐欺社長「セミナー代100万用意できる?」お金がない兄がとった“最低”の行動とは…!?【ネットに毒されすぎた兄の末路⑬】2025/07/27
-
【えのき1袋買ったら、絶対コレ作ってー!】「4分チン」でメイン爆誕!?豚バラと合わせて「1袋瞬殺」悪魔的にうま〜〜い!!2025/07/27
-
【漫画】「1個くらいなくなっててもバレないよな…」まさか窃盗!?洗脳された兄の大暴走にドン引き【ネットに毒されすぎた兄の末路⑭】2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・きゅうり1本」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/07/26
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【漫画】兄「まじで俺の人生イージーモード過ぎる!」あの…それ詐欺ですよ…(涙)愚かすぎて泣けてくる【ネットに毒されすぎた兄の末路⑫】2025/07/28
-
【ステーキ肉、そのまま焼いちゃダメ!?】所さん驚愕「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“あの液体”で「全然違う!」2025/07/24
-
【そうめん、茹でなくてよかった!?】製麺所の教えに「今までなんだったの…」「のど越しも変わらない!」この方法も“大アリ”でした!2025/07/26
-
【豚こま肉、炒めないが大大大正解!!】「天才」早く知りたかった…「嬉しい!」食べ応えMAXステーキ級2025/07/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日