100均セリアのキッチンシートでリメイクしてみた
- 2023年06月27日更新

100均のセリアのキッチンリメイクシートに「ヘリンボーン」柄が登場!
インスタでも話題になっています。「我が家のキッチンの壁なんとかせねば」「賃貸だけどリメイクしたい」と思っているみなさん必見!このシートを使ったキッチンリメイクに挑戦してみました。
ヘリンボーンとは・・・模様の一種。 開きにした魚の骨に似る形状からニシン(herring)の骨(bone)という意味をもつ。
まずは材料と貼る準備!
セリアのキッチンシートは何種類?何枚必要?
今回は男前インテリア・ブルックリンスタイルを目指してセリアのキッチンシート「ヘリンボーン」を選択しましたが、種類は他に「オールドレンガ柄」もあります。
どちらにしても、お店に必ずあるとは限らないので、見つけた時はまとめ買いができるように、何枚必要か先に計算しておきましょう。(お店に相談すれば取り寄せしてくれることも!)
【用意するもの】
- セリア 壁用キッチン汚れ防止シート(ヘリンボーン)…45×60cm(1枚入り)
※小さめなので今回は10枚ほど必要でした。 - カッター
- はさみ
- ヘラ
- 壁面掃除道具(アルカリ電解水・雑巾など)
準備は簡単!「壁の汚れをきれいに落とす」
▲アルカリ電解水はダイソーやセリアでも販売中!
壁が汚れていると粘着力が落ちるので、油汚れをふき取ります。アルカリ電解水は油汚れに強く、粘着力に影響のある界面活性剤の使用がないのでおすすめです。
汚れを拭きながら「ひび割れ」を発見! 今回はこの上からシートを貼ります。
試してみた!セリアのキッチンシートの貼り方とその特徴は?
1.セリアのキッチンシートはタイルに貼れる?
▲裏から柄が透けて見える薄さ。
セリアの「壁用汚れ防止シート」はめくってみると、こんなにペラペラ。
リメイクシートとはまったく別物で、ビニールの「カッティングシート」。ペラペラなので、タイルの上からも貼れそうですが、伸縮力はないので「タイルとタイルの隙間」に空気が入ると思われます。(※こちらの商品は耐熱ではありません)
2.粘着力は弱めだから「賃貸」でもはがせる!
▲「シワができた!」という時も、慌てなくて大丈夫。
粘着力は弱め。そのため、間違えて貼ったとしても、はがせるシートです。貼り直しをしても、そのベタベタが壁につかないので、賃貸でも十分使えそう。その分、何度も貼り直しをすると粘着力が落ちる気がします。
3.空気が入りやすい!ヘラなどが必要
▲空気を入れずに貼るのはかなり至難の業!
空気が入りやすいので、ヘラで押しながら貼りました。ビニールシートが薄いので、ちょっとした拍子でやぶれそうになることも。ゴムヘラやタオルで行ったほうが安全かもしれません。
4.セリアのヘリンボーンは模様合わせが難しい!
▲頭を使ってパズルのように組み合わせましたが……。
セリアのキッチン汚れ防止シートのヘリンボーンは、連なって貼った時に柄がうまくあうようには作られていないと思われます。とにかく柄合わせが難しい!
筆者は貼った後に「吊り収納」をする予定だったので、少々の柄のずれは仕方ないとそのまま実行しました。
5.裏紙はメモリなし!定規必須!
▲薄いのでハサミで切るのは簡単です。
裏はメモリなどがついていない、白い紙です。まっすぐ切るには定規必須でした。50cmの定規があると助かります。
6.凹凸のある場所は意外とやりやすい
▲大きめに切り込みを入れて余り部分をカット!
はがせるシートなので、凹凸の部分は意外に簡単でした。おおよそで切って、ヘラで空気を抜いて貼ったら、カッターで余分なところを切り落とします。この作業は通常難しいのですが、このキッチンシートは薄いから簡単!
7.水回りはカビ対策も考えて
▲シリコン処理をすればカビ対策に
油汚れだけでなく、もちろん水はじきも得意です。ただし、水が染み込むとカビが生えることもあるので、気になる場合はシリコン処理をすることをおすすめします。
防水加工・防カビ剤が入っているシリコンがおすすめ。
完成!ビフォーアフターをご覧あれ!
【before】
▲よくある淡いピンクのキッチン壁
【after】
▲男前インテリアに大変身!
上でもご紹介した通り「柄合わせが難しい」シートです。かなり頑張ってこの程度の柄合わせになりました。
しかし、キッチンの動線を考えて「吊り収納」をすると、かなりヘリンボーンの柄のずれが気にならなくなりました。
使用したのはIKEAのステンレス製の「グルンドタール キッチンシリーズ」です。
セリアのヘリンボーンは簡単でおしゃれ!
▲水回りの壁面はセリアのアイアンバーをつけました!
セリアのキッチンシートは貼りやすくはがれやすい「賃貸でもOK」のリメイクシートでした。
柄の組み合わせは難しいものの、水回りにも使用ができるため、キッチンだけでなく、洗面所やトイレでも使用できるかも!
ぜひみなさんもキッチンリメイクしてみてください。
※こちらの商品情報は2017年11月現在のものです。
【キッチン掃除と収納アイデア】広さやスペースを有効活用した事例まとめ
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日