【つっぱり棒、横じゃなくて縦】が正解!?「こうやって使ってね!」無限の可能性“令和の新しい使い方”が賢すぎる
- 2025年10月22日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
組み合わせ自由な縦つっぱり収納「tatecco(タテッコ)」は、つっぱり棒を横ではなく縦にするという、無限の可能性を感じる新しい収納術は必見ですよ!
正解は「横じゃなくて縦」!tatecco(タテッコ)とは
「tatecco(タテッコ)」とは、組み合わせ自由な縦つっぱり収納に特化したブランドです。「タテだからちょうどいい収納」がブランドのキャッチコピー!
縦つっぱり棒とアクセサリーをカスタマイズして、自分の暮らしにあった“ちょうどいい”収納をつくることによる、より豊かな暮らしを提案されています。
ブランドを立ち上げた平安伸銅工業株式会社は、家庭向けの収納用品を開発するメーカー。tatecco(タテッコ)以外にも、さまざまなタイプのつっぱり棒を展開されていますよ。
製品概要
tatecco(タテッコ)第1弾のキッチンシリーズでは、キッチン・玄関・洗面所などでデッドスペースになっていた空間を有効活用できる「縦つっぱり棒」。
自由に組み合わせることで、自宅にあった収納をつくることができ、キッチンや玄関など、小物が散らかりがちな空間もスッキリと整います。一本のつっぱり棒で、狭い場所にも置ける省スペースな収納が完成しますよ。
設置前イメージ
設置後イメージ
開発ストーリー
物があふれ、居住面積も狭くなっている現代。
「キッチンが狭くて、調味料が整理できない」「洗面所にモノを直置きすると、掃除が大変」
こうした収納の悩みに応え、シンク周りや洗面所の角……といったちょっとした空間に、“縦型のつっぱり棒”があれば空間を有効活用できるのではと考え、「tatecco(タテッコ)」を開発されたのだそうです。
つっぱり棒と50年近く向き合い続けてきた、つっぱり棒メーカーだからこその提案ですね。
「tatecco(タテッコ)」 4つのPOINT
「tatecco(タテッコ)」の魅力である、4つのPOINTを紹介します。
①浮かせる構造
テーブルに直置きされたモノを浮かせて収納できます。“キッチン周りのカビ”など汚れの発生を予防でき、掃除がしやすくなりますよ。
②アクセサリーは付け外し自由
アクセサリーは縦つっぱり棒を外さずに、簡単に追加や取り外しができます。取り付ける高さも調整できるので、どんなシーンでも使いやすい収納が叶いますね。
③水洗いに対応
アクセサリーは取り外して水洗いが可能です。キッチンなど汚れが気になる場所でも、清潔なまま長く使用できます。
④取り付けやすく倒れにくい安心設計
キャップの改良により、ずれにくさが約1.5倍アップ(従来品比)されているそうですよ。グリップも回しやすくなり、確実に圧着してつっぱれるようになっているとのこと!
「こうやって使ってね!」使用シーン紹介
<キッチン>
<玄関>
<洗面所>

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「チャーハンの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「身震いした」2025/10/20
-
【無印良品週間で買うべき】行くならコレ買って!「キムタクも爆買い」「家族全員分欲しい」超人気5選2025/10/22
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】放送後作る人続出「もう絶対おいしい♡」家族全員「うまい、うまい!」おかわり争奪戦(泣)2025/10/19
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“やみつき”レシピ!2025/10/20
-
平野レミさん級に大胆!【和田明日香さん】「卵のべらぼうにウマい食べ方」「◯◯そのままバーグ」超簡単2選2025/10/19
-
視聴者「タサン志麻さん!疲れた日どうしよう(泣)」→【鶏むね肉のズボラ旨い食べ方】なんて優しいの..2025/10/19
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/10/18
-
「納豆」にこんなにウマい食べ方があったのか!「櫻井翔さんも大興奮!」ほおばる手が止まらない..感動2選2025/10/20
-
【お肉すぐ焼く←それやめてーー!】すき焼き専門店・調理長が教える「安い肉もやわらかくする」裏ワザが「全然違う…(泣)」2025/10/19
-
“アレ”入れただけ→「厚みいつもの何倍!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!】「全然違う!」もう袋の作り方に戻れない2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日