「納豆」にこんなにウマい食べ方があったのか!「櫻井翔さんも大興奮!」ほおばる手が止まらない..感動2選

  • 2025年10月21日公開

【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“やみつき”レシピ!

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

ご飯のお供の定番「納豆」。
そのままでも美味しいですが、アレンジしても楽しむのもいいですよね。

今回は、ヨムーノライターのmomoさんが「こんな食べ方あったのか!」と感動した、納豆の絶品アレンジを紹介します!

SHOWチャンネル×スピード勝負の「納豆チャーハン」

最初に挑戦するのは、櫻井翔さんがプレゼンターを務める、人気テレビ番組『1億3000万人のSHOWチャンネル』で紹介された「納豆チャーハン」。

東京・表参道の中華料理屋"ふーみん"の名物メニューです。

こちらのレシピのポイントは「スピード感」。仕上げは"20秒"で完成させるということでドキドキですが、さっそく作っていきます♪

材料

・炊き立てご飯・・・200g(茶碗1杯半)
・納豆・・・1パック
・卵・・・2個
・焼豚・・・40g
・長ネギ・・・30g
・青ネギ・・・20g
・ザーサイ、にんじん(1cm)・・・各10g

調味料

・サラダ油・・・大さじ2
・塩、しょうゆ・・・各小さじ1/4
・うま味調味料、酒、胡椒・・・各少々

「納豆チャーハン」の作り方①具材をカットする

まず、長ネギ・にんじん・ザーサイをみじん切りしていきます。

焼豚は5㎜角ほど、青ネギは小口切りにカットします。

この時点で、具材がたっぷりの彩りよいチャーハンが想像できますよね♡

「納豆チャーハン」の作り方②強火で溶き卵とご飯を炒める

次に、フライパンにサラダ油を"強火"で熱し、溶き卵を加えたら軽く半熟まで炒めていきます。

卵が固まらないうちにご飯を加え、中華料理店の料理人になった気分で素早くフライパンを振りましょう!

写真にも躍動感が伝わってしまうほど、よく混ざるように煽りながら炒めました(笑)。

「納豆チャーハン」の作り方③具材・調味料を加える

先ほど切った長ネギとザーサイ、旨味調味料、塩を加えます。

にんじん、焼豚、胡椒を加えて炒めていきましょう!

ご飯と具材がほとんど1:1と言えるほど、たっぷりの具材が入って美味しそうです♪

「納豆チャーハン」の作り方④納豆・青ネギを加えて"20秒"で仕上げて完成!

ここから、さらにスピードアップしていきますよ~!!

青ネギと納豆を加えたら、潰してしまわないように気をつけながら軽く炒め、"20秒"で完成まで仕上げましょう!

納豆は粘り気が出ないように、混ぜずに入れるのがポイントです♪

醤油、酒を混ぜて軽く炒めたら完成です!

写真を撮りながらバタバタしてしまいましたが、20秒で仕上げることができました♡

うんまい♡納豆の濃厚さがチャーハンに合う!

中華料理屋"ふーみん"の名物「納豆チャーハン」の完成です。

お米はきちんとパラパラで、たくさんの野菜の旨味とザーサイのアクセントが効いていて美味しい!

味はあっさりとしているのですが、そのおかげで納豆の濃厚さが際立っている気がします。

まったく飽きずにエンドレスで食べていられるくらい美味しすぎて、口に運ぶ手が止まりませんでした(笑)!

タモリさん直伝!「豆腐と納豆の丼」

続いては、タモリさんがテレビ番組『笑っていいとも!』で過去に紹介していた「納豆と豆腐を使ったどんぶりレシピ」にチャレンジします!

材料

・炊き立てご飯・・・1膳
・納豆・・・1パック
・木綿豆腐・・・1丁
・温泉卵・・・1個
・たくあん・・・20g
・長ネギ、しょうが・・・各10g 
・大葉・・・3枚
・白ごま、海苔、醤油・・・各適量

納豆も豆腐も大好きな食材なので、期待しながら作っていきますよ~!

タモリさん「豆腐と納豆の丼」①納豆を細かく刻む

まず、納豆をパックのなかでタレと混ぜた後、まな板に出して細かく刻んでいきます!

作業自体は簡単ですが、包丁とまな板を洗う手間を考えると、ひきわり納豆を買うことを全力でオススメします(笑)。

タモリさん「豆腐と納豆の丼」②しょうが・ネギ・たくあん・大葉を切る

次に、たくあんを5㎜角、しょうがを3㎜角に切っていきます。

大葉やネギも細かく刻んでおきます!

ネギは小口切り、大葉は大きめの千切りに刻みました♪

タモリさん「豆腐と納豆の丼」③豆腐をボウルに入れ、潰す

パックから豆腐を出し、水気を切ったらボウルに移しましょう!

豆腐の塊がなくなるまで潰すようにかき混ぜていきます♪

タモリさん「豆腐と納豆の丼」④具材を加えて混ぜる

豆腐がなめらかになったら、そこに納豆・しょうが・ネギ・たくあん・大葉・ごまを加えてさらに混ぜていきましょう。

見た目の迫力はスゴいですが、美味しそうな匂いが漂っています♡

味付けが薄そうかな?と思ったら、お好みで醤油をプラスしてくださいね。

味がまとまったら、完成まであと少しです♪

タモリさん×「豆腐と納豆の丼」の作り方⑤ご飯の上にのせたら完成!

どんぶりにごはんを盛り、上から④をのせていきましょう!

ふわっふわのとろとろで、ネギや大葉の香りが食欲をそそります。

仕上げに、温泉卵と海苔をトッピングして完成です!

火を使わずに、材料を切って混ぜてのせるだけなのであっという間♪

期待以上!ふわふわ豆腐と薬味が合う

豆腐のふわふわ感に、薬味がたっぷりでごはんがすすみます!

どこを食べても、ネギやたくあん・しょうがの味と食感が楽しめました。

小腹がすいた時の為に、ぜひ覚えておきたいレシピです!

納豆好きは試してみて!

おすすめの納豆アレンジレシピを紹介しました。

どちらも薬味や漬物がアクセントになって、たまらない美味しさ。納豆好きならぜひ一度お試しを!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ