これは悪魔の味!!【ウインナーが劇的にウマくなる食べ方】家事ヤロウで1万いいね「パリパリたまらん」
- 2025年10月19日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力しているヨムーノライターもぞうしです。
家事ヤロウレシピは本格派なのに超カンタン! 手のかかる面倒な工程が少なく料理初心者からベテラン主婦まで幅広くオススメです。
ママ友の間でも“超実践的”と話題です!
今回は、ドンキコスパ最強レシピ「パリパリチーズのウインナー餅」を作ったので感想をシェアしたいと思います。
ドンキ コスパ最強レシピ【家事ヤロウ】ミックスチーズとウィンナーで『パリパリチーズのウインナー餅』
- 切り餅が切りにくい場合は電子レンジ(600W)で30秒程チンすると切りやすくなります
賞味期限の迫ったお餅がちょうど2個あったので救済します♪レシピは切り餅ですがわが家は丸餅派です(笑)。
4個出来上がる計算なので、ウインナーは1本を5等分に切ります。画像のとおりお餅とウインナーが互い違いになるよう並べましょう。
ウインナー×餅×チーズが悪魔的なウマさ
背徳感ある組み合わせで止まらない美味しさ……!!
レシピどおりの分量で平日ひとりのランチ用で作ったけど4個じゃ物足りなかったです。
ウインナー×餅×チーズの組み合わせが最強で食感と匂いがひたすら食欲を刺激します。カリカリでモチモチ、そしてジューシー。
時間が経って冷めると微妙だけど出来立てはめちゃくちゃ美味です。表面はカリカリで部分的にチーズがトロ~っとしています。 チーズの量と焼き加減は少し難しいかも。
チーズが多い方が美味しいけど、その分扱いが難しいので、コーティングがしっかり残っているフライパンを使う必要がありそう。
番組インスタの写真みたいにキレイな焼き目と形にするには慎重さが必要ですね。
切る・並べる・焼くのお手軽3ステップ
工程自体もシンプルで簡単。
味付けも必要ないので見た目さえ拘らなければ失敗する要素もありません。私のように使い切れず余ったお餅を抱えている方に特段オススメ(笑)。
簡単なのでお子さんのお手伝いにもいいかも。
ドンキの大容量ウインナーとチーズを使ってみた感想
業務用ウインナー 800g
リーズナブルな価格のビュッフェや、ビジホやファミリー向けホテルの朝食バイキングで出て来そうなお味のウインナーです。
皮はパリパリで食感は良いですか、ジューシーかというと私は少し物足りなかったですね。
価格相応の旨味でお値段以上ではないので、パッケージの煽り文句に期待値をあげるとガッカリしちゃうかもしれません。
くれぐれも言いますが、決して不味いわけじゃないです。業務用ウインナーとしては納得の味で普通に焼いて美味しく食べられます。
とろけるミックスチーズ400g
バラバラになりやすくトッピングや料理に使いやすいミックスチーズです。
わが家は休日の朝は、子どもが自分たちで食パンにチーズを乗せて焼いて食べるのですが、子どもでも使い勝手が良く扱いやすい様子でした。
他メーカーのミックスチーズに比べて特筆すべき点はなく、可もなく不可もなくリピしやすい安定したお味という印象です。
ただし価格はそこまでお値打ちという訳ではないので、あえてこのミックスチーズを買うためにドンキに行くまではないかな。
1kg入りの大容量なら業務スーパーのミックスチーズが100~150円程度安く何度もリピしています。
ただ、ダイナミックで目を奪われる文字がドーンなパッケージデザインは個人的には好きなので、見かけたらまたリピしたいと思えるミックスチーズでした。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成!悶絶級〜!!激ウマレシピ2025/10/18
-
【なす3個あったらコレ作って!】和田明日香さん「胃袋わしづかみな食べ方」家族ニコニコ!"かたまり"が大事2025/10/18
-
【お願い!「そのお湯」で豚しゃぶを茹でないで!】"食肉卸メーカー"が警告した理由に→ずっとやってた!?2025/10/18
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね…2選2025/10/17
-
【マグロの刺身、そのまま食べないで】"一つ星シェフ"「切って→ドボン」でビビるほど激ウマ!!早くてうまい2025/10/18
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【元パティシエ】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方!家族や友人から【高評価】2025/10/18
-
【スーパーのお寿司、そのまま食べないで】"寿司屋の大将"が教える「まるで握りたて」衝撃の裏ワザ!シャリもうんま2025/10/18
-
【「塩昆布」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」反響続々「やってみる」“調味料ナシ”って神〜!Xで話題レシピ2選2025/10/19
-
【フランスでは目玉焼きはこう食べるのね!】パンとの相性200%「最高にウマい食べ方」白ワインが欲しい!2025/10/16
-
“アレ”入れただけ→「厚みいつもの何倍!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!】「全然違う!」もう袋の作り方に戻れない2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日