【72×78の答えはいくつ?】実は5秒で解けます!→「そう計算すればよかったのか!」「一生覚えておきます!」
- 2025年10月14日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
何もかもスマホに頼りがちな毎日、とっさの計算もできなくなっていて愕然としたりしませんか?
サクッと暗算できるとカッコいいし、なにより便利ですよね。実は、2桁の暗算が簡単にできてしまうテクがあるんです!
【問題】72×78はいくつ?
普通に筆算すると面倒な計算ですが、インド式なら5秒で解けてしまいます。電卓なしで挑戦してみてください!
ヒント
インド式計算にはいくつか方法がありますが、今回使うのは「十の位が同じで、一の位を足すと10になるかけ算」!
72と78を見てください。十の位はどちらも「7」で同じですね。そして一の位の「2」と「8」を足すと10になります。
この形に当てはまる計算なら、5秒で解けますよ!
果たして答えは…
答え:5616でした!
果たして正解できたでしょうか?
解き方を解説!
【手順①】前半の計算:十の位の数字と、それに1を足した数をかける
十の位の数字「7」と、それに1を足した数(7 + 1 = 8)をかけ合わせます。
7 × 8 = 56
【手順②】後半の計算:一の位の数字同士をかける
それぞれの一の位の数字「2」と「8」をかけ合わせます。
2 × 8 = 16
【手順③】合体させる
手順①の結果「56」と手順②の結果「16」をそのまま並べます。
たったこれだけで、72 × 78 = 5616 が計算できました!
「一の位を足すと10になる、十の位が同じ2桁の数の掛け算」なら、このインド式計算テクニックで暗算が簡単にできます。例えば、23×27、41×49、64×66なども同じ方法で計算できます。
ぜひ覚えて、使ってみてくださいね!
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
電球が明るく光るのはどっち?【間違えたら恥ずかしい…!】「義務教育で習ったってマジ?」→覚えておきます!2025/10/12
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
「中卒のPCオタクは気に入らないw」社長息子に嫌われ、理不尽すぎる左遷(泣)→支社で本気出した結果…2025/10/08
-
懇親会で「子連れは邪魔!帰れw」と同僚に暴言を吐かれ、気まずい空気に…(涙)→社長令嬢のひと言で完全論破!2025/10/06
-
上司にはめられ「無能だらけ」と噂のボロ工場へ左遷(泣)→3人のギャルの”秘めた実力”でまさかの大逆転!2025/10/05
-
「2gの塩を10倍に薄めたい。水はどれだけ必要?」【案外不正解者が続出!】小学生の算数問題「間違えたら恥ずかしい…」2025/09/18
-
天才かよ…【感動の裏ワザ】かばんの中でいつもバラバラ(泣)→「その手があったか!?」「思いつかなかった」ガムやハイチュウ“開け方”の正解がスゴイ2025/10/12
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日