『元も子もない』の「元」と「子」とは?【間違えたら恥ずかしいクイズ】「あ~アレねアレ…」→「覚えておきます!」
- 2025年09月21日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
人生で一度は口にしたことがあるかもしれない、「元も子もない」という言葉。
なんとなく、“何もかも失うよ”という意味だと覚えている方は多いと思います。
そもそも、「元も子もない」の『元』と『子』ってなにか訊かれたら答えられますか?
「元も子もない」の『元』と『子』の正体
「元も子もない」って、よく耳にする言葉ですよね。「そんなことしたら、元も子もないよ!」なんて言われた経験がある人もいるのではないでしょうか。
なんとなく意味は理解していても、「元」と「子」が何を指しているか、パッと説明できる人は少ないのではないでしょうか。
次のうちから選んでみてください。
①『元』は元金、『子』は利子
②『元』は元の場所、『子』は子供
③『元』は元凶、『子』は結末
正解は……
正解は……①の『元』は元金、『子』は利子でした!
「元」とは、商売を始めるための元手(もとで)、つまり、お金の本体を指します。
「子」とは、その元手が生み出す利子(りし)、つまり、利益のことです。
もともとこの言葉は、元手も、そこから得られる利益も、すべて失ってしまう状況を表す言葉でした。それが転じて、「すべてを失ってしまい、何も残らない」という意味で使われるようになったのです。
ちなみに、「元も子もない」は、元手と利子という元の意味から離れて「すべてを失う」という意味で使われているため、ことわざではなく慣用句です。
ことわざと慣用句の違い
ことわざ:
昔から伝わる教訓や風刺を短い言葉で表したもの(例: 「石の上にも三年」)
慣用句:
二つ以上の言葉が結びつき、本来の意味とは違う意味で使われるようになった言葉(例: 「油を売る」)
イラスト/タワシ

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
15年家族の会社を支えた俺に「エリート弟に継がせる!お前は雑用w」両親から非道な宣告!→即退職した結果…2025/09/19
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
-
【立場逆転!】「君みたいのは…」屈辱的な圧迫面接で不採用→10年後、その面接官が転職希望者として現れて…2025/09/18
-
廃業寸前の定食屋にボロボロのギャル「働かせて!」追い返そうとしたら→娘が猛反対!「この人の正体気づいてないの?」実は…2025/08/29
-
「無能は今日でクビw」上司に会社を追い出された僕(泣)→「彼はどこ?」社長の視察で大逆転!パワハラを一刀両断2025/08/28
-
社員旅行当日、「派遣は自腹で行け!」上司からひどすぎる仕打ち(泣)!→数時間後、僕を見て絶句したワケとは…2025/07/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日