【納豆のフタ】捨てないでぇぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」活用裏ワザ3選
- 2025年09月23日公開

こんにちは。家事ラク研究中、ヨムーノライターのmamayumiです。
キッチンで料理をしていると、地味~に不便に思うことってたくさんありますよね。ついつい見て見ぬフリをしてやり過ごしていませんか?
実は、ちょっとした工夫でその不便が解消されちゃうことってあるんです。例えば、捨てるはずのモノを活用するだけで解決しちゃったり。
今回は、私が実践している「納豆のフタ」の活用アイデアをご紹介します♪
【納豆のフタ】捨てないでぇぇぇーーーー!!!
ここ10年ほど、納豆を食べる際にフタをすぐには捨てていません。いったん別の場所に保管しておき、何かに活用してから捨てるのが習慣化しています。
納豆のフタって、意外といろいろなシーンで活用できるんですよね~。
そんな我が家ではマニアックな活用も含め、数えきれないほどの活用法が存在しています(笑)。
今回は、その中でも特に万人ウケしそうな活用法を3つピックアップしてみました!
納豆のフタ活用法①調理中の菜箸・おたま置き
調理中に使用する菜箸やおたまは、料理にもよりますが、何かしら汚れているので調理台に直置きはしたくないですよね。
そんな置き場に困る、調理中の菜箸やおたまの一時置き場に。
納豆のフタには程よい立ち上がりの部分があるので、菜箸は斜めに置くことができ、おたまに関しては汁が垂れてもある程度の液体をキャッチしてくれますよ。
納豆のフタ特有のクッション性で安定感ばっちり!使い勝手も抜群!
納豆のフタ活用法②開封後の缶詰置き
缶詰の中身を出した後、缶詰の外側に汁が垂れてしまうことは多々ありますよね。こちらもベタベタしていて、先ほどと同様にそのまま調理台に置きたくない。
そんな置き場に困る、開封後の缶詰の一時置き場に。またしても納豆のフタの立ち上がり部分が活躍します。
ゴミ箱へ捨てる前に水洗いをすると思いますが、水洗い後もここにのせて乾燥させるとどこも汚さずに済みます。
缶詰の外側に垂れた汁や水をしっかりキャッチしています♪
乾燥したらフタを持ってゴミ箱へ。持ち運びの際も手が汚れず、最後まで清潔です。
納豆のフタ活用法③調理前の卵置き
我が家では、朝食に目玉焼きを作ることがしばしば。3人家族なので3つの卵を使用しますが、フライパンの横に準備する際に直置きはしたくない。
そんな置き場に困る、スタンバイ中の卵の一時置き場に。
ここでも納豆のフタの立ち上がり部分が活躍しています。直置きせずに済むだけでなく、特有のクッション性でソフトにキャッチしてくれているので転がる心配なし♪
ちなみにこの置き方だと卵4つまでは余裕で置くことができます。さらにこの上にもうひとつのせることも、できなくはなさそうですが……これ以上はご自身の判断でお願いいたします(笑)。
活用する際は、あくまでもお上品に♡
やっぱり納豆のフタは優れもの。はっきり言って、捨てちゃうのはもったいな〜い!
ただし、そんな私にも気を付けていることがあります。
他にもこのような廃材を再利用をすることがありますが、どんな場合であっても「お上品に」活用すること(笑)。
廃材を保管する際は清潔な状態で保ち、無駄にため込まない。活用する目的も不衛生を防ぐためだったらなおグッド!そんな感じです。
納豆のフタを捨てるのは一瞬ですが、捨てずに上手に活用するとQOLが上がっちゃうかもしれませんよ♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【えのき買ったら絶対コレ作って!】「ドボン→4分チン」だけ!悪魔的ウマさに「ビールくれ」2袋瞬殺2025/09/19
-
【まだ、もやし炒めてるの!?】和田明日香さんさすが!簡単なのに「カリッカリ」超新感覚~家族も爆食い2025/09/20
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ小躍りしちゃう!超バズTOP32025/09/20
-
【ホントは教えたくない!"おうちで干し芋"】298円さつまいもで大量に作ったら、意外と簡単で愛を感じた...2025/09/19
-
【ホットケーキを劇的に美味しく焼くコツはこれだけ!!】「悪魔的にヤバいよ..」ダマされたと思って試して2選2025/09/18
-
クーラーつけっぱなし→そろそろ網戸にするなら【ダイソー】でコレ買って!「もっと早く買えば良かった」便利系2選2025/09/19
-
【サバ缶、この手があったか〜!!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「家族でおかわりしまくった」2025/09/16
-
星野源さんがガッキーに初手料理♡平野レミさん直伝【余った餅ぶちこむだけ】「こりゃハマるわ…」絶品2選2025/09/20
-
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「わっさわっさ食べても罪悪感なし」なぜ今までやらなかった?大反響TOP32025/09/20
-
【ナスの食べ方はこれが正解!】DAIGOさんも感激「なぜ今まで作らなかった?」「鶏肉入れて“無敵”」神メイン2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日