“1.1万いいね”大バズ【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】→想像以上に本格的!!「何度でもリピしたい…」「こ、これはおいしい♡」
- 2025年10月01日公開
こんにちは!エスニック料理が大好きな、ヨムーノライターの杉原このみです♪
たまに無性に食べたくなるエスニック料理。晩ごはんで作れたらよいのですが、家族みんなが好きなわけではないので、なかなかチャンスがありません。
ところが、みんな大好き「サッポロ一番塩らーめん」で簡単にタイ風アレンジができるレシピを発見しました!
そこで今回は「サッポロ一番塩らーめん」がまさかのエスニック料理に変身してしまう、簡単アレンジレシピに挑戦します♪
サッポロ一番塩らーめんをエスニックに!?
今回作るのは、2025年10月現在インスタフォロワー9.4万人『タイの台所(@thaino_daidokoro)』さんがインスタで紹介した「サッポロ一番塩らーめん タイ風アレンジ」。
「サッポロ一番塩らーめん タイ風アレンジ」には“1.1万いいね”がつく、大バズレシピです!
サッポロ一番塩らーめんを使うとのことで、この時点でおいしくないはずがありませんよね♡でもタイ風とは……どんなお味になるのでしょうか。期待大!

ナンプラーやパクチーなど、タイ料理特有の材料を準備して♪
それでは作っていきましょう。
タイの台所さん「サッポロ一番塩らーめん タイ風アレンジ」のレシピ

材料(1人分)
- サッポロ一番塩らーめん…1袋
- 豚ひき肉…50g
- もやし…50g
- パクチー…適量
【A】
- レモン汁…大さじ2
- ナンプラー…小さじ2
- 砂糖…小さじ1〜(お好みで調整)
- 一味唐辛子…お好みで
- クラッシュピーナッツ…大さじ2
※今回は、一味唐辛子の代わりに鷹の爪を、クラッシュピーナッツの代わりに普通のピーナッツを砕いたものを使いました。
作り方①下準備をする

パクチーは洗って水気を拭き取り、

食べやすいサイズに刻みます。

ピーナッツをポリ袋などに入れスプーンで砕き、

クラッシュピーナッツにしました。
作り方②【A】の調味料を混ぜ合わせる

【A】の調味料をラーメン用の器に入れて混ぜ合わせましょう。
この後の手順がラーメンを茹でながらの時間との勝負になるので、先に調味料を合わせておくとよさそうです。
作り方③麺を茹でながら豚ひき肉、もやしも一緒に茹でる

お湯550mlを沸かし、麺を茹でます。
袋の表記にはお湯500mlと書いてありますが、ナンプラーの塩気も加わるからか、少し多めの550mlのお湯を沸かしましょう。
規定の茹で時間通り3分で作ります。

麺がほぐれたら豚ひき肉を入れ、

さらに茹で上がり1分前にもやしも入れて一緒に茹でましょう。

茹で上がったら火を止め、付属の粉末スープを全量入れます。
作り方④スープ、麺、具材を盛り付けてトッピングする

【A】の調味料を混ぜ合わせておいた②の器に、スープを注ぎ混ぜたら、

麺と具材を入れて整えます。

仕上げに、パクチーと付属のごまをトッピングしたら完成です!
これこれこれー!まさに食べたかった味♡

完成した「サッポロ一番塩らーめん タイ風アレンジ」がこちら。
見た目からしておいしそう〜〜!お好きな方はパクチー増し増しでぜひどうぞ♪

まずはスープからいただきます。
一口食べてびっくり!レモン汁の酸味とナンプラーの風味で、想像以上に本格的なタイ風ラーメンになっています。
こ、これはおいしい♡

ベースはサッポロ一番塩らーめんなので、とても食べやすいです。
お鍋に一緒に入れた豚ひき肉ともやしもちょうどよく、麺を茹でながら一緒に調理するという方法も目から鱗!
手間がなくとても簡単に作れました。砕いたピーナッツが、より本格的なタイ風味を感じさせてくれています。
家にナッツ類の常備がなくても、柿の種のピーナッツだけ取る……などなんとかして、ぜひピーナッツは入れて食べてほしい♪

袋麺で小分けに作れるので、タイ料理が好きな大人はこちらのタイ風ラーメンで、辛くてクセが強いのが苦手な子どもたちは普通の塩ラーメンでと、作り分けができるのもありがたかったです。
味に深みを出したい方は、お好みで砂糖の量を増やすとよいそうですよ。

想像以上に本格的なタイ風ラーメンを家で食べることができて、大満足な一品でした!
これは何度でもリピしたい♡平日の自分用のランチに何度もお世話になりそうです。
エスニック料理が食べたくなったら、ぜひ「サッポロ一番塩らーめん タイ風アレンジ」作ってみてくださいね!
元々はお料理苦手女子だった2児のママ。今では家族も喜んでくれる、簡単・おいしい・映え料理♡が大好きです!他には、スタバ、インテリア、整理収納も好き。ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報を楽しく発信していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】"定食屋さん"がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」味がキマりすぎ〜!うまい食べ方2025/11/14 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超〜うんまい食べ方」に衝撃!!「カリッモチッ」「病みつき」美味しすぎる…!2025/11/13 -
【YouTube大バズ!】元店長がこっそり教える「王将のニラレバ」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/11/13 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【なすはもう"味噌煮"にしないでーー!】大原千鶴さん「なるほど!これ最高」「飯テロの恐ろしいやつ」次もまた作るぞ♡2025/11/13 -
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?農家の奥さんが教えてくれた「1袋まるごと瞬殺」の食べ方「うっま!」家族大絶賛で「次は倍量作る…」2025/11/09 -
スーパー店員が"激怒するNG行為"5選「悪気がないのはわかりますが…本当にやめてください!」2025/10/24 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
【レンジで超簡単】北村みゆきさん「レンジだけ!やみつき中華春雨サラダ」のレシピ!春雨はお湯で茹でい2025/11/04 -
和田明日香さんが紹介『きょうの料理』きのこの「レンチンおひたし~秋~」レシピ2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





