【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利

  • 2025年09月30日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。

突然ですが、あなたは「豚こま切れ肉」に対して「パサつきやすい」「安く買えるけど焼くと固くなるのが苦手」といった思いを抱いたことはないでしょうか?

今回は、そんな豚こま切れ肉に対するイメージを払拭し得る調理法について、ご提案させていただきます。

Xで70万回表示!SNS反響の食べ方とは?

今回の豚こま切れ肉レシピをSNSでご紹介したところ、X(旧Twitter)で70万回以上表示されるとともに、複数のご感想をいただくなど、大きな反響がありました。

実際にいただいたご感想も、記事の後半でご紹介させていただきます。

「豚こまキャベツの中華炒め風」のレシピ

材料(2〜3人分)

  • 豚こま切れ肉…200g
  • キャベツ…小1/4個(約200g)
  • A)片栗粉、しょうゆ、ごま油…各大さじ1
  • A)酒…大さじ2
  • A)鶏がらスープの素、おろしにんにく…各小さじ1

作り方①混ぜる

耐熱容器にA)を入れて混ぜあわせます。

豚こま切れ肉を加えて、調味料とからめます。

作り方②キャベツを加える

ざく切りにしたキャベツも加えて、さっくりと混ぜあわせます。

作り方③加熱する

ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分加熱します。

いったん取り出して、底から返すように混ぜあわせます。

再度ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分加熱します(加熱が足りない場合は30秒ずつ追加)。

最後に器に盛りつけて、お好みで白炒りごま(分量外)を振りかければ……

完成「リピ確」「美味い」

「豚こまキャベツの中華炒め風」の完成です。

ごま油の香りと中華系の味付けが食欲をそそる一品で、豚こま切れ肉を片栗粉と酒でコーティングすることにより、水分が逃げにくく、しっとりやわらかな食感に仕上がるのが嬉しいポイントです。

時短でパパッと作れる今回のレシピを、SNSでご紹介したところ「簡単・美味い・食べ応え リピ確」「作ってみよメモメモ」「食べごたえありそう」「美味しそう」といったご感想をいただきました。

「手軽で良さそう」「豚こまで節約にもなりそう」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。

この記事を書いた人
「時短で美味しい」を追求する料理家
脱サラ料理家ふらお

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」

料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ