【マツコさん】大興奮「よくわかってんねアンタは!」“魚肉ソーセージ”1本余ってたら…◯◯する食べ方が話題「お酒に合う」酒好きが実践
- 2025年09月09日公開

こんにちは、毎日の晩酌に全力をかける女!調理師でヨムーノライターのなおちです。
そのままでももちろんおいしいけれど、ひと手間かけると全然違ったおいしさに出会える食材ってありますよね。
今回はマツコ・デラックスさんがテレビで力説していた「魚肉ソーセージ」の食べ方を試してみました。
早く飲みたいけれど、晩酌のお供にこのひと手間かけるだけで、魚肉ソーセージが全く違う顔になるオススメの方法です。ぜひお試しください♪
ただ焼くだけじゃない!マツコさんのこだわりとは!?
ちなみに、私はマツコ・デラックスさんの大ファン。お酒に関しても食事に関しても、マツコさんの感想は、飲兵衛であり、食いしん坊である私にとって非常にうなずけることが多く、食べている姿や感想を聞いていてもすごく気持ちいい!
全面的に信用しているマツコさんの「魚肉ソーセージの食べ方」とあらば試してみないわけにはいきません。
ちなみに、こちらはテレビ朝日『マツコ&有吉 かりそめ天国』という番組内で有吉さんとのトークで出てきた「魚肉ソーセージを焼く」食べ方です。
同じく「魚肉ソーセージを焼いて食べている」と言ったお笑いタレント・有吉弘行さんに「よくわかってんねアンタは!」と興奮したものの、その食べ方ではまだまだ甘いと力説。
今回はマツコさんこだわりの焼きポイントを忠実に再現してまいりたいと思います。
マツコ・デラックスさん「魚肉ソーセージの食べ方」
材料(作りやすい分量)
- 魚肉ソーセージ…1本
- 油…適量
作り方①魚肉ソーセージを斜めに切る
フィルムからはがした魚肉ソーセージを斜めに切ります。
作り方②フライパンで焼く
薄く油をひいたフライパンを温め、①の魚肉ソーセージを焼きます。
有吉さんは、「うっすらで行っちゃうんだよね、もうハイボールあるから!」と、手に持ったお酒があるから我慢できなくなって、このくらいの焼き色で既に食べ始めてしまうそうです。
しかし、ここからがマツコさん流!焦りは禁物です(笑)。
作り方③しばらく焼き続ける
少し焼き色がついても気にせず、もうしばらく気長に焼き続けると、魚肉ソーセージちゃんから「ピュイィィ~」とかわいい鳴き声のような音がきこえてきます。
それがきこえたらもうすぐOKの合図!
「焦げ目が膨れるぐらいまでもちこたえてから食べてみて、本当においしいから」と、マツコさんのお言葉のとおり……。
強めに焦がすことでサクサク感も楽しめるそうです。
ぷっくり膨らんできました!!こうなったらマツコさん流、焼き魚肉ソーセージの完成です。
外サクッ中ふわっ!スナック系おつまみの完成!
外がサクサクッとして、中がふわっとやわらかい、焼き魚肉ソーセージ。魚肉ソーセージでありながら、スナック感覚で楽しめておいしい!
このひと手間をかけたことで、生で食べる魚肉ソーセージよりも優しいおいしさに大変身しました。
焼いた時はぷっくりしていた魚肉ソーセージちゃんも、時間がたつとぺしゃっとしてくるので、温かいうちにいただいちゃいましょう。
これがまたお酒に合う!立ち飲み居酒屋さんなんかのメニューで、安価でおいてあったら人気のメニューになりそうです。
魚肉ソーセージの栄養も嬉しい!お弁当のおかずにも◎
私の使った魚肉ソーセージのパッケージにこんな表記が……。
私の買った商品は1/2日分のカルシウムだそうです!おいしくてカルシウムもとれるなら一石二鳥で嬉しい♪
お酒のお供はもちろんですが、子どものお弁当に入れるのにもぴったりですね。
我が家では先ほどの魚肉ソーセージを焼いた状態に、ピーマンを加えて炒めてケチャップであえたものを、お弁当によく入れています。
冷めてもおいしいのでおすすめですよ。
やっぱりマツコさんは最高♪
「焼いた魚肉ソーセージが至高」というマツコさんの熱い一言、「焦げ目が膨れるぐらいまでもちこたえてから食べてみて、本当においしいから」は、本当に聞いてるこちらも「あるある!」と大頷きでした!
やっぱりマツコさん大好き!
数本セットで売っているから、家に1本残ってる……というのがあるあるの魚肉ソーセージ。気になる方は、ぜひ今夜焼いて試してみてくださいね。

お得と食べることが大好きなゴリラの食欲を持つオバンゲリオン(初老機)。今日も気になる新情報を求めて自転車ドリフト。実務経験を持たないヘッポコ調理師であり、元売れない女優のライター。2人の子どもを私立中高に通わせるため爆節約中。モットーである家族が笑顔で過ごす「楽しむ節約情報」をお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
【なすの食べ方はこれが正解!】笠原将弘さん「豚肉と名コンビ」「わ、シンプルなのにうまい」大量消費にも2024/06/19
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!2025/01/31
-
具だくさんで満足!和田明日香さんの「カニカマ×チーズ」の簡単マカロニサラダが絶品だった!2025/06/14
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日