家中の「豆腐」がすぐ消える!【震えるほどウマい食べ方】平野レミさんの大本命も!食費節約に大貢献2選
- 2025年08月13日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
スーパーで安売りしていることも多い「豆腐」。
食費を節約するなら、ぜひ味方につけたい食材です。
そこで今回は、ヨムーノで大反響だった「豆腐を使ったレシピ」をまとめました。 テレビでも話題になった絶品レシピ2選です。お見逃しなく!
『家事ヤロウ』で話題!「豆腐のコチュジャン炒め」
続いてはヨムーノライターのkumikoさんが、人気テレビ番組『家事ヤロウ』で紹介された「豆腐のコチュジャン炒め」にチャレンジしました!
【家事ヤロウ】久代萌美さんの『豆腐のコチュジャン炒め』
- 手軽で食べ応え抜群!ごはんの進む味付けです!
我が家で大ウケメニュー!
もう何回作ったかわからない、我が家で大ウケのメニューです。
あまり木綿豆腐を使うことはないのですが、これがリクエストされたときだけは絹ごしでなく木綿を買います。
絹ごし豆腐でも作れないことはありませんが、崩れやすいので木綿でつくるのが無難だと思います。
豆腐は事前に水切りしておくのがオススメです。
急ぐときはレンチンで水を切ることもできますが、できるだけ熱いものは扱いたくないですからね!
調味料は少し焦げ色がついたタイミングで入れました。
一気に調味料が煮詰まっていくので、フライパンを揺らして豆腐に調味料をからめます。
久代萌美さんの『豆腐のコチュジャン炒め』を作った感想
生肉を扱うのとは違って手や調理器具が油まみれになったりしないので、片付けまでお手軽です。
そして生焼けも気にしなくて良いのが気楽で良いです♪
あと、材料費が安いのもポイント高いです。節約メニューな上に簡単に作れるので、リクエストされると内心大喜びしています(^^♪
ちなみに我が家では玉ねぎやブロッコリー、人参など野菜も適当にプラスして栄養アップさせることもあります。味付けが美味しいので野菜も嫌がられません。
久代萌美さんの『豆腐のコチュジャン炒め』を食べてみた感想
まずはとにかく美味しいです!
豆腐なのにガッツリ感あって、お肉は入っていないのに満足度高いです。
そして、濃いめの味付けなのでご飯がすすみますよ!しかも食べ過ぎても豆腐なのでヘルシー♡
子どもたちには「家事ヤロウ」のレシピであることは黙っていたのですが、一口食べるなり「これ、おいしい!」と言ってもらえました。
ただ、味付けは分量通りだとちょっと濃すぎると感じる方もいらっしゃるかもしれません。お好みで調整した方がいいと思います。
味付けは子ども用と分けた方がいいかも
当然ですが、コチュジャンがけっこう辛いです。
うちは子どもが辛いのが苦手なので、コチュジャン無しバージョンと、コチュジャン入りバージョンを作りました。
コチュジャン無しでも、焼き肉のたれがいい仕事しているので十分に美味しいです。
ちなみに私もすごく辛いのは好きではないのでコチュジャン少なめで作りましたが、それでもすごくおいしいです!
食費節約に!平野レミさん考案「ちくわ入りヘルシー麻婆豆腐」
まずはヨムーノライターのmomoさんが、平野レミさん考案の豆腐レシピを紹介してくれました。 「カロリー控えめ」&「お財布に優しく」作れちゃいますよ!
平野レミさん考案「ちくわ入りヘルシー麻婆豆腐」
麻婆豆腐のメインはお豆腐なので、炭水化物と合わせた麻婆麺に比べると、もともとカロリーは控えめ。
ですが、豆腐料理といってもたっぷりと使用したひき肉の脂質が気になるところですよね!
今回は、料理愛好家の平野レミさんが「発見!ウワサの食卓」で紹介した"ちくわ"を使った麻婆豆腐を作ります♪
材料(4人前)
- 木綿豆腐(水切りしておく)・・・300g
- ちくわ・・・3本
- 豚ひき肉・・・50g
- 長ネギ・・・1本
- ごま油・・・大さじ1/2
- 豆板醤・・・小さじ1
- しょうが・・・1/2かけ
- 片栗粉(水で溶いたもの)・・・小さじ2
【A】調味料
- 鶏がらスープ・・・1カップ(200ccの水に対して、鶏がらスープの素小さじ1~2杯)
- 豆板醤・・・大さじ1と1/2
- 醤油、砂糖・・・各小さじ1
- オイスターソース・・・小さじ1/2
通常4人前の麻婆豆腐では、豚ひき肉は200gほどが一般的。
今回のレシピではちくわが入る分、豚ひき肉は50gとかなり少なめですね!
ちくわ麻婆豆腐の作り方①材料を切る
ちくわを3~4mmの角程度の粗みじんに切っていきます。普段ちくわを細かく切る機会はなかなかないので、なんだか新鮮(笑)。
長ネギとしょうがはみじん切りにしていきます。豆腐は1.5㎝角に切っておきます。
ちくわ麻婆豆腐の作り方②フライパンで炒める
フライパンにごま油を熱し、長ネギ・しょうが・豆板醤を入れて、中火で炒めていきます!
続いてひき肉を加えて火が通るまで炒めたら、ちくわの登場です。
ひき肉よりもたっぷりのちくわを入れて、サッと炒めていきます!
ちくわ麻婆豆腐の作り方③調味料【A】と豆腐を加えて煮る
【A】をボウルに入れて混ぜておき、フライパンに加えてひと煮立ちさせましょう!
ひと煮立ちさせたら、豆腐を加えてサッと煮ましょう。
もう見た目は美味しそうな麻婆豆腐!ひき肉よりもちくわの方が多いですが、パッと見ではわかりませんよね。
ちくわ麻婆豆腐の作り方④水溶き片栗粉、ごま油を加えて完成!
火を止めたら水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけていきましょう。
いったん火を止めてから水溶き片栗粉を入れることで、ダマができるのを防いでくれます。
仕上げにごま油をサッとまわしかけたら、完成です!
ちくわ入りの麻婆豆腐をさっそく食べてみた
見てください、まるで中華料理屋さんで出てくるような、餡たっぷりの麻婆豆腐が出来上がりました。
思ったよりも工程は難しくなく、簡単に作ることができましたよ♪
味も本格的。豆板醤のピリッとした辛味と、オイスターソースの旨味が効いていてかなり美味しい!
気になるちくわですが、「あれ、ちくわ入れたよね?」と疑うほどに存在感がありません(笑)。ありがたいことに、ひき肉の風味がちくわに行き渡ったのかもしれません!
ちくわはお肉よりも断然安く手に入るので、ヘルシーにしてくれるだけでなく家計にも優しい一石二鳥なレシピですね♡
家中の豆腐が消える!鬼リピしたい「豆腐レシピ」
絶品豆腐レシピをお送りしました。
美味しくてヘルシー、食費節約にも大貢献!いいとこ尽くしの豆腐レシピ、試さない手はないですよ~!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【唐揚げに油は一滴も使わないでーー!】え...どうやって揚げるの!?「なるほど〜」「その発想はなかった!」2025/08/11
-
「これ、次男が好きでさ!」【平野レミさん】なす2本・ピーマン1個あったらコレ作って!「美味しすぎ!」家族も大興奮2025/08/09
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!まさかの公式推奨「たまらない~!」禁断の食べ方にキュン2025/08/11
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/08/10
-
給料日が遠い(泣)人に捧げる【平野レミさん】「もう鶏肉は揚げません」「ホテル級の朝食に」簡単レシピ2025/08/10
-
【厚揚げと卵3個あったら】この食べ方が最高!照りっ照り…大満足「思わずつまみ食いしそう」ガツンとメイン昇格2025/08/10
-
【女優・戸田恵梨香さんが大絶賛!】「鶏もも肉のジューシーで旨い食べ方」こりゃお弁当にもぴったり!2025/08/10
-
【めんつゆにドボンが美味しいのよ!!】本当は教えたくない「かぼちゃのうんま〜い食べ方」暑い日でも"パクパク"2025/08/10
-
「これなら豆腐1丁食べられるわ!」お父さんの胃袋を掴んだ【栗原はるみさん】「ごちそう冷ややっこ」に大満足2025/08/07
-
【大葉、こう食べれば良いのね!】土井善晴さん流「超簡単」「さっぱり旨い〜な食べ方」にやみつき!10枚瞬殺2025/08/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日