天才か?もう【カップ麺にお湯は注がない!?】「マツコ絶賛」「どハマり続出」衝撃アレンジ3選

  • 2025年06月29日公開

神ですか?【和田明日香さん】「平野レミさん級に大胆!」「ウソ、ひき肉そのまま!?」マジで旨い3選

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

手軽な食事として便利な「カップ麺・インスタント麺」。
そこで今回は、数ある「カップ麺・インスタント麺」アレンジの中でも特に手軽で美味しい!と話題のアレンジをまとめました。

今週の献立マンネリを打破!人気料理家さん再現レシピからテレビで話題沸騰レシピまで

【マツコの知らない世界】「袋麺が激ウマになる」裏ワザ

まずは、調理師でヨムーノライターのだいきさんが、「マツコの知らない世界」でマツコ・デラックスさんが明かした、サッポロ一番のアレンジを実際に作ってレポートしてくれました。

【サッポロ一番とんこつ味】"塩焼きそば風"アレンジ

続いてマツコさんが明かしたのは、麺を茹でた後に「麺と粉末スープを炒めて焼きそば風にする」というアレンジ。

マツコさんは「誰にも教えたくないくらい美味しい」そうなので、気になりますよね!実際に作ってみます。

作り方①3分間、熱湯で麺を茹でる

鍋に500mlの水を入れ、沸騰したら、麺を投入して3分茹でます。ここまではいつも通りですね。

作り方②麺のお湯を切る

ザルに麺をあけて、水けを切りましょう。

作り方③フライパンで麺とスープの素を炒める

フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ、水けを切った麺を中火で数分炒めます。

スープの素を「1/2だけ」加えて、中火でさらに炒めます。

麺とスープの素が混ざったら、完成です!

とんこつ味の焼きそばは絶妙!

見た目は、完全に塩焼きそばですね。

食べてみると、想像以上に美味しい!とんこつ味が焼きそばの食感に上手くマッチしていて、この焼きそばをおかずにご飯も余裕でいけるくらい。

もしかしたら、普段食べるときよりも、美味しいかもしれません(笑)。

あ~!こんなに美味しいのなら、一気に3食くらい作っておけば良かったです...!これはリピートします。

もう【カップ麺にお湯は注がない!?】衝撃アレンジ

続いては、管理栄養士でヨムーノライターのmihoさんが、SNSで話題のカップ麺アレンジを紹介してくれました。

カップ麺アレンジ①麦ライスさんの「トマト缶ミルクシーフードヌードル」

まずご紹介するのは、都内某レストランの現役シェフである「麦ライス」さん考案のカップ麺アレンジ。麦ライスさんは簡単で美味しいレシピや、料理に役立つテクニックをツイッターで発信しています。

麦ライスさんが「濃厚で本当に美味しい」と推していたのは、シーフードヌードルに、トマト缶と温めたミルクを入れるアレンジです。

材料(1人前)

  • カップヌードル(シーフードヌードル)...1個
  • 牛乳...270ml
  • カットトマト缶...50ml

作り方➀鍋に牛乳とトマト缶を入れ、加熱

鍋に牛乳とトマト缶を入れ、弱火で加熱します。火が強すぎたり、放置し過ぎると焦げやすいので、かき混ぜながら温めていきます。

作り方②シーフードヌードルに➀を注ぐ

➀がしっかり温まったら、カップ麺の蓋を開け、お湯と同じように注ぎ、3分待ったら完成です!

クリーミーすぎる!スープまでしっかり完食

3分経って、かき混ぜてみると、しっかり麺が柔らかくなっていました。一口食べると、お、おいしい!

もともとある魚介風味のスープから、お店のパスタソースのような味に大変身です。トマト缶を加えることで、程よい酸味が加わり、濃厚なのに飽きることなく、あっという間に間食してしまいました。

余ったご飯を投入♡

普段そのまま食べる際はスープを残しますが、これは残すのがもったいない!...ということで、麦ライスさんも推奨していたリゾットにしてみました!

今回は余っていたご飯(80g)と粉チーズをダイブさせてみることに。スープを最後まで堪能できるのでおすすめですよ♪

ジョブチューン見てどハマり続出【カップ麺が劇的ウマくなる裏ワザ】

最後は再び調理師でヨムーノライターのだいきさんが、「ジョブチューン」で紹介されていた「どん兵衛がもっと美味しくなるアレンジ」を実際に作ってレポートしてくれました。

ジョブチューン×どん兵衛が美味しくなるアレンジ作ってみた

「ジョブチューン」で日清食品の社員さんが紹介した「どん兵衛の洋風アレンジ」。実際に作っていきましょう!

材料(1人分)

  • どん兵衛 きつねうどん...1個
  • バター...10g(室温に戻す)
  • 黒コショウ...少々

どん兵衛アレンジ①どん兵衛を耐熱容器に移し、お湯を入れる

どん兵衛の乾麺と具材を、耐熱容器に移し替えます。

付属のスープの素を加え、お湯を規定通り入れましょう。(どん兵衛のお湯の線まで)

どん兵衛アレンジ②ラップをして電子レンジで加熱する

ふんわりとラップをかけて、電子レンジ500Wなら2分、600Wなら1分40秒加熱しましょう。

どん兵衛アレンジ③バターと黒コショウをのせる

レンジから取り出し、ラップを外したら、バターと黒コショウをのせて完成!うどんとおあげの熱で、バターがじゅわ~と溶けていくさまを見ると、食欲がグッと何倍もそそられます。

麺がもちもち!バターでまろやか

バターのいい香りがして、テンションがあがります!うどんの見た目も、いつもと比べると、透き通ったような感じ。

食べてみると、うどんの食感がワンタンみたいにもちもちしていて旨い!バターがこれまた背徳で、たまりませんね。

いつもの、お湯だけ入れるどん兵衛より間違いなく美味しくなっています。

インスタント麺の新境地にトライ!

話題の「カップ麺・インスタント麺」アレンジをご紹介しました。

定番の味も美味しいけれど、たまにはアレンジで一味違う美味しさを楽しんでみては? 簡単に出来るものばかりなので、ぜひ試してみて下さいね!

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ