東京で唯一の道の駅は「八王子滝山」!東京近郊ドライブに人気の道の駅も厳選
- 2025年07月16日公開

こんにちは、シッテク編集部です。
東京都内で唯一の道の駅「八王子滝山」は、新鮮な地元野菜や特産品が揃う人気スポット。
ドライブの休憩やお土産探しにも最適で、地元食材を使ったジェラートや惣菜も楽しめます。
東京で“食”と“地域文化”を味わうなら必見の場所です。
東京にある唯一の道の駅「八王子滝山」
日本には各都道府県に何個も道の駅があるなかで、東京には道の駅がたったひとつしかないことをご存じでしょうか?
「八王子滝山」は東京にある唯一の道の駅で、地元の野菜や食材が豊富に揃っています。
東京で名産品や催事を楽しめる数少ない場所で、ドライブを兼ねて訪れるのもおすすめです。
本記事では、道の駅「八王子滝山」の魅力や特徴を紹介していきます。
都内でも美味しい野菜や畜産物を楽しめると人気なので、ぜひ参考にしてみてください。
道の駅八王子滝山のおすすめポイント
道の駅八王子滝山には新鮮な野菜や果物が多く、魅力的な商品が豊富です。
ここからは、道の駅八王子滝山のおすすめポイントや人気の理由を紹介していきます。
八王子で採れた新鮮野菜が人気
道の駅八王子滝山では、八王子で採れた新鮮野菜が人気を集めています。
野菜が豊富な道の駅として知られていて、特に若い生産者が採ってきたばかりの野菜を多数販売しているのが特徴です。
定番の野菜に限らずスーパーマーケットではあまり売られていない野菜もあり、物によっては詰め放題イベントを行っていることも。
野菜や果物の価格も安いため、手に取りやすいのも嬉しいポイントです。
特に旬の野菜は大人気で、午後に売り切れてしまうことも少なくありません。
さらに2025年3月には、食文化を発信する施設におくられる文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました。
八王子の食文化を味わうなら、ぜひ一度は訪れたい価値のある場所です。
地元食材を使ったジェラートも楽しめる
道の駅八王子滝山では、地元食材を使ったジェラートも楽しめます。
道の駅八王子滝山内にある「ミルクアイスMO-MO」では、八王子市にある金子ミルクファームの牛乳を使ったアイスクリームを販売しています。
王道のソフトクリームだけでなく、八王子産のブルーベリーやゆずなど地元食材を活かしたジェラートも人気です。
ジェラートの種類は季節によって変わるため、その時その時で四季折々のフレーバーを味わえるのも醍醐味となっています。
春には桜味、秋には栗味などが登場し、自分好みの一品を探すのもおすすめです。
またミルクアイスMO-MOは道の駅ひんやりスイーツ総選挙にて関東部門で2020年、2022年、2023年と3度も一位受賞した名店です。
本格的なジェラートや濃厚なソフトクリームを味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください。
素朴で美味しい地元食材のお惣菜
道の駅八王子滝山では、地元食材を使ったお惣菜も人気のひとつです。
道の駅八王子滝山内にはおにぎりやお惣菜を扱う「はちまきや」があり、地元農家のお嫁たちが集まりお惣菜を販売しています。
昔ながらの優しい味付けが特徴で、まるでお袋の味で心が温まると好評です。
なかでも人気は東京を代表するブランド豚の「東京X」を使用したもつ煮で、まろやかな味わいが特徴!
軽くつまめるお惣菜も多いので、小腹が空いた時の利用にもおすすめです。
カフェやフードコートで休憩もおすすめ
道の駅八王子滝山内にはカフェやフードコートもあり、ドライブの休憩を兼ねて訪れるのもおすすめです。
カフェ滝山茶屋では、軽食やコーヒーを飲みながら一息つけます。
自社製造しているシフォンケーキもあり、お土産としてテイクアウトも可能です。
フードコート彩食庵では、八王子製麺所直送の麺を使ったそばやうどんが人気を集めています。
揚げたての天ぷらやおひつで提供される丼料理もあり、幅広い料理を楽しめる場所です。
多彩な料理が揃っているので、ぜひ一度訪れてみてください。
八王子の特産品をお土産にしよう
道の駅八王子滝山では、豊富な八王子の特産品を取り扱っています。
なかでも、八王子市高尾町の地名を使った高尾ポテトがお土産として人気です。
八王子手土産グランプリでは最優秀賞を獲得し、さつまいもの素材の良さを活かした味わいです。
他にも道の駅八王子滝山でしか買えない信州味噌や、八王子で昔からある和菓子など豊富です。
ぜひ道の駅八王子滝山を訪れて、八王子の特産品をお土産にゲットしてみてください。
道の駅八王子滝山へのアクセス
道の駅八王子滝山は、東京都の八王子市に位置しています。
八王子駅から車で10分程の距離にあり少々離れているため、駅からバスを利用するか車で訪れるのがおすすめです。
バスで訪れる場合は、JR八王子駅の12番乗場、もしくは京王八王子駅の4番乗場で「ひよどり山トンネル経由戸吹行き」に乗車します。
降りるバス停は「道の駅八王子滝山入口」で、バス停から徒歩3分で到着します。
新宿区や千代田区のような東京の中心部から車で訪れる場合は、首都高速から中央自動車道に乗る必要があります。
八王子ICで降りてからは、約5分で着きます。
一方、東京の最北西端にある奥多摩方面からは都道45号や吉野街道を経由します。
東京富士美術館や多摩川ふれあい水族館の近くにあるため、一緒に楽しむのもおすすめです。
道の駅八王子滝山を訪れる際は事前に行き方やマップを確認して、迷わないように気をつけてください。
店舗名 | 八王子滝山 |
---|---|
住所 | 〒192-0011 東京都八王子市滝山町 1-592-2 |
電話番号 | 042-696-1201 |
営業時間 |
【農産物直売所】 8:00〜19:00 【お惣菜はちまきや】 9:00〜18:00 【ミルクアイスMO-MO】 10:00〜18:00 【カフェ滝山茶屋】 9:00〜19:00(L.O.18:30) 【フードコート彩食庵】 9:00〜19:00(L.O.18:00) 【特産品販売コーナー】 8:00〜19:00 |
公式HP | https://www.michinoeki-hachioji.net/ |
東京近郊の道の駅おすすめ人気ランキングTOP5
東京の道の駅は八王子滝山のみですが、関東エリアで東京から近い道の駅は複数あります。
ここからは、東京近くの道の駅ランキングを紹介していきます。
休日にどこに出かけようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
TOP1:道の駅アグリパークゆめすぎと(埼玉県)
道の駅アグリパークゆめすぎとは、埼玉県北葛飾郡の杉戸町にある道の駅です。
オレンジ色の建物が特徴的で、東京から1時間程度で訪れることができます。
道の駅アグリパークゆめすぎとでは杉戸町産の野菜や果物を販売し、毎日新鮮な商品が豊富です。
季節野菜を収穫できる農園もあり、親子や家族で体験して素敵な思い出を残すことができます。
道の駅アグリパークゆめすぎとでの支払いは現金のみとなるため、現金を持ち歩くよう注意してください。
店舗名 | 道の駅 アグリパークゆめすぎと |
---|---|
住所 | 〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823-2 |
電話番号 | 0480-38-4189 |
営業時間 |
【農産物直売所】 9:00~17:00 【あぐりの花屋さん】 9:00~17:00 【食堂あぐり亭】 平日 11:00~15:00 土日祝 11:00~16:00 【カントリー農園】 10:00~16:00 |
公式HP | http://www.pikaru.co.jp/ |
TOP2:道の駅むつざわ つどいの郷(千葉県)
道の駅むつざわ つどいの郷は千葉県長生郡にある道の駅で、幅広い施設が揃っています。
なかでも道の駅むつざわ つどいの郷の魅力は、露天風呂がある「むつざわ温泉つどいの湯」です。
よう素が豊富な「かん水」を温めた天然温泉で、冷え性や疲労回復に効果があります。
本格的なピザやパスタが楽しめるイタリアンレストランも併設し、食に困ることはありません。
房総の地で作られた農水産物や加工品も販売しているため、ぜひ訪れてみてください。
店舗名 | 道の駅むつざわ つどいの郷 |
---|---|
住所 | 〒299-4422 千葉県長生郡睦沢町森2-1 |
電話番号 | 0475-36-7400 |
営業時間 |
【つどいの市場】 9:00〜18:00 【むつざわ温泉つどいの湯】 10:00〜21:00 【Trattoria Due】 11:00〜21:00 【サイクルステーション】 9:00~17:00(11月~2月は16:00まで) 【オリーブの森のカフェ】 9:00〜17:00 |
公式HP | https://mutsuzawa-swt.jp/ |
TOP3:道の駅さかい(茨城県)
道の駅さかいは茨城県猿島郡の境町にある道の駅で、蔵造り風の外観が目印です。
施設内では、日本で唯一の沖縄県国頭村に特化したアンテナショップを運営しています。
国頭村の特産品を幅広く販売し、茨城県にいながら沖縄を感じられるのが大きな魅力です。
境町の野菜や小麦を使ったボリューム満点のサンドウィッチの「さかいサンド」も人気を集めています。
さしま茶や干し芋などの茨城の名産品も多く取り扱っているので、気になる方は次の休みのお出かけスポットとして検討してみてください。
店舗名 | 道の駅さかい |
---|---|
住所 | 〒306-0433 茨城県猿島郡境町1341-1 |
電話番号 | 0280-87-5011 |
営業時間 |
【沖縄県国頭村公設市場】 9:00~18:00 【レストランくいな】 10:00〜17:00(L.O.16:30) 【さかいサンド】 平日 9:30〜17:00 土日祝日 10:00~17:00 【物産館】 10:00〜18:00 【情報館】 10:00〜18:00 |
公式HP | https://www.sakaimachi.co.jp/ |
TOP4:うつのみや ろまんちっく村(栃木県)
うつのみや ろまんちっく村は栃木県宇都宮市にあり、東京ドーム10個分の広大な敷地が強みな道の駅です。
地元食材を楽しめるレストランや体験型の遊び場など、多種多様な施設があります。
うつのみや ろまんちっく村の大きな魅力は、宿泊施設の「ヴィラ・デ・アグリ」を併設していることです。
スパ施設や天然温泉もあり、泊まって道の駅を存分に楽しむことができます。
子どもも大人も一緒にエンジョイできる場所なので、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょう。
店舗名 | うつのみや ろまんちっく村 |
---|---|
住所 | 〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254 |
電話番号 | 028-665-8800 |
営業時間 |
【直売所あおぞら館】 平日 8:30~17:00 土日祝 8:30~18:00 【総合案内所】 平日 9:00~17:00 土日祝 9:00~18:00 【ファーストフードDELI/ 村のパン工房】 10:00~16:00(L.O.15:30) 【麦の楽園】 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~21:00(L.O.20:30) 【ゆず庵】 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:00(L.O.20:30) 【そば処くにもと】 10:00~16:00(L.O.15:00) 【天然温泉 湯処あぐり】 10:00~21:00(最終受付20:30) 【温水プール アグリスパ】 10:00~21:00(最終受付20:00) 【ドッグラン】 9:00~18:00 |
公式HP | https://www.romanticmura.com/ |
TOP5:道の駅清川(神奈川県)
道の駅清川は、神奈川県唯一の村である清川村に位置する道の駅です。
自然豊かなロケーションで、悠々とした雰囲気を感じることができます。
道の駅清川には毎朝新鮮な地元野菜が届けられ、フレッシュな食材を購入可能です。
食事処では清川村唯一の養豚場で育った清川恵水ポークを使った豚丼が人気で、清川村の味を堪能することができます。
木工品や手芸品なども豊富にあるため、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
店舗名 | 道の駅清川 |
---|---|
住所 |
〒243-0112 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷 2129 |
電話番号 | 070-1316-9184 |
営業時間 |
【道の駅】 10:00~18:00 【食事処】 平日 10:00~15:30(L.O.15:00) 土日祝 10:00~16:30(L.O.16:00) |
公式HP | https://michinoeki-kiyokawa.jp/ |
道の駅を巡る東京発の日帰りバスツアー
道の駅を巡る東京発の日帰りバスツアーは、各旅行会社で実施されています。
例えば読売旅行では、東京都内発(町田を除く)で日帰りバスツアーを実施。
詳細は旅行会社のホームページを確認してみてください。
東京の道の駅のまとめ
今回は、東京で唯一の道の駅である八王子滝山や東京近郊の道の駅を紹介しました。
本記事を要約したポイントは次の通りです。
・道の駅八王子滝山では八王子で採れた新鮮野菜が人気を集めている
・道の駅八王子滝山では地元食材を使ったジェラートも楽しめる
・道の駅八王子滝山では地元食材を使ったお惣菜も人気のひとつである
・道の駅八王子滝山内にあるカフェやフードコートでゆったりと休憩ができる
・道の駅八王子滝山内には八王子の特産品を豊富に販売している
道の駅八王子滝山は地元の食材や特産品が楽しめる場所で、魅力が盛りだくさんです。
ドライブの休憩場所としても適しているので、近くに行く予定がある方はぜひ立ち寄ってみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
「道の駅」特集はこちら

「シッテク」は、出会いをサポートする婚活・恋活に関する情報サイトです。 男女の出会いにおいて今やスタンダードとなったマッチングアプリ・婚活アプリ。そんな数多くあるアプリを徹底検証し、年代別のオススメアプリランキングや効果的な利用方法をご紹介。 その他、実際に利用したユーザーからの成功・失敗の体験談やお悩み別の占いコンテンツなど、恋愛の悩みを抱えるすべての方へあらゆる情報を扱っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
道の駅
-
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/07/09
-
東京で唯一の道の駅は「八王子滝山」!東京近郊ドライブに人気の道の駅も厳選2025/07/16
-
関西で人気の道の駅ランキングTOP12!おすすめグルメやお土産を解説2025/07/16
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/06/11
-
人が殺到して大・大・大・大混雑〜!【埼玉の超人気道の駅】「販売開始5分で完売(泣)」爆売れグルメ「本格職人体験」も!2025/06/23
-
【かりそめ天国】マツコさん絶賛お菓子「えびホマレ」を『道の駅こもち』で買ってみた2025/06/11
-
平日でも駐車場は混雑!おすすめ関東道の駅「川場田園プラザ」人気お土産ランキング2025/06/11
-
【魅力ありすぎ〜!平日でも大大大行列!!】埼玉・人気道の駅「クレープは1時間半待ち」驚きのグルメも!2025/06/11
-
【直接取材】道の駅みのりの郷東金の魅力に迫る!オススメのグルメやイベントをご紹介2025/06/11
-
【2025年最新版】いま大人気の「道の駅ランキングTOP19」関東・中部・中国地方2025/06/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日