パンメーカー公式「このパンは"アレ"と一緒に焼いてみて」→ピザに匹敵するごちそうに!「え、ウマい…!」
- 2025年06月23日公開
こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
最近、ソーセージパンに目がない私。
パン屋さんに行くと、つい毎回買ってしまいます。
そもそもソーセージパンを好きになったきっかけは、山崎製パンの「まるごとソーセージ」。
そのアレンジレシピがあると知ったら、作らないわけにはいきません!
ということで、さっそく作ってみました。
ミートソースで簡単!「まるごとソーセージ」がいつもと違う美味しさに
今回作るのは、山崎製パンの公式ホームページで紹介されているレシピ「ミートまるごとソーセージ」です。

ミートソースをかけるだけで、いつもの「まるごとソーセージ」がまるでイタリアンに大変身!
名前を聞いただけでも美味しそうなこのレシピ、作り方をご紹介します。
山崎製パン公式「ミートまるごとソーセージ」のレシピ

材料(1個分)
- まるごとソーセージ:1個
- プチトマト:1個
- ミートソース(市販):70g
- 粉チーズ:大さじ1
- オリーブオイル:少々
- 乾燥パセリ:お好みで
- チリパウダー:お好みで
作り方①プチトマトをカットする

プチトマトは4つ切りにします。
作り方②ミートソースなどを温める

ホットプレートにオリーブオイルをひき、100~130℃に設定します。
半面でプチトマトとミートソースを温め、もう半面でまるごとソーセージを焼きます。
※今回はホットプレートがなかったので、フライパンで代用しました。
※弱火でじっくり焼くとちょうどよかったです!
作り方③粉チーズをかける

プチトマトとミートソースが温まったら粉チーズをふりかけ、

溶けてきたらまるごとソーセージの上にたっぷりのせます。
作り方④お好みでトッピングをする

器に盛り付け、お好みで乾燥パセリやチリパウダーを振ります。
今回は、映え重視でパセリだけかけてみました!
いざ実食!ピザ並みの満足感!

最初は「パンのアレンジにしては、材料や手順が多そう……」と思ったのですが、実際にやってみるととっても簡単!
調理中からミートソースの香りが漂ってきて、食欲が止まりません。

食べてみてびっくり!いつもの「まるごとソーセージ」が、とびきりのごちそうに変身です。
ミートソースのコクとジューシーなソーセージの相性が抜群で、パンにソースがしみ込んでいて、これがまた最高……!
プチトマトを加えることでさっぱり感が生まれて、最後までぺろっと完食しちゃいました。
満足度、ピザに匹敵です。
ちょっとのアレンジで満足度∞!

今回は、山崎製パンの公式ホームページで紹介されていた「ミートまるごとソーセージ」をご紹介しました。
子どもから大人まで、きっと誰もが好きなミートソースを使ったこのレシピ。
やっぱり間違いなしでした!
ほんのひと手間で満足度がぐんとアップするこのアレンジ、ぜひみなさんも試してみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」鶏むねが「爆発的にウマくなる」“超簡単・超絶品”食べ方!パスタにかけたい♡2025/11/08 -
【白菜の"黒い点々"、食べちゃダメ!?】農林水産省の答えに「早く知りたかった…(泣)」家族大絶賛の「期待以上」の食べ方も2025/11/08 -
【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないでー!】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!「こんなに変わるの?」早く知りたかった...2025/11/07 -
【ご飯炊くとき「米研ぎ」するの絶対やめてーー!】"炊飯器メーカー"がゾッとする警告→「え!そうなの!?」「やってました…」2025/11/08 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」大バズレシピ3選2025/11/08 -
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「びっくりするほど奥が深い」最高の食べ方2025/11/08 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





