感動〜!こんな道の駅見たことないっ!【北海道屈指の絶景スポット】地元民「夕暮れ時はヤバいよ…」必食のグルメも!
- 2025年06月11日更新
こんにちは!北海道のヨムーノ公認ご当地アンバサダーの村瀬真央です。
ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域自慢の『道の駅』をリレー形式でお届けします。
北海道在住の私が紹介するのは、日本海を望む絶景スポットとして人気の、道の駅 石狩「あいろーど厚田」です。
北海道屈指の絶景スポット!道の駅 石狩「あいろーど厚田」

あいろーど厚田は国道231号線沿いに位置する、全国的にも珍しい3階建ての道の駅。札幌中心部より、車で70分ほどのところにあります。

3階の展望フロアからは日本海が一望できるなど、北海道屈指の絶景スポットとしても有名です。
写真提供:道の駅 石狩「あいろーど厚田」
特におすすめなのが夕暮れ時。日本海を赤く染めながら水平線に向かって沈んでいく夕日は、まさに圧巻です。
地場産品販売コーナーには石狩市内のおいしいものが大集合!

1階にある「i-STORE(地場産品販売コーナー)」には、石狩市の特産品や市内の飲食店・菓子店の人気商品がずらりと並びます。
写真提供:道の駅 石狩「あいろーど厚田」

中でも注目したいのが「厚田のかぼちゃパイ(税込760円)」や「100年りんごパイ(税込760円)」など、あいろーど厚田の限定商品。お土産にはもちろん、道の駅を訪れた記念として自分用に購入するのもいいですね。
ここでしか食べられない、注目のグルメも要チェック

道の駅に行ったら必ずチェックしたいのは、やっぱりグルメ!今回は、2階にあるテイクアウトテナントショップの中から「Bakery&Pizza HOME」と「GELATO LicoLico厚田店」の2店舗をご紹介します。
Bakery&Pizza HOME

「Bakery&Pizza HOME」は、焼きたてのピザやパン、ソフトクリームなどが楽しめるお店です。ピザには地元石狩産をはじめ、北海道の食材がふんだんに使われています。

「望来豚スペシャル(税込1,400円)」は、石狩市のブランド豚「望来豚(もうらいとん)」のソーセージとひき肉が乗ったピザ。お肉のうまみがたっぷりで、ガッツリ食べたい時におすすめです。

「マルゲリータ(税込1,400円)」には、花畑牧場のモッツァレラチーズを使用。とろ〜りとろけるモッツァレラがたっぷりで、チーズ好きにはたまらない1枚です。
GELATO LicoLico

「GELATO LicoLico」は、恵庭市に本店を構えるジェラートのお店。新千歳空港や丸井今井札幌にも店舗がありますが、厚田店でしか味わえないメニューがあるんです。

海を彷彿とさせるような鮮やかなブルーが特徴的な「厚田ブルー」は、カルピス味のさっぱりとしたシャーベット。
「厚田の夕日」は、その名のとおり夕日のような色のシャーベットです。マンゴーとラズベリーがとってもフルーティー。

こちらは、ピンク色の「恋人の聖地」が厚田店限定フレーバー。ホワイトチョコの濃厚な味わいが特徴です。

取材時には、全部で10種類のジェラートが並んでいました。どれもおいしそうで、どれにしようか迷ってしまいました。
サイズ展開は「シングル(税込490円)」「ダブル(税込590円)」「トリプル(税込690円)」の3つ。ぜひ、色々なフレーバーを食べ比べてみてくださいね。

イートインスペースのソファ席やカウンター席では、海を眺めながらお食事が楽しめますよ。
「恋人の聖地」にも選出された厚田展望台にものぼってみて!

あいろーど厚田を訪れたら、ぜひ足を運んでほしいのが厚田展望台です。

厚田展望台に行くには、長くて急な階段をのぼらなくてはなりません。息を切らしながらも、必死でのぼりきりました!

階段をのぼった先に待っている厚田展望台は、平成18年7月に北海道で初めて、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして「恋人の聖地プロジェクト」で選定された場所。

「誓いの鐘」のほか、恋人たちが固く結ばれることを願って南京錠を取り付けるためのフェンスがあります。

フェンスに取り付けられる「ラヴァーズプレート」、「愛の鍵」は、i-STOREで購入できますよ。

さらに、1階エレベーター前では恋みくじを引くこともできますよ。
厚田に行ったら合わせてチェックしたい周辺スポット

あいろーど厚田周辺には「厚田港朝市」や、桜の名所として有名な「戸田記念墓地公園」もあります。
アウトドアやレジャーが好きな方には「厚田海浜プール」や「厚田キャンプ場」もおすすめです。
北海道を訪れた際には、自然やグルメなど魅力がいっぱいの厚田にぜひ足を運んでみてくださいね。
◆道の駅 石狩「あいろーど厚田」
所在地:〒061-3601 北海道石狩市厚田区厚田98番地2
営業時間:
4/1〜5/31 9:30〜18:00
6/1〜6/30 9:30〜18:00
7/1〜8/31 9:30〜19:00
9/1〜10/31 9:30〜18:00
11/1〜3/31 10:00〜16:00
※テナントは、各店ごとに営業時間が異なります。また、テナントは11〜3月まで全店冬期休業となります。
駐車場:約200台(身障者用3台、大型4台、EV充電スポット1台含む)
あいろーど厚田公式ページ
※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
道の駅
-
地元民がガチで通ってる!"小さめ"って侮るなかれ!「見よ、この絶景&激ウマグルメ」【道の駅 箱根峠】詳細レポ2025/10/24 -
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/10/10 -
この道の駅ズルいよ〜!【まくらがの里こが】フードコート"吸い込まれ"思わず3個ペロリ!「角煮がほろっほろなのよ…!」全力レポ!2025/10/11 -
平日でも駐車場は混雑!おすすめ関東道の駅「川場田園プラザ」人気お土産ランキング2025/07/18 -
【かりそめ天国】マツコさん絶賛お菓子「えびホマレ」を『道の駅こもち』で買ってみた2025/06/11 -
関西で人気の道の駅ランキングTOP12!おすすめグルメやお土産を解説2025/07/17 -
【直接取材】道の駅ふくしまの人気グルメをご紹介!おでかけにオススメなイベントやスポットをインタビュー2025/09/04 -
「激レア!名物ご当地バーガー」「え、これも無料なの!?」【四国・超おすすめ道の駅】「人気すぎて満席…」絶対腹ペコで訪れて〜!2025/09/11 -
埼玉県道の駅「川口・あんぎょう」でグルメを満喫!【樹里安】地産地消カフェはデザートも至高2025/10/13 -
地元民が殺到する【北関東の”遊べる道の駅”3選】「大人気!ボーネルンド監修の遊び場が100円!?」2025/06/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





