【まじで優勝】トッピング「全部無料!?」ガチ勢「週2で通う」“歓喜の一杯”【元祖油堂】「女性も入りやすい」ラーメン新時代

  • 2025年05月06日公開

こんにちは。週に2回は油そばを食べている、ヨムーノライターのayanaです!

最近、ラーメンよりも「油そば」にどハマり中。特に都内では油そば専門店がどんどん増えていますが、ついに本命のお店を発見!

そこで今回は、筆者が特に大好きな「元祖油堂」についてご紹介します。10種類以上の無料調味料でその日の気分や好みに合わせて、手軽に味変を楽しめちゃうんです♪

週2回のペースで食べ続けている大好きなお店「元祖油堂」

筆者が最近ハマっているのが、油そばです。

10店舗以上の油そば専門店を巡ってきましたが、中でも関東を中心に店舗を展開する「元祖油堂」がお気に入り!

店舗の前を通った時に行列ができていて気になっていたのですが、先日ついに入店してみたところ、その美味しさに驚愕。それからというもの、週2回のペースで食べ続けています。

ラーメン屋さんだと男性が多いイメージですが、こちらの「元祖油堂」は女性も多く、1人でも気軽に入りやすい雰囲気なんです♪お腹が空いた時にふらっと入れるところも助かっています。

サイズも無料で変更可能

店内に入ったら、券売機で注文!

メニューは、油そばと辛味噌油そばのみ。油そばを知らない方は「少なくない?」と思うかもしれません。いえ……これで十分なんです。

なぜならば、トッピングが豊富だから!

今回は本来の味を楽しむべくトッピングなしのノーマルで注文しましたが、好みの味を探し出せるのも魅力のひとつです。

油そばのサイズは、並からジャンボまで無料で変更可能。

  • 並 150g
  • 大 225g
  • 特大 300g
  • ジャンボ 450g〜

※茹で前の重量です。

筆者が大食いということもあるのですが、並盛り(150g)だと全然足りないんです。お腹が空いている時は女性でも大盛りがおすすめ!

「元祖油堂」は水だけでなく、黒烏龍茶やデトックスウォーター、ルイボスティーなどのフリードリンクも完備。飲み放題なところもうれしいポイントです。

トッピングがとにかく豊富!

卓上には、このようにズラーっとトッピングが並んでいます。

左から、ゴマ、ケイジャン、カレー粉、一味唐辛子、青のり、黒胡椒、魚粉。

なんと、これだけではないんです!

さらに、カエシや酢、辣油、ニンニク、玉ねぎ、紅生姜もあるんです♪

しかも全部無料!

ほかの油そば専門店にも幾度となく立ち寄ってきましたが、ここまで種類豊富な無料トッピングがあるお店は見たことがありません……。

背徳的な美味しさにカスタマイズ

「今日はどんなトッピングにしようかなぁ♪」とドキドキしながら待っていると、あっという間に注文した油そばが到着しました。

まずは麺が冷めない内に、底から麺をひっくり返しましょう。

そして1口。

8年という月日をかけて開発された油そば専用麺は驚くほどモッチモチ!

風味豊かな特製醤油タレもよく絡んでいて、1口食べたらもう止まりません。

さぁ、ここから卓上の調味料でお好みの味にカスタマイズしていきましょう。

筆者おすすめのカスタマイズは、酢や辣油、ニンニク、玉ねぎ。

ノーマルな油そばよりもパンチが出て、背徳的な美味しさに!

ニンニクや玉ねぎを入れているので、その後の予定に配慮する必要はありますが……それさえも忘れて“かけまくりたくなる美味しさ”です。

半分くらい食べたら、追加で青のりをトッピング。

これが驚くほど合う!青のりの風味がアクセントになって、最後の1口まで美味しく味わえました♪

無料がたくさん!お好みの味にカスタマイズできちゃう

「元祖油堂」は無料の調味料やカスタマイズが豊富!お好みの味にカスタマイズできちゃうので、何度行っても飽きずに味わえるんです♪

ぜひ今回の記事を参考に「元祖油堂」に立ち寄ってみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ 料理 ユニクロ 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ファーストフード

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ