カーキはすでに販売終了!【お1人様1点限り】即完売で入手困難(泣)ワークマン「大容量に感動…」「1年中使える」大ヒット3選
- 2025年03月30日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
実用的でコスパのよいアイテムが揃うワークマン。
中には、人気すぎて入手が難しいほどの商品も!ショッピングの前に、今みんながどんなアイテムを買っているのかが気になりますよね。
今回は「ワークマンで今話題のアイテム」をまとめて紹介します。
入手困難すぎる!?話題の「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」
Report by おおつかはじめ
- 商品名:スクエア真空ハイブリッドコンテナ
- 価格:5,800円(税込)
- カラー:ブラック、ダークブラウン、ブルーグレー ※カーキは販売終了
- サイズ:外寸幅約21cm✕奥行き約21cm✕高さ約29cm、内寸幅約19cm✕奥行き約19cm✕高さ約24cm
- 容量:8.3L
発売当初からずっと人気が続いている「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」。はじめは丸型でしたが、スクエア型が発売されて、さらに人気が加速したアイテムです。“おひとり様1点限り”のオンライン限定商品。
公式サイトでも口コミ数は3,000件以上(2025年2月上旬時点)!人気っぷりがうかがえますね。
なんといっても、その使い勝手の良さが◎。シンプルな形状ながら保冷でも保温でも使うことができ、真空になるからその保温力が段違いなんです。
今回購入したものはカーキ。残念ながらこのカラーはすでに販売終了となってしまいましたが、他の3色も人気です。
しっかりとした作りのためか重量は重め。中身を入れたらさらに重いので、持ち運びには注意しましょう。
使い方がとっても楽チン!
蓋にロックをする時は、クローズのほうに取っ手を倒すだけ。逆にオープン側に取っ手を倒せば、すっと蓋が外れる仕組み。動作はとっても簡単です。
保冷力は実力を検証してみた
気になるのはその実力。実際に保冷力はどのくらいあるのか検証することに。
保冷剤をコンテナに入れて、20℃前後の室内で6時間放置してみました。
結果は……!?
6時間後に蓋を取り外してみると、多少溶けていますね。保冷剤の1/3ほどでしょうか。
コンテナ内はもちろん冷え冷えの状態です。ちなみに使った保冷剤自体も溶けにくいと言われる、キャンプ用のもの。これは、酷暑の時にでも半日くらいはもちそう!
車中泊やピクニックにも使いやすいなと思いました。
ペットボトルが5本も入っちゃう!
このコンテナの魅力の一つが、大容量という点。
写真は展示会のときのもの。ワークマンの公式情報によると、スクエア型は500mlのペットボトルが5本も収納可能なんです(写真では6本入っていますが、ペットボトルの形状によって前後するとのこと)。
500ml缶は横に倒しても入りますし、350ml缶も上手く入れれば10缶目指せるかも。丸型よりも大幅に進化しています。
オールシーズン「耐久撥水シェルジャケット」
Report by Nori
- 商品名:耐久撥水シェルジャケット
- 価格:1,900円(税込)
- サイズ:S.M.LL.3L
- カラー:ブラック、ダークグリーン、オレンジ、ライムイエロー、グレー
- 商品番号:DRS001
- 管理番号:68418
ワークマンの耐久撥水シェルジャケットはアウターとは思えない驚き価格の1,900円です。
カラーは5色展開、サイズはS,M,LL,3Lと男女兼用で幅広く展開しています。
筆者は身長154cm,普段はM~Lを着用していますが、オーバーサイズ気味に着るのが好みなのでLサイズを購入しました。
このジャケットを購入する決め手となったのは、なんといっても耐久撥水とポケッタブル仕様!
普段から電動自転車で子供の送り迎えや買い物へ行くことが多いため、急な雨や風でも気兼ねなく使えるところが気に入っています。
ワークマンの耐久撥水シェルジャケットの機能性は耐久撥水だけでなく、軽量、抗菌防臭、自宅での洗濯可能など子供がいても安心して普段使いしやすいメリットが沢山あります。
撥水と防水の違い?“耐久撥水”の魅力とは?
ワークマンの耐久撥水シェルジャケットは撥水加工がされているため、雨はもちろん防汚効果も期待できます。
公園で小さな子どもを抱っこしたり、山林のアウトドアで使っても汚れを心配しなくて済みますね。
では、撥水と防水はどう違うのでしょうか。
撥水は糸の外側に撥水加工が施されているため、水を弾くことができます。
防水は生地にコーティングや内側にフィルムを貼ることで縫い目からの水の侵入も防ぐことができます。防水の方が雨に対する耐久性は高いですが、生地に重さや硬さを感じることがあります。
また、撥水は多少の雨を弾くことができる程度ですが、生地が柔らかさを保ち易く軽い着心地になります。
バッグに常備して置ける!ポケッタブル仕様
ワークマンの耐久撥水シェルジャケットの左ポケットは収納兼ポケッタブル仕様となっているため、小さく畳んで持ち運ぶことができます。
春先や秋口の気温の変化や梅雨や台風の季節にくる急な雨にも対応できるため、バッグにひとつ入れておくと安心できるお守りのようですね。
小さく畳むと帽子ほどの大きさになりとてもコンパクトなので、バッグにアウターを入れていることを忘れてしまうほどです。
ファスナーポケットと防臭加工が機能的
ワークマンの耐久シェルジャケットは外側の両サイドと左胸の3か所にポケットがあります。
全てのポケットにファスナーが付いているので、濡らしたくないものや貴重品などもしっかり収納できます。
また、抗菌防臭機能がついているため、スポーツやアウトドアで連日のように使用しても臭いが気になりません。
自宅で簡単に洗濯も可能なので、ケアがとても楽なアウターです。
シンプルカラーとロゴだから女性でも普段使いしやすい!
ワークマンは男女兼用で使えるアウターが多く販売されているため、耐久撥水シェルジャケットも男性でも女性でも着やすいデザインになっています。
身長154cmで普通体型の筆者が着るとお尻が隠れる長さなので、スキニーやジョガーパンツでスポーティーに着ても合わせやすそうです。
また、ワークマンのロゴが目立たないデザインのため、綺麗めな恰好や可愛らしいスカートでも着こなせます。 筆者が選んだグレーの色はアイボリー寄りのグレージュのような色味なので、顔周りが明るく見えて使いやすかったです。
ワークマン最強コスパ服「タフコットンオールコレクトTシャツ」
Report by ヤギコ
- 商品名:タフコットンオールコレクトTシャツ
- 価格:1,500円(税込)
- サイズ:M.L.LL
- カラーバリエーション:コンパスオフ、コンパスブラック、エモーションオフ、エモーションブラック
- 機能:前後表裏4方向で着用可能、タフコットン
- 取り扱い店舗:ワークマン女子
- コード番号:46543
このロゴTシャツは、前、後、表、裏どの方向でも着られるユニークなデザインです。それぞれに別の単語が書かれています。これまでに見たことがない、超型破りなロンTです。ジグザグ縫いを取り入れることで、前後表裏をなくしています。
うっかり、Tシャツの前後ろを逆に着ちゃいがちな人に良いかもしれません(私もよく間違えます)。
さらに薄手のロングTシャツですが、耐久性の高いコットンを使用しているため丈夫です。こうした機能面も優れているのがワークマンっぽい。
率直な感想を言うと、ワークマンらしいしユニークすぎます! 大好き、ワクワクする!
つまり全A面Tシャツってこと!? ゲームで言うところの「1機(前面)死んでも、まだ3機(後面・表面・裏面)残ってるから大丈夫☆」みたいなこと(パニック)!?
せっかくなのでワークマンさんに開発秘話を聞きました。 この服は、「1着を長く着てもらいたい」という思いから誕生したそうです。部屋着として着るならわざわざこまめに洗わなくても向きを変えれば4日間使える、という斬新な発想のもと生まれたのだとか。「オールコレクト」という名前は “どの方向で着ても正解”という意味。
たしかに、私も部屋着を洗わずに2日連続で着たりしているので、この合理的な発想は理解できます。
このTシャツに描かれた4つのロゴは ①JOY(喜び) ②ANGER(怒り)③GRIEF(悲しみ)④Delightful(楽しい) でした。
デザインが異なるTシャツもありました。あるTシャツには、英語で「東西南北」が記されていました。ややデザインされていてユニークな雰囲気です。
一つ残念なのは着た時に裏地のロゴが透けてしまうこと。部屋着としては問題ありませんが、外着には向かない気がします。斬新すぎるアイテムですが、使いこなせれば非常にコスパのいい服になりそうです。
この「タフコットンオールコレクトTシャツ」はレディースだけでなくキッズ(120.130.140・各税込980円)も展開しています。Tシャツの前後ろって、大人より子供の方が間違えるから需要がありそう。
なおロゴがレディースとまったく同じなので、親子リンクコーデができます。
あると大助かりなワークマンのアイテム
持っておいて損なし!ワークマンで今話題のアイテムをまとめて紹介しました。
ワークマンには、アウトドアはもちろん、普段のお出かけやおうちでも役立つアイテムが充実しています。
気になったアイテムは、ぜひお店や公式サイトでチェックしてみてくださいね!
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
新常識【豆腐】はそのまま食べないで!「ほぼ寝て待つだけ」で"まるでチーズ"に大変身!?激ウマな神ワザ2025/03/29
-
フライパンなら簡単じゃん!!【栗原はるみさん】「激旨ローストビーフの作り方」ジューシーでやわらかいとか反則!2025/03/28
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/03/28
-
家中の「春巻きの皮」なくなる!【栗原はるみさん】「泣けるほどウマい食べ方」食費節約にありがたい~2025/03/28
-
「肉じゃがはもう煮ないで」山本ゆりさん【16万いいね】大胆調理に「もう普通の作り方に戻れない」人続出2025/03/28
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に家族も驚愕「罪悪感を覚えるくらい美味しいんだけど!」市販のソース超えか2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日