桜の下でパクッとつまめる♡お花見に持って行きたい「フィンガーフード」17選

  • 2025年03月27日公開

お花見シーンを彩る春のグルメ♡

picture
oceans-nadia.com

今年も楽しいお花見シーズンが到来!屋外でも食べやすくて桜に映える可愛いメニューや、一口サイズのフィンガーフードなど、おすすめのレシピを幅広く集めてみました。お花見やピクニックのアイデアにぜひお役立て下さい♡

お花見弁当の主役♡ごはんもの

①手巻きセットで簡単「手まり寿司の作り方」

picture

oceans-nadia.com

簡単なのにとっても可愛い。ひと口サイズで食べやすく、お花見シーンがパッと華やぐ「手まり寿司」のレシピです。スーパーで買える「手巻き寿司ネタセット」を使用するので、具材をあれこれ集める必要がないのが嬉しいポイント。

もっと簡単!【手まり寿司の作り方】 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/432532

②市販の皮で「華やかオープンいなり」

picture

oceans-nadia.com

春らしい見た目でウキウキしてくる、桜でんぶと絹さやをトッピングした桜色の「オープンいなり」です。もっと豪華に見せたい時は、ボイルえびやいくらをのせると◎。市販のいなりの皮を使えば簡単・時短で作れます。

【華やかオープンいなり】市販のいなりの皮で簡単! | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/372770

③春を感じる味「桜のミニおむすび」

picture

erecipe.woman.excite.co.jp

お花見といえばやっぱり桜。お花見やピクニックに持って行くと喜ばれる可愛いミニおにぎりです。みじん切りにした桜の花の塩漬けと白ゴマをご飯に加えて混ぜたら完成。桜のトッピングがほっこり幸せな気分にさせてくれます。

桜のミニおむすびレシピ・作り方 - E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/61c8c77a71256b758ae21dda89a0f0f2.html

パクッと食べやすい!可愛いメインおかず

④お花見メニューの人気者「海老真薯のあられ揚げ」

picture

oceans-nadia.com

外はカリカリ、中わふわふわの2つの食感が楽しめる人気メニュー。5色あられの衣で揚げた、カラフルで可愛い「海老真薯のあられ揚げ」です。春を感じる華やかな見た目が、お花見弁当のおかずにぴったりです。

【海老真薯のあられ揚げ】ひな祭りやお花見に! | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/842179/recipe/477669

⑤リボンでおめかし「カレー風味のチューリップ唐揚げ」

picture

oceans-nadia.com

鶏の手羽元をチューリップ型にするとワンハンドで食べやすく、リボンでおめかしすれば特別感がUPする「唐揚げ」レシピです。塩こうじとカレー粉で味付けして、いつもと違った味わいを楽しむのもおすすめです。

カレー風味のチューリップ唐揚げ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/375480

⑥桜餅気分で楽しい・美味しい「鶏はんぺんバーグ」

picture

oceans-nadia.com

はんぺんのふわっふわ食感とカリカリ梅のアクセントに、白だし×みりんの甘じょっぱさが後引く美味しさ。まるで桜餅みたいに可愛いひとくちサイズのおかずです。お弁当の彩りおかずや、お花見のおつまみに最高!

お弁当に☆桜餅気分の鶏はんぺんバーグ! | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/84356/recipe/372738

⑦コロンと小さくて可愛い「メンチボール」

picture

erecipe.woman.excite.co.jp

食欲をそそる香ばしい香りで、ころんと可愛い「メンチボール」。小さく丸めて作るので火が通りやすく時短になります。ピックを差してあげるとお箸を使わず片手で食べられて、お弁当やパーティーにぴったり。

メンチボールレシピ・作り方 - E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3f327d64dd681bd0244116eadef467fb.html

くるくる巻いて可愛い♡彩りおかず

⑧まるでお花畑みたいな「お花のだし巻き卵」

picture

oceans-nadia.com

お花畑みたいな可愛いビジュで、お弁当に入っていたら褒められること間違いなし。カニカマが真ん中になるように卵を巻いて焼いた「お花の卵焼き」です。特別な道具が必要ないので、竹串で固定するだけで簡単に作れます。

お花のだし巻き卵 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/375481

⑨お花見おつまみ「ウズラの卵のベーコン巻き」

picture

erecipe.woman.excite.co.jp

お弁当の彩りや隙間埋めにはもちろん、お花見シーズンに食べるおつまみにも大人気。おしゃれな春色のおかず「ウズラの卵のベーコン巻き」のレシピです。ウズラの卵にベーコンをしっかりと巻きつけ焼くだけで完成です。

ウズラの卵のベーコン巻き(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/663708c251aea3ca46a845e19a1e1106.html?utm_source=locari

⑩くるくる巻くだけ「海苔チーズ竹輪」

picture

oceans-nadia.com

調味料を使わずに具材を巻くだけで作れるお手軽おかず。海苔とチーズのくるくる模様がかわいくて、片手でパクッとつまめてお弁当のおかずやおつまみに喜ばれる一品です。コスパも良いので節約にもなりますよ!

くるくる海苔チーズ竹輪 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/149836

ピクニック風!サンドイッチメニュー

⑪おしゃれ映えする「バゲットサンドイッチ」

picture

oceans-nadia.com

天気の良い日にお出かけしたい!そんな時は、お花見やピクニックに映えるおしゃれな「バケットサンドイッチ」を用意しましょう。切り込みを入れたバゲットに、えびアボカドやアスパラベーコンエッグなど、お好きな具材を挟んで仕上げます。

【バケットサンド】ピクニックや持ち寄りパーティーに♪ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/457490

⑫ボリューム満点「ジンジャーポークのラップサンド」

picture

oceans-nadia.com

たっぷりのジンジャーポークと野菜をぐるっと巻いた、片手で食べられる手軽な「ラップサンド」レシピです。クッキングシートで包んで半分にカットすると、カラフルでキレイな断面が登場。お花見気分を上げてくれます。

ボリューム満点!ジンジャーポークのラップサンド | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/428206

⑬喫茶店のメニューを再現「いちごサンド」

picture

oceans-nadia.com

春を感じる素敵なサンドイッチといえば、いちごを贅沢に使った「いちごサンド」です。ホイップクリームに“少量”のゼラチンを加えるといちごとホイップがまとまり、綺麗な断面に!ほんの一工夫で、喫茶店のような味と見た目が楽しめます。

詳し〜い!喫茶店のいちごサンドのレシピ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/148150/recipe/386851

ワインのお供に!手軽なおつまみ

⑭ブロッコリーの厚焼きオムレツ「トルティージャ」

picture

oceans-nadia.com

前菜やパーティーシーンに活躍するひとくちおつまみ。たっぷりのブロッコリーにアンチョビの塩気を合わせた「オムレツ(トルティージャ)」のレシピです。お花見やポットラックに持ち寄れば、女子ウケも抜群!

ブロッコリーの厚焼きオムレツ(トルティージャ) | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/383053

⑮冷凍パイシートで簡単「一口ウインナーパイ」

picture

oceans-nadia.com

おしゃべりを楽しみながらパクパクと食べる手が止まらなくなる、大人も子どもも大好きな「ウインナーパイ」です。市販の冷凍パイシートを使って簡単に作れるので、あと一品用意したい時にも大助かり!

子供も大人も喜ぶ♡冷凍パイシートで簡単♡一口ウインナーパイ♡ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/252802

⑯ワインに合う「スティックカプレーゼ」

picture

erecipe.woman.excite.co.jp

甘酸っぱさがワインに合う!おつまみメニュー「カプレーゼ」を食べやすいスティックタイプにした、簡単レシピです。プチトマトとモッツァレラチーズを交互に刺すだけだから、時間がなくても気軽に準備できますよ。

スティックカプレーゼ(副菜)レシピ・作り方 - E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/704a41775235d49f5a0c60ff7df34afc.html

⑰小さくて可愛い「スライスチーズピンチョス」

picture

oceans-nadia.com

スライスチーズと生ハムを重ねて一口サイズにカットした、小さくて可愛いピンチョススタイルのおつまみです。火を使わず作りやすいのに、簡単で美味しくワインにもぴったり。お弁当箱に詰めてお花見に出かけましょう♡

スライスチーズピンチョス | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/116631

この記事を書いた人
“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア
LOCARI

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ