【マツコの知らない世界】これが究極!「半熟ゆで卵の作り方」◯◯するだけで「あぁウマい♡」
- 2025年10月28日更新
こんにちは!卵料理が大好きな、調理師免許をもつヨムーノライターのmomoです♪
みなさん、ゆでたまごはどのくらいの固さがお好みですか?
筆者はトロトロの半熟が好きなのですが、茹で時間の加減がなかなか難しいのですよね...。
そこで今回の記事では、テレビ番組「マツコの知らない世界」で話題!覚えておけば失敗いらずの「究極のゆでたまごの作り方」にチャレンジしていきます♡
「マツコの知らない世界」で紹介!"究極のゆでたまご"の作り方

テレビ番組「マツコの知らない世界」で、15年間毎日10個のゆでたまごを食べる、たまごソムリエの小林真作さんが紹介した、"究極のゆでたまご"の作り方。
いくつかのポイントをおさえるだけで、家庭でベストな半熟ゆでたまごが出来上がるんだとか!
半熟ゆでたまご好きとして、ぜひとも成功させたいので、気合いを入れて作っていきたいと思います♪
究極のゆでたまごの作り方①たまごに穴を開ける

卵を常温に戻したら、お尻部分に小さな穴を開けていきます!
画鋲などでも開けられるようですが、加減がなかなか難しそうなので今回は100円ショップで購入した卵の穴あけ器を使用しました。
卵に穴を開けることで、茹で上がった後に殻が剥きやすく白身がなめらかに仕上がるんだそうですよ。
究極のゆでたまごの作り方②少なめのお湯で茹でて90秒ゆっくり回す

お水を鍋の底から「18mmの深さ」を目安に入れたら、沸騰するまで加熱しましょう。
少ないお水で済むのですぐ沸騰し、時短になるところも嬉しいポイントです!

沸騰したら、割れないように卵をそっと入れ、90秒間菜箸などでくるくるとゆっくり回します。
この工程を踏むことで、黄身と白身のバランスが美しくなるんだとか♡
究極のゆでたまごの作り方③6分30秒茹でて氷水で冷やす

6分30秒茹でたら、すぐに氷水で冷やしましょう!

熱がとれたら殻を剥いて完成です♪
半熟卵は殻がくっついてしまい剥きにくいことが多かったのですが、今回の作り方では穴を開けた効果なのかツルッと剥くことができました!
いざ究極のゆでたまごを実食!黄身の具合は?

出来上がったゆでたまごを、半分にカット!

見てください、中からトロ~っと美味しそうな半熟状態の黄身が出てきました♡
黄身の位置も綺麗に中央に寄っていますよね!

さっそく食べてみると、塩などの調味料は付けていないのに、たまごの味が濃い...!
黄身の旨味を贅沢に感じられる美味しさと、お箸で切った瞬間のとろける半熟加減がたまらなく、2つともペロリと食べてしまいました(笑)。
半熟たまご好きさんはぜひ、究極のゆでたまごを試して♪
今回は、テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されたゆでたまごの作り方に挑戦しました!
出来上がりはまさに"究極"というネーミングにふさわしく、絶品。作り方さえ覚えておけばいつでもこの味が食べられるところが嬉しいですよね♡
半熟トロトロのゆでたまごが好みの方は、ぜひ作ってみてくださいね~!
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
卵レシピ
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/10/29 -
【ミツカン公式】「味ぽん×卵×えのき」で簡単すぎ!3分で完成“たまごえのき丼”が優勝レベルだった2025/10/28 -
煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている2025/10/28 -
知らなきゃ損!「本当においしい卵」は○○が違う!富士山が生んだ「きよら グルメ仕立て」の秘密2025/10/28 PR -
専門店が教える【だし巻き卵をふわふわ】にする「3つの裏ワザ」2025/10/29 -
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2025/10/28 -
専門店が教える「美味しい卵かけごはん」卵は冷凍するとコクが出る2025/10/28 -
内村光良さん「全然違う!」大絶賛【和田明日香さん】究極の半熟卵テクが神!「殻もツルン」「感動レベル」家で作れた(泣)2025/10/29 -
和食のプロ土井善晴さんおすすめ「煮卵」レシピが別格すぎた2025/10/29 -
【フランスでは目玉焼きはこう食べるのね!】パンとの相性200%「プロバンス風目玉焼き」白ワインが欲しい!2025/10/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





