【平野レミさんレシピ】安い豚肉で「あげない酢豚」
- 2024年03月17日更新

こんにちは、調理師でくふうLive!ターのだいきです。
「酢豚が食べたい!けど、豚肉を揚げるのがめんどくさいんだよな...」「どうにかして楽に酢豚を作る方法はないのかな?」
そんな時には、平野レミさんおすすめの「揚げない酢豚」なんていかがでしょうか。豚こま切れ肉と電子レンジを使うことで【揚げずに美味しい】酢豚が作れちゃうんです!
揚げないので、サッと作りたい時にもとてもおすすめです!
そこで今回の記事では、平野レミさんおすすめの「揚げない酢豚」の作り方を紹介し、実際に食べてレビューをしました。ぜひ参考にご覧ください!
平野レミさんレシピ「揚げない酢豚」作って食べてみた
まずは「揚げない酢豚」の作り方を紹介していきます。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉...300g
- ピーマン...2こ
- 玉ねぎ...1こ
- にんじん...2/3本
- 片栗粉...大さじ3
- ごま油...大さじ2
【A】(豚こま切れ味付け用)
- 酢...大さじ2
- 塩...小さじ2/3
- 黒コショウ...適量
合わせ酢(材料)
- 砂糖・酢・水...各大さじ3
- ケチャップ・ソース...各大さじ1と1/2
- 片栗粉...大さじ1/2
合わせ酢の材料を全て混ぜておきます。
平野レミ酢豚レシピ①野菜をカットする
野菜を下記のように切っていきましょう。
- 玉ねぎを薄切り
- ピーマンを薄切り
- にんじんを細切り
玉ねぎをスライスする
玉ねぎの芯と上の部分を取り除き、縦半分に切ります。
切った断面を下にして、およそ0.5mmの厚さに薄切りにします。
ピーマンをスライスする
ピーマンを縦半分に切り、種を取り除きます。
切った断面を下にし、0.5mm厚さに薄切りにします。
にんじんを細切り
にんじんは皮をむかずに、そのまま切っていきます。横に2等分し、切った断面を下にして、0.3mm幅で切り、さらに幅0.3㎜の細切りにしていきます。
平野レミ酢豚レシピ②豚肉に【A】を加えてもみ込む
豚こま切れ肉(300g)をボウルに入れ、【A】を加えて、しっかりと手でもみ込みます。
豚肉に酢を揉み込むことで、臭みを取り、柔らかく仕上げることが出来るようになります。
平野レミ酢豚レシピ③豚肉を12等分し、丸めて片栗粉をまぶす
豚肉を12等分に分けましょう。だいたい12等分でOKです。
分けた豚肉を手でこねるように丸めて、バットなどに並べます。
豚肉が入ったバットに片栗粉を入れます。
豚肉を片栗粉の上で、コロコロ転がしながら、まんべんなく豚肉に片栗粉をつけます。片栗粉がつきすぎてしまったら、軽く手ではたいて余分な粉を落としましょう。
平野レミ酢豚レシピ④電子レンジ600Wで4分加熱する
耐熱皿のふちに沿って円状に豚肉を並べます。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wでおよそ4分加熱しましょう。
豚肉を耐熱皿のふちに沿うように並べることによって、均等に熱が入るようになり、ムラなく加熱出来ます。
蒸気がとても熱くなっているので、ラップを外す際には「やけど」にご注意下さい。
平野レミ酢豚レシピ⑤フライパンで野菜を炒める
フライパンにごま油をひき、切った玉ねぎ・にんじんを入れ、中火で炒めます。
ある程度野菜がしんなりしてきたら、ピーマンを加えて中火のまま加熱します。
平野レミ酢豚レシピ⑥豚肉、合わせ酢を加えて一煮立ちさせる
先程レンジで加熱した豚肉を肉汁ごと加えます。旨味が出て、美味しくなりますよ!
豚肉を入れたら、中火のまま一煮立ちさせます。
一煮立ちさせたら、合わせ酢を加える
合わせ酢を加えて、中火のまま一煮立ちさせたら完成です。
豚肉がめちゃうま!ご飯がすすむ絶品酢豚
見た目はミートボールで作った酢豚みたいな感じです。ケチャップと酢を炒めた時にくる「ツンっ」とした良い香りがして、豚肉をついつまみ食いしたくなります(笑)。
野菜はごま油が効いていて、とても美味しい!ほんのりと酢が効いており、どちらかというと甘め。
実は私は、あまり酢が得意ではないのですが、これだったら全然いけます!酢が苦手な方でも余裕で食べられるはず!
気になる豚肉を一気にまるまる1個、口の中に放り込みました。噛んだ瞬間、肉汁が「じゅわっ」と口の中いっぱいに広がります。
口の中が幸せです。溶けたんじゃないかと思うくらい、ふわっふわ!美味しくて、気づいた時にはご飯がなくなっていました(笑)。
「次に酢豚を作るならこの豚肉の作り方でつくろう」と思うくらいお肉が美味しくて、酢豚を堪能させていただきました!
また作ります!
気軽に作れる!甘めの酢豚!
いかがでしたでしょうか。平野レミさんおすすめの「揚げない酢豚」は電子レンジで豚肉を調理することにより、サッと作れるのが魅力!
節約しつつも美味しく食べられる工夫がされていて、日々の食卓に取り入れない理由がありません!
合わせ酢のレシピもちょうどよく、とても美味しく出来ました。特に豚肉は文句の付け所無し!
ぜひこの"ふわふわ食感"を体験してもらいたいです。酢豚が食べたくなった時には、ぜひ平野レミさんおすすめの「揚げない酢豚」を作ってみて下さいね。
豚肉は溶けます(笑)。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/11
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「ご飯の進み方が尋常じゃない…!」“リピ確”レシピ!2025/10/11
-
朝食に【ウインナーを出した瞬間】夫が「危険だからやめようよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/22
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!「うまっ!」「私の分は…?」何株でもペロリだよ(泣)2025/10/08
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11
-
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】Xで70万回表示「作りました!」「絶対これ食べたい」SNSで大反響!レンジ完結“超爆速メイン”が天才的だった2025/10/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日