“復活を望む声”殺到→ついに再販じゃぁ〜!【丸源ファン歓喜の一杯】「最高だろ…」「いつもの肉そば」の半額以下!?

  • 2025年03月29日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

大人気ラーメンチェーン店の「丸源ラーメン」。おひとりさまはもちろんのこと、ファミリー層でも入店しやすいラーメンチェーン店で、店舗は全国展開しています。

2025年3月3日には、丸源ラーメンの人気No.1メニュー「熟成醤油ラーメン 肉そば」をモチーフにしたカップ麺が登場しています。丸源ラーメン利用者のひとりとして、「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺の再現性や味わいが気になるところ。

そこで今回は、「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺と丸源ラーメンの店舗から「肉そば」をお持ち帰りし、両者を食べ比べしてみました。

日清「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺詳細

日清「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺は、2025年3月3日から全国のスーパーなどで販売開始。希望小売価格は328円(税別)で、店舗の「肉そば」お持ち帰り時777円(税込)と値段比較すると半額以下なんですね。

「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺は、2024年4月にも期間限定で商品化していますが、再現度の高さが大好評だったとか。販売終了後も復活を望む声が相次いだことから、再度販売に至ったようです。

熟成醤油のまろやかなコクと甘み、豚とニンニクのうまみをきかせたスープに、しなやかで、つるりとしたのどごしのノンフライストレート麺。 肉そばをイメージしたカットチャーシューに、背脂とネギを入れて仕上げています。

私は前回発売時に食べ損ねてしまいましたので、とても楽しみです。食べる前から期待値があがりっぱなし。

今回は「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺と丸源ラーメンの店舗から「肉そば」をお持ち帰りし、両者を食べ比べしています。「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺がどのくらい店舗の「肉そば」を再現しているのか楽しみですね。

「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺VS丸源ラーメン「肉そば」食べ比べレポ

「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺を実食


  • 商品名:丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば
  • 希望小売価格:328円(税抜)
  • 重量(内容量):111g (麺70g)
  • エネルギー:386kcal 

まずは「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺から紹介。近隣のスーパーにて購入。比較的広く流通しているようで、複数のスーパーで販売されているのを確認しています。

1食当たり386kcal、たんぱく質11.0g、脂質10.8g、炭水化物61.1g、食塩相当量6.6gです。

かやくと液体スープが入っています。

カップ麺のふた裏面には公式アプリの案内が。会計時にアプリの会員証を提示すると、ラーメン1杯につき、スタンプ1個(初回は2倍)たまり、スタンプが10個たまると500円引きクーポンがもらえます。丸源ラーメン店舗でラーメンを食べる予定があれば、公式アプリは入れておきたいところですね。

麺は細め。

かやくに入っているカットチャーシュー。少々物足りなさは感じますが、カップ麺の具材としてはこれが限界なのかもしれませんね。

熱湯を入れて5分待ちます。

丸源ラーメンの「肉そば」同様に、熟成醤油の香りがしてきて食欲がそそられますね。これは絶対に美味しいに決まってる……!

まろやかな熟成醤油の味わいがするスープ……!まだ食べ比べる前の状態の感想としては「これは再現度高い、最高、カップ麺の発売に感謝」です。

具材はひかえめですが、お値段を考慮すると、許容範囲です。丸源ラーメンの肉そばを知らない人でも、醤油系統のラーメンが好きであれば、本当におすすめ。スープがおいしくてまろやかなので、飲み干したくなるほど。

麺はつるんとしているタイプ。お持ち帰りした時の丸源ラーメンの麺と食感や口あたりが似ている気がします。再現度高いのではないでしょうか。

丸源ラーメン「肉そば」を実食

続いて、店舗の「肉そば」を紹介。持ち運んでいるうちにさめてしまった場合は、電子レンジで温め直しができます。麺や具材、スープが入った容器の他に、四角い海苔がついてきます。やはり具材に関しては、店舗版「肉そば」の方が豪華ですね。

スープに関しては、店舗の「肉そば」は背脂がたくさん浮いていて、こってりしていそうなビジュアルです。

麺はカップ麺のものと似ていますね。

食欲がそそられる熟成醤油の香りが漂ってきます。

まろやかな熟成醤油に肉の旨味や背脂が折り重なり、コクのあるスープですね。カップ麺も同じ系統の味わいでよく頑張ってはいます。しかし、店舗の「肉そば」のスープで感じられる圧倒的なコク旨さが足りませんね。カップ麺のスープはすっきりしています。

店舗版「肉そば」は、ほどよい脂身が味わい深い肉がしっかりと入っています。このお肉が良いんですよね。最高。

麺についてはカップ麺の麺と大差はなく、つるんとしているタイプです。

「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺は店舗の「肉そば」ファンにもおすすめ

「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺と丸源ラーメン「肉そば」を食べ比べましたが、カップ麺は丸源ラーメンの「肉そば」の味わいをしっかりと感じられて、再現度が高いと感じています。店舗の「肉そば」に比べると、ややコクが物足りないですが、あのまろやかな熟成醤油スープを好む「肉そば」ファンであればおすすめのカップ麺です。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」カップ麺は、丸源ラーメンの「肉そば」が好きな人であればおすすめ。店舗の「肉そば」と比較すると、ややコクが足りないものの、まろやかな熟成醤油スープのおいしさがしっかりと再現されています。麺の食感はお持ち帰り時の丸源ラーメンの「肉そば」の麺とほぼほぼ同じ。カップ麺は全国のスーパーで販売されていますので、気になる方はぜひともお試しください。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ