【納豆巻き、食べるの大変!】"納豆がはみ出さない"裏ワザに「へぇボタン」100回押したい!この手があったか
- 2025年03月16日公開

こんにちは!ライフハックを知ると試さずにはいられないミーハー代表・ヨムーノライターのウェイライです。
昔のテレビ番組『伊藤家の食卓』が大好きで、今でも「歯磨き粉を最後まで絞り出す方法」や「靴下のタグを簡単に取る方法」を実践しているほど生活に根付いています。
最近はSNSで試したくなるライフハックを見つけることも多いですよね。
この度、またまた生活に欠かせなくなりそうな素敵すぎるライフハックを発見したので紹介します。
納豆巻きを食べる時の悩み
コンビニでおにぎりと同じコーナーに置いてある納豆巻き。納豆大好きな人にとっては、外でも手軽に納豆を食べられる有難い商品です。
しかし、かじった時に反対側から納豆がこぼれ出して服に着いてしまった経験はありませんか?筆者は恥ずかしながら、つい先月もやってしまいました。
大人だから大丈夫!と思っても、子どもが食べる時はヒヤヒヤする方も多いのでは?
ネット上でも「納豆だと手で抑えることも、押し戻すこともできない」「いつも上を向いて食べている」「両サイドから交互に食べている」と皆さん試行錯誤している様子(笑)。
そんな悩みを解決するライフハックを紹介しているのは「しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)」さん。
やり方が簡単すぎて、本当にそんな単純なことでこの悩みが解決するのか一抹の不安がよぎります。
まずは普通に食べてみた
比較のために、まずは普通に食べてみたところ、ひとくち食べただけでこんなに納豆がこぼれ出して来ました!これが服に着くと思うと恐ろしい。
改めてこのライフハックの重要性を感じます。
【やり方】事前準備不要!いつでもどこでもできる
別で材料や道具を準備しなくて良いのは、思い出した時にすぐ試せて、手軽で嬉しいですね。
ちなみにこの写真は、まだ海苔を巻く前の納豆巻き。すでに納豆がお出かけしていて、先行きが不安です。
①海苔の端を切る
手順に沿って通常通りパッケージをはがし、後は海苔を巻くだけの状態にし、写真の赤い線の部分を切ります。
多少ギザギザになっても大丈夫です。
②更に2等分にして両端に貼る
更に2等分にして、納豆巻きの両端に貼ります。
半分にすると短く感じますが、貼ると意外と納豆が見えている部分全てが覆われます。
③ぐるりと巻いたら完成
巻くことで両端の海苔が更にピッタリくっつきます。少し足りておらず不恰好ですが、手で持つスペースは確保されているので気になりません。
裏技で食べてみると……
普段の1.5倍ほど圧力をかけて食べてみました(笑)。片側からかかる圧力に負けることなく、ずっと海苔がピッタリくっついています。
最後まで海苔が剥がれたり、具が海苔を突き抜けてくることなく、とても快適に食べることができました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:事前準備不要で簡単、しかもとても効果があるので、友人におすすめしない手はないと思いました。今後筆者の前で海苔巻きを食べる人がいたら、このライフハックを得意気に語り出します。
正直片方だけで良いかも
1つだけ思ったことがあります。片側はすぐに食べてしまうので、海苔で覆わなくても問題ありません。
子どもに作ってあげて、どちらから食べるか分からない時などは両端を覆うなど、シーンによって使い分けても良いかもしれませんね。
もっと早く知りたかった
納豆巻きが反対側からこぼれる危険度ランキング1位なのは間違いないですが、他の海苔巻きにも使えそうですね。
実は今年の節分に自分で作った恵方巻きを黙って食べていた際、最後の最後で反対側からこぼれてしまい最後まで食べ切ることができませんでした。
このライフハックがあれば、来年からはヒヤヒヤしながら食べ進めるストレスから解放され、じっくり味わいつつ食べきれそうです。
自分で巻かないタイプの海苔巻きであれば、別の海苔を上から端につけ、馴染ませることである程度有効だと思いますよ。
皆さんもぜひ試してみてください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
最新視聴率速報からジャンル別まで!マニアが選ぶ韓国ドラマおすすめランキング(2025年8月版)2025/08/17
-
【2025年8月】「韓国ドラマ」BS・地上波放送中・放送予定!無料で視聴できる作品2025/08/05
-
Snow Man目黒蓮さんも「うわ〜うまっ…」悶絶!【浅草の超人気鉄板焼き】とんでもない旨さにメンバー全員が無言に…。聖地巡礼グルメを堪能!2025/08/15
-
2025年8月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/08/14
-
【小松菜あってもお浸しにしない!】平野レミさん「この食べ方が最高」余りがち“あのカリカリ”でサックサク発明!2024/04/12
-
2025年9月版【Amazon Prime Video】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/08/12
-
【ロケ地紹介】オモウマい店に登場したおすすめお店2025/05/20
-
【女優・松本若菜さんが自宅で作る!】"年越しそば難民"に刺され〜!「この一杯でお腹もハートも満たされる♡」2024/12/27
-
【女優・松たか子さんも大絶賛!!】土井善晴さん流「とびっきり美味しい塩むすび」の作り方!一生コレやる2024/10/27
-
やっすい食パン1枚で!【家事ヤロウ】大バズりに納得!めっちゃ流行"パン祭り"レシピに感動2024/06/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日