山本ゆりさん考案おすすめレシピ『焼肉屋さんのネギマヨトースト』作ってみた
- 2025年03月11日公開

こんにちは!料理はなるべく簡素化したいヨムーノライターの木南きなこです。
最近、お米が高騰していてパンを食べる頻度が増えた方もいるのではないでしょうか。パンレシピはたまごやチーズ、ジャムやバターなど組み合わせやアレンジが自由自在ですが、わが家ではどうしても野菜不足になりがちです。
そこで先日テレビ番組「相葉マナブ」を見ていたら、ネギを1本分使った『焼肉屋さんのネギマヨトースト』レシピを紹介していました。
ネギとトーストの組み合わせは斬新…!早速チャレンジしてみたいと思います。
【相葉マナブで紹介】山本ゆりさん考案『焼肉屋さんのネギマヨトースト』の作り方
今回挑戦するのはテレビ番組「相葉マナブ」で、料理コラムニスト山本ゆりさんが紹介した「焼肉屋さんのネギマヨトースト」です。
食パンの上に1本分のネギをのせてしまうという驚愕のレシピ。
火を使わず、具材はネギのみ!
それでいて満足感のあるトーストなんだそう。本当にネギ1本分がのるのか興味津々ですよね(笑)。
実践していきましょう。
材料【1人分】
- 長ネギ…1本
- マヨネーズ(ネギ用)…大さじ1
- 食パン…1枚
- 焼肉のタレ…適量
- マヨネーズ(パン用)…適量
- ピザ用チーズ…適量
- 刻み海苔…トッピング用
今回準備したのは6枚切りの食パンと自宅にあった中辛の焼肉のタレです。 焼肉のタレは甘口、辛口などお好みのものでよいかと思います。
作り方【1】ネギを斜め薄切りにする
あまり厚いとネギに火が通らないので、できるだけ薄くカットしましょう。
作り方【2】ネギにマヨネーズを和える
ネギ用に準備したマヨネーズを①のネギと合わせましょう。
このマヨネーズを和えることでネギがしんなりしてまとまり、トーストにのせやすくなります。
作り方【3】食パンにマヨネーズと焼肉のタレをぬる
食パンにパン用に準備したマヨネーズを薄く塗り広げ、その上から焼肉のタレをかけます。
この焼肉のタレがあることでガツンとした味になり、お肉がなくても満足できる味わいになるんだそう。
ちなみに、この時点で後にオーブントースターに入れるときの天板にのせてしまうのがおすすめです。
作り方【4】食パンにネギを全体に広げながらのせる
マヨネーズと焼肉のタレをぬった食パンに【2】のネギをのせましょう。
全体に広げながらのせるのがポイント。山本ゆりさんいわく、「ネギは加熱するとしんなりするので恐れずのせてください」とのこと。
本当にのるのかと半信半疑でしたが、ちゃんと全量のりました!(笑)
作り方【5】ピザ用チーズをのせる
ネギをのせた食パンの上にピザ用チーズをのせます。
チーズの量はお好みでOKですが、接着剤代わりとなるそうなので省かずにのせましょう。筆者はチーズ好きなのでたっぷりとのせました。
作り方【6】オーブントースターで焼く
天板にのせオーブントースターで5分程度焼きあげます。わが家のオーブントースターでは5分だと少し焼き色が足りなかったので2分ほど追加で加熱しました。
お使いのオーブントースターの性質によっても変わると思いますので、このあたりは調整してみてくださいね。
作り方【7】トッピングして完成!
焼きあがったら上から軽く焼肉のタレをかけ、刻み海苔をのせて完成です。
無事にネギのかさも減りました(笑)
「焼肉屋さんのネギマヨトースト」の実食レポ
食べてみるとパンはサクッとふんわり、ネギはシャキシャキ食感が少し残りボリューム満点。
食べ進めていくと、焼肉のタレの甘じょっぱさとチーズの相性が最高です。個人的には焼肉のタレとチーズは多めにするのがおすすめですね。
ただ、ネギを薄くカットできなかったのか、加熱時間が足りなかったのか若干残ったネギの辛味が個人的にはやや気になりました。
ネギの辛味が好きな人やおつまみにはよいのですが、お子さんや辛味が苦手な方なら加熱時間を増やすか、工程【2】であらかじめ電子レンジにかけたほうがよいかもしれません。
あくまでも個人の感想ですが、このあたりはお好みによって調整が必要そうだと感じました。
ただ、一緒に試食した夫はネギの辛味が気にならなかったようです。
「ネギがたっぷりでおいしいね!だけどいくらなんでもネギが多すぎない!?」と苦笑いしながらもビールのおつまみにして完食していました(笑)。
野菜不足解消できるトースト!
今回は、ネギがたっぷりと摂れるトーストにチャレンジしてみました。実際に作ってみると個々の好みによって調整が必要な部分はあるものの、ネギをたっぷりとれるので野菜不足も解消できて◎。
ちなみに、「相葉マナブ」公式インスタグラムのコメント欄では「美味しすぎてハマって毎朝食べています」「作りました。とっても美味しかったです!」といった声が多く寄せられていましたので、加熱時間などをお好みで調整しながら作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【和田明日香さん】さすが平野レミさんの義娘!?「ドーーン」超豪快“捏ねない”「ちゃんと出来た(驚)」翌日「ミートソース化」も2025/02/15
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/21
-
【お願い!豚しゃぶポン酢で食べないで!】あの液体作って「和田明日香さん考案レシピ」管理栄養士が実食した結果…2025/04/28
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【孤独のグルメ登場店】「青山シャンウェイ」おすすめランチ定食2025/04/25
-
東京・神保町おすすめグルメ!マツコの知らない世界も注目した「石釜焼きホットケーキ」2025/04/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日