花粉症の人、無印【良品週間】でこれはナシ!?6個入り税込99円「まさかの不合格?」「実際使うとどうなの?」肌触りは…
- 2025年03月25日公開

こんにちは。20年ほど花粉症に悩まされている、ヨムーノライターのayanaです!
花粉症の薬を飲んでいても、鼻水が止まらない……だからこそ、毎日持ち歩くポケットティッシュにはこだわりがあるんです。
先日たまたま出先でゲットした、無印良品の「竹100%ポケットティシュー」。
6個入りで99円(税込)というお手頃価格で販売しているポケットティッシュですが、その気になる実力はいかに?
無印良品「竹100%ポケットティシュー」6個入りで99円(税込)!?
2月後半より、アレルギー体質の筆者の鼻はむずむず。
外出時にはポケットティッシュを必ず持ち歩いているのですが、使い切ってしまいました……。
そこでたまたま近くにあった無印良品でゲットしたのが「竹100%ポケットティシュー」!
- 商品名:竹100%ポケットティシュー
- 価格:99円(税込)
- 枚数:6個、10組(20枚)
- 材質:紙 100%竹
6個入りで99円(税込)という手に取りやすい価格設定ですが……ダイソーでは12個入りのポケットティッシュが110円(税込)で売っていました。となると、コスパはちょっと悪いかも?
パッケージは無印良品らしく、ロゴも入っていない半透明のシンプルなデザイン。
ティッシュといえばホワイトカラーのイメージがありますが、こちらはナチュラルな茶色。なんだかこの色合いだけで、ちょっとおしゃれに見えませんか(笑)?
普段はティッシュケースに入れて持ち歩くことも多かったのですが、これはあえてそのままで持ち歩きたい!
原材料に使用されているのは、"竹"。無漂白だからこそ、この自然本来の色合いが出ているんだとか。
さっそく、長年花粉症に悩まされている筆者が、ちょっと厳しい目線で「竹100%ポケットティシュー」をチェックしていきます!
無印良品「竹100%ポケットティシュー」の使い心地
肌触りは?
「竹100%ポケットティシュー」の肌触りは、割とかため。
ただ、ごわごわしているわけでなく、質が良い肌触りです。
ティッシュとは思えないほど頑丈なので、汚れを拭き取る際にも大活躍! 濡れている状態でも破れにくいため、掃除シーンでも大変重宝します。
かみ心地は?
試しに鼻をかんでみたところ……ちょっとかたいかもしれません。
1〜2回程度なら問題なく使用できますが、1時間に何度も鼻をかむなら肌がヒリヒリして赤くなってしまいそうです。
ただ吸水力はばつぐん!普段なら"2枚は使わないと……"という時も、無印良品のポケットティッシューなら1枚で十分です。
においは?
竹のかおりは……しません(笑)!
ダイソーで買ったポケットティッシュと比べると、竹感をわずかに感じるかも?水に濡らしてみてもにおいに変化はなし。
不快なにおいではないので、問題なく使用できますよ♪
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由:やわらかさは劣るので花粉症にはおすすめできません。ただ、いつも使っているポケットティッシュと比べるとかたい印象です。でもその分タフ!テーブルの汚れを拭いたり、濡れたバッグを拭いたりするならぴったりです。
吸水力はばつぐん!
「竹100%ポケットティシュー」は生地がしっかりしているので、花粉時期の鼻水用よりもそれ以外の季節に持ち歩くティッシュにおすすめです。
ぜひ今回の記事を参考に、無印良品の「竹100%ポケットティシュー」をチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
家族全員分、買いに走った!自称【無印良品】フリークも驚愕!「180本入り99円」「荷物も激減」隠れ名品4選2025/04/18
-
【無印良品】2024年買ってよかった収納3選2025/04/18
-
SNSで見て【無印良品】に走った!メイクする全女子の必需品「クレンジング綿棒」レビュー「大容量買った」2025/04/19
-
無印良品「フリーザーバッグ」が進化!新サイズ&改良ポイントをわかりやすく解説【全4種比較】2025/04/13
-
ケーブルも袋も帽子もこれ1本!無印の「結束ゴムバンド」がバズる理由とは?【購入レビュー】2025/04/18
-
【無印良品】"書類整理"が劇的にラクに!人気の縦型書類ケースをズボラ主婦がレビュー2025/04/16
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ヒルナンデスで大騒ぎの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も絶賛!」「"翌日"また店で買い足した!」人気3選2025/03/21
-
「普段の半額級」って嬉しい!!「乾燥、紫外線でパッサパサ…」【無印良品】ヘアミルク購入レポ2025/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日