美肌の湯&癒しの温泉でリフレッシュ!中部エリアのおすすめ宿4選
- 2025年02月16日公開

心も体も潤う。癒しの温泉旅へ
極上の湯に浸かり、日常を忘れるひととき

たまには日々の疲れをリセットしませんか?美肌の湯に浸かって、地元の旬の味覚を楽しみながら、心も体もリフレッシュ。中部エリアには、そんな贅沢な時間を叶えてくれる温泉宿がたくさんあります。
今回は、北陸・東海・甲信エリアから、おもてなしや温泉の効能にこだわった4つの宿を厳選しました。心からリラックスできる癒しの旅を、ぜひ計画してみてくださいね。
①伝統旅館のぬくもり 灰屋(福井県)
創業140年の老舗旅館で美肌の湯を堪能

福井県あわら温泉にある「伝統旅館のぬくもり 灰屋」は、明治17年創業の歴史ある旅館。格式高い雰囲気と、細やかなおもてなしが魅力です。館内は落ち着いた和の趣があり、日常の喧騒を忘れられる空間となっています。客室は和モダンなデザインが施され、畳の香りが心を落ち着かせます。特に、露天風呂付き客室では、プライベートな空間で温泉をゆっくり満喫できます。
美肌の湯でつるつるの肌に

「美肌の湯」として知られるあわら温泉は、泉質はナトリウム塩化物泉(弱食塩泉)。神経痛や筋肉痛、胃腸病などにも効果があるとされており、入浴後のマッサージと併せることでさらに効果が高まると言われています。肌にやさしく馴染み、湯上がり後もしっとりとした潤いが持続。温泉は源泉掛け流しで、清潔に保たれた湯舟でゆっくり日頃の疲れを癒すことができます。
また、貸切風呂はバリアフリー対応で、洗い場まで車椅子のまま移動できる設計になっているのも注目したいところ。サウナや露天風呂も完備されているので、ゆったりとした時間が過ごせます。さらに、温泉にはガーデンサウナやトルマリン岩盤浴が併設されていて、本場フィンランドのスモークサウナを再現した心地の良い空間。爽快な熱気と熱波を楽しむことができます。
旬の味覚を味わう贅沢な料理

※画像のお食事は一例です。
夕食には、地元越前で採れた旬の食材をふんだんに使った料理長自慢の懐石料理が提供されます。越前がにや若狭ふぐ、甘海老など、厳しい冬の日本海が育んだ食材は至福の極み。ズワイガニや若狭牛など、福井ならではのグルメが楽しめます。一品一品丁寧に仕上げられた料理は、目でも楽しめる美しさ。また、地元芦原の契約農家から仕入れた福井県産コシヒカリ100%のお米は朝食の楽しみのひとつ。熟練の技で炊き上げたつやつや・もちもちのご飯と、炊き合わせや汁物、炙り干物は最高。おいしい和朝食を味わえば、気持ちの良い1日のはじまりを感じられるはず。
また、福井県産の銘酒を取り揃え、公認唎酒師の女将が厳選した日本酒とともに、旬の味覚を味わうことができます。特に、雪国福井の風土が育んだ地酒と郷土料理のペアリングは格別。福井の伝統的な酒造が生み出す芳醇な日本酒が、旬の味覚と絶妙に調和します。
【住所・アクセス】
福井県あわら市温泉2-205
JR芦原温泉駅より車で約10分
▼施設の詳細はこちら
②稲取東海ホテル湯苑(静岡県)
相模湾を望む絶景温泉リゾート

静岡県・稲取温泉に位置する「稲取東海ホテル湯苑」は、全室オーシャンビューの絶景が自慢の宿。波の音を聞きながらゆったりと過ごせる客室は、日常を忘れさせてくれるリゾート感にあふれています。
海と一体化する癒しの温泉

展望露天風呂からは、目の前に広がる水平線や伊豆七島を望むことができ、まるで海の真ん中に浮かんでいるような開放感を味わえます。泉質は海水の成分に似たナトリウム・カルシウム塩化物泉で、肌に塩分が付着することで保温効果が持続し、湯冷めしにくいのが特徴。そのため『熱の湯』とも呼ばれ、神経痛や関節リウマチ、冷え性に効果があるとされています。特に夕暮れ時の温泉は絶景で、海に沈む夕日を眺めながらの湯浴みは至福のひとときです。
特に女性におすすめなのは、ハーブ湯。ラベンダーなどのハーブの香りと効能を日替わりで楽しめます。
また、最上階にある舟形貸切露天風呂『海舟苑』や、波打ち際で潮騒を感じながら入浴できる貸切露天風呂『渚』など、異なる趣の貸切風呂が2タイプ用意されています。
海の幸を堪能する豪華料理

※画像のお食事は一例です。
伊豆稲取の近海で水揚げされた新鮮な海鮮料理が自慢。特に、宿秘伝のタレで仕上げる金目鯛の姿煮付けや、旬の地魚の刺身、伊勢海老のクリーム蒸しなど、豪華な海鮮料理が楽しめます。料理の味付けは素材の旨味を活かした上品な仕上がりで、海の幸を心ゆくまで味わえます。
朝食には、稲取ならではの鯵の干物や地元産のコシヒカリを使用したご飯が登場。売店でも人気の干物を朝食で楽しめるのが魅力です。
【住所・アクセス】
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1599-1
お車で東名沼津ICより約2時間 電車で東京より直通踊り子号で約2時間20分、 熱海駅より約70分
▼施設の詳細はこちら
③ホテル古柏園(山梨県)
甲府盆地を一望する天空の温泉

山梨県石和温泉にある「ホテル古柏園」は、甲府盆地を見下ろす高台にあり、絶景と癒しの時間を提供する宿です。広々とした客室と心地よい温泉が魅力。
美肌の湯でしっとりと潤う肌に

石和温泉の泉質は弱アルカリ性単純温泉で、美肌効果が期待できるほか、アトピーや湿疹の改善、疲労回復にも効果があるとされています。特に、大浴場では石和温泉で唯一のトルマリンイオンが入った湯のおかげで全身ぽかぽかに。大浴場は開放感のある造りで、湯に浸かりながら春には桜、夏には青々と茂る木々、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の景色を満喫できます。天気の良い日には富士山や南アルプスの山々も望める絶好のロケーションが魅力です。特に、早朝や夕暮れ時は幻想的な雰囲気が漂い、リラックス効果も抜群。
山梨の味覚を味わう

※画像のお食事は一例です。
山梨の豊かな自然が育んだ甲州牛の陶板焼きや、地元産の新鮮な野菜を使用した創作和会席は自慢のメニュー。特に甲州牛は、品質ランク4・5等級のみが認定される極上の黒毛和牛で、柔らかい肉質と豊かな風味が特徴です。料理とともに、山梨が誇る甲州ワインや地酒とのペアリングも楽しめます。特に、ワインとの相性を考慮した料理が提供され、味のハーモニーに酔いしれて。四季折々の食材を活かした会席料理は、見た目にも美しく、味わいも深い逸品ばかりです。
朝食はビュッフェスタイルで、洋食・和食からお好みで選べます。新鮮な食材を活かしたメニューが並び、朝からたっぷりと栄養を補給できます。
【住所・アクセス】
山梨県笛吹市石和町市部822
JR石和温泉駅から徒歩7分
▼施設の詳細はこちら
④山神温泉湯乃元館(岐阜県)
自然に囲まれた隠れ家温泉宿

岐阜県中津川市にある「山神温泉湯乃元館」は、山間の静かな環境で、都会の喧騒を忘れてのんびりと過ごせる隠れ家のような温泉宿です。大自然の中で、四季の移ろいを感じながら温泉に浸かる贅沢な時間が過ごせます。
心と体を癒す天然温泉

泉質はアルカリ性ラジウム泉で、新陳代謝を促し、体の内側から温まる効果が期待できます。源泉掛け流しの温泉で、大浴場や客室風呂の両方で楽しめるのが特徴。大浴場や客室風呂からは、移り変わる自然の景色を楽しめ、森林の香りに包まれながら贅沢な湯浴みができます。特に、四季折々の風景が映える大きな窓が魅力。特に、夜は満天の星空を眺めながらの温泉が格別!温泉の温度管理にもこだわりがあり、長時間入浴しても心地よく過ごせるよう配慮されています。
山里の恵みを味わう食事

※画像のお食事は一例です。
飛騨牛や地元の山菜など、岐阜ならではの食材を使った料理に加え、懐かしさを感じる手作りの郷土料理に心がときほぐされます。朝食には、自家製味噌を使用した味噌汁や、新鮮な地元野菜を使ったヘルシーな和食メニューが並び、一日の始まりを心豊かに迎えられます。
【住所・アクセス】
岐阜県土岐市下石町1953-1
東海環状線土岐南多治見インターより車で約5分、JR土岐市駅からタクシーで約15分、東濃鉄道バス山神温泉口から徒歩5分
▼施設の詳細はこちら
心も体も癒される至福の温泉旅へ

中部エリアには、美肌効果の高い温泉や絶景を望む露天風呂、地元食材を活かした贅沢な食事が楽しめる宿が揃っています。今回紹介した4つの宿は、それぞれ異なる魅力を持ち、訪れる人々に癒しと特別な時間を提供してくれます。
温泉にゆったりと浸かり、四季折々の風景を楽しみながら、美味しい料理を味わう…。そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?
ぜひ、自分へのご褒美や大切な人との特別な旅の参考にしてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【感動】折るだけで「メガネ曇らない」!?警視庁Xの“マスク裏ワザ”「ほんとだ」「こりゃいいや!」インフル、花粉時期に2025/02/08
-
【公式】オモウマい店で紹介!宮城県のお店まとめ2025/02/19
-
【公式】オモウマい店で紹介!新潟県のお店まとめ2025/02/19
-
正方形(立方体)のお菓子の箱といえば?サイコロキャラメルはどこで買える?工作・算数で役立つ「空き箱」紹介2024/04/07
-
【こんな大根、絶対に食べちゃダメーー!】"スーパー青果部"の注意喚起に→「知らなかった!」思い切り捨てます」2025/01/25
-
2/18(火)~3/19(水) 12星座占い「3月の運勢は?あなたに届く神展開は?」2025/02/18
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/12/02
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日