【2025最新】今年の花粉対策はコレで決まり!家電からコスメまで「花粉対策グッズ特集」12選
- 2025年02月03日公開
いつでも快適に過ごす「花粉対策グッズ特集」
春が近づくと気になるのが花粉対策ですよね。そこで今回は、花粉が増えるこれからの時期に備えておきたい最新の花粉対策グッズをご紹介。まだ花粉症になっていない方も、予防として使えるアイテムがたくさんあります。早めの準備が大切なので、ぜひチェックしてくださいね。
花粉を家に持ち込まない「家電編」
①服についた花粉をしっかり除菌「吸着式衣類スチーマー」
服になどに付いた花粉は、早く落とすことが大事。そんなときにおすすめなのが、吸着式衣類スチーマー「Morus V6」。衣類にぴたっと吸い付きながら、アイロン掛けができる新発想のアイテムです。
高温スチームで花粉やダニを低減する従来のスチーマーとは違い、高温スチームで除菌ができるから、花粉やダニをきれいに吸い取って服を清潔に仕上げてくれます。
②室内干しも時間短縮!「室内乾燥機」
入荷待ちになるほど人気の室内衣類乾燥機「カワクーナ」は、花粉対策にもおすすめのアイテムです。ラック部分にあるヒーターからBOX状のカバー内に360°の高温熱風をあてるから、乾きにくい日も服をふっくらと乾燥させてくれます。
家族みんなで使えるサイズにリニューアルしたから、多くの服を花粉から守りながら干せるようになりました。軽量かつ組み立ても簡単にできるコンパクトサイズで、ハンガーラックのように気軽に使えるのも嬉しいですよね。
気軽に使えるのに優秀です!「日用品編」
③気分転換にもぴったり「アロマスティッカーズ 」
花粉対策のマスク生活に毎日うんざりしている人も多いはず。そんなときにおすすめなのが、アロマオイルをしみこませたマスクに貼るシールです。
香りのプロがタイプ別に厳選した100%天然のアロマオイルだから、安心して使えるのもポイント。香りは、リフレッシュやリラックスなど全4種類。気分やシーンに合わせて使い分けるのも良いですね。
④使いたいときにサッと出せる「個包装マスク」
急な外出などでマスクが無くなったときに活躍するのが、こちらの「マスク習慣MASTICK」。通常のマスクの3分の1のコンパクトサイズだから、バッグだけでなくポーチやポケットにも入るのが魅力的です。
さらに嬉しいのが個包装で衛生的に使えること。かさばりやすいマスクもこれならスッキリと収納ができてサッと取り出せるから花粉が気になる日も安心。カラーは選べる3タイプです。
⑤鼻の中もスッキリ洗浄「鼻腔内専用ブラシ」
こちらは、鼻の中についた花粉を洗い落とす鼻腔内専用のブラシ。美容雑誌「からだにいいこと」の「からだにいいこと大賞2024」で優秀賞を受賞するなど、いま注目の花粉対策アイテムです。
洗浄力のある毛量で、花粉やハウスダストをしっかり除去。濃密泡のような質感でやさしく洗い落とすから、初めての人でも使いやすく、花粉予防としてもおすすめのアイテムです。
⑥シュッと吹きかけるだけの簡単対策!「スプレー」
服を静電気と花粉から守ってくれるこちらのスプレーは、なんと発売から1年でシリーズ累計販売台数が33万台※を達成した人気アイテム。
※静電気&花粉ガードスプレーシリーズの国内累計販売台数。2024年12月31日現在。
お出かけ前にひと吹きするだけで、静電気と花粉の付着を抑えます。花粉だけでなく、ほこりやPM2.5などの付着も防いでくれるから、気になる環境ストレスから私たちを守ってくれる頼もしいスプレーです。
いつも持ち歩くアイテムをチェンジ!「ファッション編」
⑦オシャレも楽しめる「花粉対策サングラス」
メガネブランド「Zoff(ゾフ)」の花粉や飛沫から目を守る「Zoff PROTECT」シリーズから、サングラスと花粉対策メガネの2WAY仕様が誕生。
花粉の時期はフードを付けて、夏はフードを外してサングラスとしても使えるから、オシャレも楽しみつつ花粉対策ができます。肌なじみのいいレンズカラーで、季節を問わず使えるのも嬉しいポイントです。
⑧花粉を家に持ち込まない「花粉プロテクトコート」
株式会社三陽商会の「マッキントッシュ フィロソフィー」など5ブランドから、花粉対策ができるスプリングコート「花粉プロテクトコート」が発売されました。
花粉が付きにくい素材を使っているから、付着した花粉も軽く払うだけで簡単に落とすことができます。トレンドに左右されないベーシックなデザインで、長く愛用できるトレンチコートです。
⑨花粉が付きやすいリュックも対策を「美Nylonリュック」
マスクやメガネなどの花粉対策も大切ですが、花粉の付着が多いアイテムでもあるリュックの見直しをしてみるのも大切です。
新開発の「美Nylonリュック」は、花粉が付きにくく、付いても簡単に落とせる特殊な加工でできています。さらに撥水機能4級だから急な雨でも安心。キャリーオン対応で内側にもポケットが付いた、デイリー使いしやすいリュックです。
メイクをしながら花粉対策が叶う「コスメ編」
⑩さらにやさしい処方にパワーアップ!「UVミルク」
「&be(アンドビー)」の人気UVミルクシリーズが、さらに肌にやさしい処方にバージョンアップ!肌への負担が少ないノンケミカル処方と高UVカット機能(SPF50+・PA++++)に加えて、赤ちゃんや敏感肌でも使える※ようになりました。
※乳幼児連用試験、パッチテスト、ニキビのもとになりにくいことを確認するノンコメドジェニックテスト済み(すべての方に肌刺激やニキビのもとができないわけではありません)。
花粉やPM2.5などの環境ストレスから肌を守る「オウゴン根エキス※」や、紫外線による肌荒れや乾燥ダメージを防ぐ成分もたっぷり配合。花粉が気になる季節の外出に活躍すること間違いなしです。
※保湿成分
⑪肌の治安を守る「シカクリーム」
2024年9月に発売された「アベンヌ」のクリーム「シカルファットプラス リペアミルク」は、美容雑誌などの2024年下半期ベストコスメを多数受賞するほどの高評価。
アベンヌ独自のCICA成分配合で、うるおいバリアを整えて肌あれを防ぎ、うるおいのある肌が長続き。肌あれを防ぐから、花粉でゆらぎがちなときにお守り代わりとして使いたいアイテムです。
⑫メイクの上からシュッとひと吹き「バリアミスト」
「乾燥さん」の水分シリーズから発売されたばかりの新作ミスト「水分力バリアミスト」は、肌に水分のヴェールをつくって花粉やPM2.5などの乾燥の原因から肌を守ります。
メイクの上からでも使えるから、外出先などで乾燥が気になったときにシュッとひと吹きするだけでOK。バッグに入るサイズだから、外出先や旅行先でも花粉対策ができる便利なアイテムです。
※価格は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日