「出たこれ!好きなやつ」「待ってた」【すき家様〜!】『わんぱくな一杯うま!』お店で"無料"の粉をドバッと
- 2025年02月08日公開

こんにちは。お酒をのむときには、やきとり屋に行きがちなヨムーノライターの蘭ハチコです。
塩かタレかでいえば塩派ですが、お酒ではなくご飯と一緒なら断然タレ派。甘辛い濃いめのタレはご飯がどんどん進む味ですよね。
ある日『すき家』で、やきとり好きにはたまらないメニューを発見しました。
しかも、期間限定の復活メニューとのこと。これは食べるしかないと、さっそく行ってきました。
すき家の人気メニューが期間限定で再登場!
2025年1月21日から販売されている「炭火やきとり丼(並盛:630円 税込)」。
もも肉がどーんとのっているのを想像していたら、ももだけでなく、つくね、鶏皮の3種類で構成されているそうです。
実は、過去にも販売されていたものですが、今回は量が増え、さらに「もも」のサイズも大きくなってパワーアップ。
SNSでは「出たこれ!好きなやつ」「待ってた!」と喜びのコメントが多く寄せられていました。
ちなみに「炭火やきとり丼」の並盛はたんぱく質量は33.8g、脂質量は12.8g。トレーニングをする人たちの間でも高たんぱく、低脂質だと話題になっているようです。
さっそく、いただきましょう!
【実食】3種のやきとりがたまらない!絶品どんぶり
- 商品名:ねぎマヨ炭火やきとり丼(並盛)
- 価格:790円(税込)
- エネルギー:824kcal
今回は、同時に販売された「ねぎマヨ炭火やきとり丼」をチョイス。ご飯の上に刻み海苔と青ねぎがのせられ、全体にマヨネーズがかかっています。
この他に「おんたま炭火やきとり丼(並盛:740円 税込)」もありましたよ。
もっと食べたい方は、やきとり2倍、ごはん大盛の「特盛」にチャレンジしてみてください。
まずは、つくねからパクリ。
ふわふわした食感を噛みしめていると、コリコリとした軟骨が現れました。ただやわらかいだけでなく、よいアクセントになっています。
醤油ベースのタレはやや甘めですが、甘すぎないちょうどよい味わい。どんどんご飯が進む味です。
ももはジューシーさが際立つ大きさ。しっかりとした炭火の香ばしさが感じられ、タレがよく絡んでいます。
ほどよく焼かれた鶏皮は、ぷるんとした食感。
私はやきとりのなかでも特に鶏皮が好きなので、いつまでも噛んでいたくなるほどの美味しさでした。
それぞれに少しだけ焦げ目がつき「炭火」を感じさせる仕上がり。焼き加減もパーフェクトで、食べる手が止まりません。
マヨネーズがかかっているだけあって、全体的にわんぱくな味。
実はタレにマヨネーズを絡めたら、しつこくなるかな……と少し心配していました。
しかし、そこはすき家さま!たっぷり入った青ねぎの爽やかな風味が、口のなかに清涼感をもたらしてくれました。
バランス感、良すぎる〜!
おすすめトッピング
途中で「おんたま(110円 税込)」を追加してみました!
トロッと流れ出る黄身をやきとりとご飯に絡めてひと口。濃厚なたまごのコクが、甘めのタレと見事にマッチします。
タレだけでも十分美味しいのですが、たまごが加わることでまろやかさがプラスされ、味に奥行きが出ました。
特に、ももの大きな一切れに黄身を絡めると至福の瞬間に。高級な親子丼を食べているような贅沢感が味わえますよ。
七味はドバッとかけてみて
七味唐辛子をたっぷりとかけるのが私のお気に入り。
やや甘めだった味わいにピリッとしたスパイシーさが加わって、一気に味の印象が変わります。
炭火焼きの香ばしさと七味の風味が鼻を抜け、さらに食欲が刺激されますよ。
ちなみに紅しょうがもさっぱりしていておすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:やきとり好きはもちろん、ご飯が進むおかず系丼ものが好きな方にもぜひ味わってほしい。
子どもから大人まで楽しめる味
もも肉、つくね、鶏皮の3種類の焼き鳥が贅沢にのったどんぶり。炭火の香ばしさと甘辛いタレがご飯との相性抜群でした。
お好みでアレンジしてみるのもおすすめ。期間限定なので、早めに行ってみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2025年3月版】マクドナルドおすすめ新メニュー一覧!期間限定人気メニューからお得なキャンペーンまで2025/02/21
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
マクドナルド2025年新メニューどれが美味しい?N.Y.バーガーズ「チキンでかすぎ!」お得感あり2025/02/10
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年3月】土日も買えるお得なランチセットも2025/02/21
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年3月版】「松のや」新メニューも2025/02/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日