【ジョブチューンでも大反響!】あの“名メニュー”がついに復活だ〜!!松屋「言うまでもなく最高!」「待ってました」
- 2025年02月05日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
新作再販品の販売スパンがとてもスピーディーな「松屋」。2025年1月も新作や再販品が続々と販売されています。今回紹介するのは、2025年1月21日から発売の「スタミナ厚切り豚カルビ丼」と2025年1月28日から発売の「シュクメルリ鍋」。お持ち帰り実食しています。
松屋「シュクメルリ鍋」詳細
2025年1月28日から発売の「シュクメルリ鍋」は、ジャパン・フード・セレクション最高賞「グランプリ」を受賞した名メニューです。松屋でも過去何度も「シュクメルリ鍋」が登場していますので、こちらも再販品。つい最近では、2025年1月18日放送のTBS系「ジョブチューン」でも松屋「珍しい世界の料理」」として、シュクメルリが取り上げられていましたね。
- シュクメルリ鍋定食(ライス・みそ汁・生野菜付き)・・・1100円(税込)
- シュクメルリ鍋(ライス・みそ汁付き)・・・1000円(税込)
お持ち帰りではみそ汁は付きません。終売時期は未定。
松屋「シュクメルリ鍋」実食レポ
- 商品名:シュクメルリ鍋
- 価格:1000円(税込)
- エネルギー:1023kcal
ジョージア国の伝統料理「シュクメルリ鍋」。2020年1月にはじめて限定発売した、ジョージア国の伝統料理で、一時期はコンビニ各社でも「シュクメルリ」系の食品が数多く販売。一気に認知度が上がった異国の料理ではないでしょうか。
世界一にんにくを美味しく食べるための料理とも言われていて、日本のごはんに合うようにソースにこだわり開発。ごはん特盛無料だったので、特盛にしてお持ち帰り。
具材は鶏肉とサツマイモがメイン。ガーリックの香りはしますが、次に紹介する「スタミナ厚切り豚カルビ丼」よりはおとなしめ。持ち帰っている間にトッピングされているチーズは溶けてしまい、ホワイトソースと一体化してしまいました。
鶏肉は比較的やわらかめ。ほどよくガーリックの香りや風味がするホワイトソースとの相性抜群です。なお、ホワイトソースとともにレッドチェダーやゴーダ、モッツアレラチーズがブレンドされたからか、ややまろやかに仕上がっています。
サツマイモは大きくカットされててホクホク、そして甘みもあって、言うまでもなく最高です。たとえ具材がサツマイモのみになってしまっていても、食べたいですね。
ホワイトソースのガーリックはガツンときかせすぎていませんので、お仕事中の昼食にも食べやすいのかなと思います。食後のブレスケアはした方が良いと思いますが。ホワイトソースはごはんとも相性が良いため、ごはんと絡めながらいただいてもいい感じ。
松屋「スタミナ厚切り豚カルビ」詳細
2025年1月21日から「スタミナ厚切り豚カルビ丼」「スタミナ厚切り豚カルビ定食」が復活販売。新作ではなく再販品です。2024年時は10月にも出ていましたね。
鉄板で焼き上げた豚カルビ肉とシャキッとした食感の玉ねぎを、にんにくの香り広がる絶品スタミナダレで絡めて、ごはんとともにおいしくいただける一品です。
- スタミナ厚切り豚カルビ丼(みそ汁付き)・・・630円(税込)
- スタミナ厚切り豚カルビ定食(ライス・みそ汁・サラダ付き)・・・890円(税込)
お持ち帰りも可能ですが、みそ汁はつきません。終売時期は未定。
松屋「スタミナ厚切り豚カルビ丼」実食レポ
- 商品名:スタミナ厚切り豚カルビ丼
- 価格:630円(税込)
- エネルギー:952kcal
並盛をお持ち帰り実食。ふたを開ける前からすでににんにくの香りが漂ってきます。並盛で952kcalもあるんですね。ガッツリ系ですね。
ふたを開けるとにんにくの香りが一気に広がってきます。玉ねぎは結構大きめにカットされているんですね。スタミナダレがっつりかかっていて、食欲がそそられます。
豚カルビは脂身もあってジューシーです。ひとくち大サイズにカットされています。玉ねぎはシャキシャキ!スタミナダレはにんにく醤油で濃いめ。香りがとても強いため、職場や学校などではちょっと食べにくいかも。
厚切りかどうかについては人によって感じ方が違うとは思いますが、少なくともペラペラではありません。ただし「2cmくらいの厚みがある!」みたいな厚みはないので、肩透かしを食らう人もいるかも。
ごはんにもスタミナダレがたっぷりとかかっていて、あますことなくガツンとしたにんにくの香りと味わいを堪能できる一品に。ごはんがどんどん進みますので、並盛では少々ごはんが少なめに感じました。スタミナがつきそうな一品です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:人気メニューの再販品とのこともあって、ハマる人はハマる一品です。両者ともに食べた後のブレスケアは必須ですが、安定感のあるおいしさ。「シュクメルリ鍋」については鶏肉やサツマイモがゴロゴロと入っていて、ボリューミー。満腹になります。店内飲食はもちろんのこと、お持ち帰りでもおいしくいただけます。機会があれば、ぜひともお試しください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
あわせて読みたい記事
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日