100均…ここまで来たか【ダイソー】「寮にいる息子に送ってあげたい!」ラーメン・パスタを超えて“アレ”までレンジで

  • 2025年02月06日公開

こんにちは!100円ショップ大好き、ヨムーノライターlovekuma_emilyです。

暇あれば100円ショップをパトロールするのが趣味です。100円ショップは類似商品も沢山ありますが、最近は従来の商品にアイデアがプラスして発売されている商品が増えています。

今回ご紹介するのも、ラーメンを調理できる容器に1つアイディアがプラスして発売されたアイディア商品。どの辺がどうすごいのか?ぜひ最後までご覧ください。

レンジで麺と野菜を同時に調理!?


  • 商品名:レンジで美味しく調理 麺と蒸し野菜
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ(直径、高さ):17.9cm、11.8cm
  • 容量:1.5L
  • カラーバリエーション:ホワイト

※700w以上では使用しないでください


こちらダイソーで発売された税込330円のレンジ調理器です。

見た目は従来からあるレンジでラーメンを作る容器に似ています。しかし蓋を開けてみると……。

まるで蒸篭!蒸し器になる調理器

こちらの商品、ザル付きなんです。

レンジでラーメンを作る容器はありましたが、こちらはぶっかけうどんや焼きそばまで作くれる万能調理器。早速作ってみましょう。

レンジで「ぶっかけうどん」の作り方

材料(1人分)

  • 冷凍うどん…1袋
  • 麺つゆストレート…お好みの量
  • お好みで卵やネギ、明太子、天かす、鰹節など適量

作り方

①容器に水300mlを入れザル部分に冷凍うどんを入れ容器を重ねます。

②蓋をし電子レンジにいれ500wなら約7分30秒、600wなら約7分を目安に加熱します。

③電子レンジから取り出し容器の水を捨てザルのうどんを容器へ移します。

④つゆをかけ、お好みの具材をのせて出来上がり!


・今回の味評価 ★★★★★

理由:茹でなくてもしっかりふっくらした麺になっていました。ぶっかけうどんは喉越しだと思っているので噛んだような飲んだようなそんな感じで気がついたら美味しくて完食していました。


本当に出来るの?「レンジで焼きそば」の作り方

材料(1人分)

  • 焼きそば蒸し麺1袋&粉ソース…1袋
  • 好みのカット野菜…適量

作り方

①容器に水100mlを入れザルに麺(蒸し中華麺)を入れ容器を重ねます。

②麺の上に野菜(100g目安)を均等に入れます。肉類を入れる場合は脂身の少ないものをご使用ください。今回はソーセージを火が通りやすいように薄切りにしました。

③蓋をし電子レンジに入れ、麺(野菜入り)500wの場合約5分30秒、600wの場合約4版30秒が加熱の目安に加熱します。

④電子レンジから取り出し容器の水を捨てザルの麺と野菜を容器に移し、 ソースをかけてよく絡めたら出来上がり!


・今回の味評価 ★★★★★

理由:火を使わないで作れて想像してたより簡単でした。味付けは粉末ソースで完了するので混ぜるだけ。野菜もソーセージもしっかり蒸されて美味しかったです。想像より簡単に出来上がって感動しました。


なんと!!「蓋に作り方が」

蓋の裏には画像では見えにくいですがぶっかけうどん、かけうどん、ラーメン、焼きそばの作り方が載っています。

説明書を捨ててしまっても電子レンジの調理時間を確認しながら作れますね。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★

理由:友人におすすめというより、寮で暮らす息子に送ってあげたい商品です。火を使わなくてもラーメンだけではなく、ぶっかけうどんや野菜入り焼きそばまで作ることが出来るのは最高です。また、調理器がそのまま器として使用でき、洗う時も楽で良いですよね。そして蓋に箸を置けるくぼみがあるのもお気に入りです。


春に寮や一人暮らしを始める方々にもおすすめの、ダイソーの電子レンジで作れる調理器。

ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事を書いた人
青森県マニア
lovekuma_emily

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。

100均 セリア ダイソー ニトリ キャンドゥ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ダイソー

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ