昼食の"ネタ"に困ったら【ダイソー】に走って!「軍艦好き集合!」「刃なしで安心・衛生的」
- 2024年07月10日公開

こんにちは、100均パトロールが大好きなヨムーノライターなないろのしずくです。
ダイソーの「軍艦メーカー」をご存知ですか?
意外と難しい軍艦巻きを、おうちで簡単に作ることができるアイテムなんです。
そこで「いくら軍艦」が大好きな娘のために、軍艦メーカーを使って軍艦巻き作りに挑戦してみたいと思います!
お店のような軍艦巻きが手軽に作れる
- ダイソー「軍艦メーカー」110円(税込)
簡単そうに見えるけれど、作ってみると意外と難しい軍艦巻き。 そんな軍艦巻きを、お店のように上手に作れたら嬉しいですよね!
そこで私がおすすめしたいのが、こちらの軍艦メーカーなんです。
刃は付いていないため、子どもも安心して使うことができますよ。
海苔は折り目をしっかりつけるのがコツ
本体の他に海苔カッターが入っています。
では海苔、酢飯、のせる具材を用意して、さっそく軍艦巻き作りに挑戦してみましょう♪
まず、海苔カッターの高さと合うように海苔をカットします。
海苔カッターは折り幅が大きいほうが右になるように置きます。
海苔をセットしたあと、このように右側を折りたたんで固定します。
そして左側を90度に折って折り目をつけ、折り目に沿って海苔をカットします。
カッターといっても刃は付いていないので、スパッと切れるわけではありません。
上手く切れない場合は、キッチンバサミを使ったほうが仕上がりがキレイです。
海苔を差し込んだら酢飯を詰めていく
海苔をカットしたら、フタをした状態の本体にセットします。
海苔の両端が内側にくるようにすると、はがれにくくなるようです。
酢飯を海苔の高さと同じくらいになるまで詰めます。
詰め終わったら本体をひっくり返し、フタを先に取ってから本体を外します。
使用前に濡れ布巾で本体を拭いておくと、酢飯がこびりつきにくくなるのでおすすめです。
具材をのせたら軍艦巻きのできあがり
あとは好きな具材をのせれば完成です。
不器用な私でも簡単に軍艦巻きを作ることができました。
手が触れないので衛生的ですし、子どもとも楽しめるので夏休みのごはんに迷ったら、ぜひ試してみてはいかがでしょう♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
知ったらスゴかった…【「パックご飯」の意外な食べ方】ダイソー行ったらすぐカゴへ入れるべき優秀グッズ2025/03/23
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
こんな物まで【ダイソー】で買えるの!?「迷わずカゴにイン」「わが家のスタメン入り」驚愕3選2023/03/10
-
ダイソー「袋キャップミニ」で”小麦粉を開けるたびに粉が舞う問題”から卒業!2021/03/30
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
ダイソー「食器」のクオリティ半端ない!衝撃が走った「高見え商品」BEST32023/06/23
-
え、1ケタ間違ってない?【ダイソー】「ベーキングトレー」が「高見え&地味すご」家族の人数分大人買い♡家事ラク系2023/03/10
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日