きゃーーっ反則!!【冬の新定番】公式が教える「スパカの新しすぎる食べ方」に悶絶者続々!これなら寒くない
- 2025年01月16日公開
こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
お休みの日は子どもと何か楽しみを共有した時間をとりたいなと思っている筆者です。
でも、お出かけをしても混雑しているとそれだけで疲れてしまうことありませんか?そんな時におすすめの、人気アイス「スーパーカップ超バニラ」を使った子どもと楽しめるレシピを見つけたので挑戦してみました!
そのまま食べない「溶かして使えば、立派な材料に」
明治のエッセルスーパーカップ超バニラはパッケージにも記載があるように、王道な風味がお気に入りでよく食べます。また、他の味も気になるので新商品のチェックをするために公式サイトを見たりもしています。
公式サイトで特に気になるのが、スーパーカップを溶かして材料として使用してしまうレシピです。
確かにアイスは乳製品や卵など、お菓子作りによく登場するような材料でできているので、アイス自体を溶かして使用することで手軽にたくさんのレシピに挑戦することが出来そうです。
今回は、見た目も可愛いメロンパン風クッキーを作ってみます。
明治エッセルスーパーカップの「メロンパン風クッキー」の作り方

材料(作りやすい分量)
- 米粉…150g
- スーパーカップ超バニラ…1/2個(100ml)
- ベーキングパウダー…小さじ1/2
- 無塩バター(室温に戻す)…60g
- グラニュー糖…50g
- グラニュー糖…適量(オーブンで焼く時につける用)
※米粉の種類によって仕上がりが変わる場合があります。明治エッセルスーパーカップの「メロンパン風クッキー」は「波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉」を使用していました。
作り方①ボウルでバターとグラニュー糖を混ぜたら、「スーパーカップ超バニラ」も加え混ぜる
ボウルに、無塩バターとグラニュー糖を入れたら泡だて器で全体が白っぽくなるまでよく混ぜます。
さらに、溶かしたスーパーカップ超バニラを加えてよく混ぜます。
※筆者はアイスを一度に全量入れたのですが、生地とアイスが分離してしまいました。生地をまとめる工程で最終的には全体がまとまり馴染みましたが、溶かしたアイスは2~3回に分けて加えても良いかもしれません。
作り方②米粉とベーキングパウダーを入れて混ぜる
①のボウルに米粉とベーキングパウダーを入れてゴムベラでさっくりと混ぜて生地をまとめます。
全体的にはホロホロとする状態になるので、最後は手でグッと合わせてまとめます。
作り方③生地をラップに包んで冷蔵庫で休ませる
②の生地を2等分にして細長くラップに包んだら、直径2.5cm、長さ20cmの棒状にしてから冷蔵庫で30分程度休ませます。
作り方④メロンパン風の形状にして180度のオーブンで15分程度焼く
③の生地を1~2cmの幅に切ったら、丸めて軽く潰しメロンパン風の形状にします。

表面に包丁やフォークなどでメロンパンのような格子模様の線をいれます。
この際に、切り込みを深くいれすぎると焼き上がりに割れてしまうこともあるので、表面に線を入れる程度で大丈夫です。
表面にグラニュー糖をまぶしてから、180度に予熱をしたオーブンで15分程度焼きます。
程よい焼き色がついたら、粗熱を取って完成です。
映えの可愛さ!寒い季節のアイスの新定番かも!?

丸めている段階から、すでにかわいい。
形をイメージしながらプックリと丸め、包丁で切れ込みを入れたらもうメロンパン!か、か、か、かわいい!

一緒に作った子どもも、この可愛さには大喜び。
スーパーカップの風味も楽しめつつ、表面のグラニュー糖のじゃりじゃり感も美味しい!
しっかりとした食べ応えの固さはあるものの、口の中でほろほろと崩れる感じはまるでメロンパン。
個人的には、食べた時の米粉独特のザラっとした食感が少し気になりましたが、見た目も可愛く、手軽に作れたので、今度はチョコチップなども加えてリピしたいなと思いました。
みなさんも新しい冬のアイスの楽しみ方、ぜひ試してみてください。
元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
SNSで反響!カボチャ、いきなり切らないで!?【煮物にしない“め〜っちゃ旨い”食べ方】「ホンマ美味い」「試さないと」コメント続々2025/10/27 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27 -
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激2025/10/27 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【その白菜、もう絶対食べないで!】「煮てもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「絶対に絶対に気をつけます…」2025/10/28 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
こんなに違うの!?【にんじんはとりあえず野菜室←絶対やめてー!】「いつもやってた…」プロが教える「1ヵ月も長持ち」賢い保存法2025/10/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





