【ウィンナーと食パンあったらこれ作って!!】もう定番に戻れない(泣)“新しい食べ方”でペロリ!激ウマ注意
- 2025年01月04日公開

こんにちは!ミートパイが大好物な、ヨムーノライターmomoです♪
突然ですがみなさん、朝はご飯派ですか?パン派ですか?
筆者は最近は朝食にパンを焼くことが多いのですが、パン食はジャムやバターなど塗るものによってバリエーションが豊富なところが魅力なんですよね♡
そこで今回は、食パンとウインナーを使った朝食にぴったりなレシピを作ります!
食パンのサクッとした食感とウインナーのジューシーな味わいを一緒に楽しめる一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
食パンでOK!カリカリサクサク朝ごパン
レシピによってさまざまな食べ方が楽しめる食パンですが、今回作るのは「三角ウインナーパイ風」のレシピです。
食パンを使ってパイのようなサクサク食感を再現したレシピで、中身にはウインナーを丸ごと1本ととろけるチーズがぎっしり!
パイと聞くと難しいレシピを想像してしまいますが、食パンを使ったなんちゃってレシピなので作り方はとっても簡単なんです♡
冷蔵庫にウインナーがある!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
激ウマ「三角ウインナーパイ風」の作り方
材料(2個分)
- 食パン…2枚
- ウインナー…2本
- シュレッドチーズ…適量
- サラダ油…適量
- 水…適量
作り方①食パンの耳を切り、麺棒でのばす
食パンの耳の部分を包丁で切り取ります。
切り取った部分も捨ててしまうのはもったいないので、ラスクなどにアレンジするのがおすすめです!
耳を切り取った食パンを、2枚とも麺棒で平たくのばしていきます。
なるべく正方形になるようにのばすのがポイントです!
作り方②ウインナーとシュレッドチーズをのせ、半分に折りたたんでフォークであとをつけて閉じる
麺棒でのばした食パンにウインナーとシュレッドチーズをそれぞれのせます。
ウインナーとシュレッドチーズを包むように、三角形の形に折りたたみましょう!
折りたたんだところに水を適量つけ、フォークの先であとをつけるように閉じると密着させることができますよ。
作り方③サラダ油を表面にぬり、トースターで焼き目がつくまで焼いたら完成!
トースターの天板にアルミホイルをのせ、先ほど閉じた食パンをのせます。
サラダ油を表面に少しずつスプーンで塗っておくと、焼き上がりがサクッとパイのように仕上がりますよ!
トースターに入れ、焼き目がつくまで3〜5分ほど焼きましょう!焼き時間は様子をみて調整してくださいね。
切り取った食パンの耳も一緒に焼くと、ラスクが同時に出来上がるのでおすすめですよ♪
こんがりと焼き上がったら、火傷に気をつけてお皿にのせてくださいね。
片手でパクッと!いつもの食パンが大変身♡
コロンとしたフォルムが可愛い「三角ウインナーパイ風」が完成しました!
具材は中に入っているので、手が汚れずに片手でパクッと食べられるのも嬉しいポイント。
食パンは麺棒でしっかり薄くのばしてから焼いているので、サクサクとしたパイのような食感なんです♡
中にはウインナーがまるまる1本と、とろ〜りとチーズが♪
サクッと軽いパンの食感ですが、ウインナーのジューシーな食べごたえも感じられるので朝食や小腹がすいたときにぴったりですよ。
同時にトースターで焼いたパンの耳ラスクも、おやつにぴったりの美味しさです!
簡単×美味しい食パンアレンジ♪お試しあれ〜!
今回作った食パンアレンジは、簡単なのにいつもと違った雰囲気を楽しめるレシピ♪
サクサクとしたパイのような食感とウインナーの組み合わせは、間違いない美味しさ!
ウインナーと食パンがあればすぐにできるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日