みかん箱買いしても消えるよ!【タサン志麻さん】"フォークで切ってジュワ~"「果汁が口いっぱい広がる」新しい食べ方
- 2024年12月16日更新

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターmamayumiです。
冬の果物の定番といえば、やっぱり『みかん』。寒~い日に、こたつに入って食べるみかんは格別ですよね。
皮をむいてそのまま食べて美味しいのがみかん。なのですが……伝説の家政婦タサン志麻さんは、フライパンを使ってみかんを絶品デザートに大変身させていました!
“みかん”が高級レストランのデザートに!?
今回ご紹介するのは、日本テレビ『沸騰ワード10』でタサン志麻さんが紹介していた「みかんのキャラメリゼ」。
ネーミングを聞くだけでもオシャレなイメージですが、まさにその通り!こたつで食べるみかんのイメージとは全く違う、高級レストランで出てくるような一品に。
なんだかハードルが高そうな気もしますが、食べてみた〜い!ということで、試してみたいと思います。
タサン志麻さんの『みかんのキャラメリゼ』の作り方
材料(2人分)
- 無糖ヨーグルト…200g
- グラニュー糖…大さじ3~4
- みかん…2個
- バター…10g程度
- スペアミント…適量
作り方①ヨーグルトを水切りする
ボウルにザルを乗せてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れます。
ラップをし、冷蔵庫で30分~1時間ほど冷やします。
今回は、30分で様子を見てみるとヨーグルトがまだ水っぽかったため、追加で1時間ほど冷蔵庫に入れました。
作り方②水切りヨーグルトにグラニュー糖を加える
水切りヨーグルトに、お好みの分量(分量外)でグラニュー糖を加えて混ぜます。今回は、大さじ1を加えました。
これで、みかんに添えるヨーグルトは完成です。
作り方③みかんを半分にカットする
みかんは皮をむいて、包丁で横向きに半分に切ります。
作り方④キャラメルを作る
フライパンにグラニュー糖と水(分量外)を加え、火にかけます。今回はグラニュー糖を大さじ3、水を大さじ1にしました。
焦げやすいので、フライパンをゆすりながら様子をみました。
作り方⑤バターとみかんを入れる
キャラメルができたら、バターとみかんを入れてキャラメルを絡めます。まずはみかんの断面を下向きにして入れました。
みかんを入れるときにキャラメルがはねる場合があるので、気をつけてくださいね。
バターが溶け出して、いい香り〜!
みかんをひっくり返して、しっかり全体に絡めます。
作り方⑥盛り付け
お皿にみかんをのせます。
フライパンに残ったキャラメルを上からかけてみました。
②のヨーグルトとスペアミントを添えたら完成です。
華やかなデザートプレートが完成!
高級レストランのコース料理に出てきても、なんら違和感のないデザートプレートに仕上がりました。
やっぱり、最後に添えたヨーグルトとミントで華やかさがグンとアップしてる!
食べるのがもったいないほどに美しい。しばらく観賞していたいほどです(笑)。
では、いただいてみたいと思います。
フォークとナイフで食べるみかんなんて……初めてかも。テンションが上がります♪
みかんから果汁がジュワ〜、ほろ苦くて甘〜い♡これは、たまら〜〜〜ん!!
器に広がったキャラメルにみかんの酸味が加わって、ヨーグルトと絡めるとウマい!
時間が経つと、みかんの表面にかけたキャラメルが冷えて固まってそれも美味しかったです。
みかんには“ひと手間”かけてみる価値あり
皮をむいてそのまま食べるみかんも美味しいですが、ひと手間かけるとこんなにもオシャレで華やかな絶品スイーツに大変身しちゃう。
みかん特有の甘みと酸味も強調され、みかん本来の美味しさを失わないレシピなのも嬉しいですね。
おもてなしのレシピとしても重宝しそうです。みかんの美味しい季節にぜひ試してみて!

福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日