もう他のスーパーに浮気できない!【ドン・キホーテ】「食べる手が止まらん」マニア推し3選
- 2024年11月12日公開

こんにちは!ヨムーノライターの横山靖子です。
驚安の殿堂「ドン・キホーテ」。商品のパッケージに「ド」と大きく書かれたプライベートブランド商品は、安くて品質も良いと評判です。実は、筆者はこのドン・キホーテのプライベート食品をよく買うヘビーユーザーなんです。
そこで、今回は繰り返し購入している筆者のお気に入り商品を3つ紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
コスパ最強「ツナ缶 10缶パック」
オススメ食品1つ目は「ツナ缶 10缶パック」です。
862円(税込)で70gのツナ缶が10個も入っています。
1缶あたり86円の計算になり、スーパーでは120円から140円くらいで販売されているので、かなりお買い得です。
なぜこんなに安くなるのか不思議に思うかも知れませんが、実は缶のラベルデザインを省くなどの努力の結果、コストを削減しているのです。筆者はパスタやおにぎりの具にしたり、いろんなレシピにドン・キホーテのツナ缶を活用しています。
缶詰は保存期間が長いため、1人暮らしの人にもおすすめの商品です。
旨味たっぷり!ご飯もお酒も止まらない「きざみにんにく」
オススメ食品2つ目は「きざみにんにく」です。
一般的には「おろしにんにく」をよく目にしますが、この商品は「きざみにんにく」です。
にんにくをすりおろすのではなく刻むことで、にんにくの食感が活かされています。
内容量は295g、538円(税込)です。
筆者はこれにハマり、常に家にストックしています。
この商品の中にはにんにくだけではなく、油、塩、チキンエキス、唐辛子、黒こしょうなどが入っていて、これを使うだけで味が決まる優れものなんです。
チャーハンやお肉のソテー、唐揚げの下味など使い方もたくさんあります。
特に筆者のおすすめの使い方はペペロンチーノの味付けです!
ドン・キホーテの「きざみにんにく」があれば他に調味料は必要ありません。きざみにんにくの旨味がパスタに絡んで絶品ですよ。
コスパ最強!「とろけるミックスチーズ 400g」
オススメ食品3つ目は「とろけるミックスチーズ 400g」です。
とろけるミックスチーズが400gも入って、お値段はなんと753円(税込)です!しかも、安いだけではありません。
チーズの伸びも良く、味も濃厚で、グラタンやピザにぴったりなんです!
400gとたっぷり入っているので、料理にもたくさん使えます。
開封するとカビが生えやすくなるので、1度にたくさん使わない場合は冷凍保存するのがおすすめです。 冷凍保存すれば最大3ヶ月保存可能となります。
ドン・キホーテのとろけるチーズに出会ってから、他のスーパーでとろけるチーズを買わなくなりました。 チーズが好きな人にこそおすすめしたい商品です。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2025/03/31
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
家中の「春巻きの皮」なくなる!【栗原はるみさん】「泣けるほどウマい食べ方」食費節約にありがたい~2025/03/28
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/03/28
-
「肉じゃがはもう煮ないで」山本ゆりさん【16万いいね】大胆調理に「もう普通の作り方に戻れない」人続出2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日