え?どっちだっけ??【実は間違えてるかも】越える/超える「分かりそうで分からない…」【社会人のクイズ】
- 2024年12月19日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
いつも何気なく使っている言葉や漢字が間違っているかも……!ライターさんが執筆する記事を毎日校正・校閲しているヨムーノ編集部が、クイズを作成しました。
「100人を越える」「100人を超える」どちらが正解でしょうか?
みなさんはそれぞれ「これは絶対こっちでしょ」というパッと頭に浮かんだものがあると思うのですが、果たして正解は……?
「100人を越える」「100人を超える」どちらが正解?
正解は「B:100人を超える」でした!
みなさん正解できましたか?
これ、「“越える”でしょ!簡単簡単!」と思ってしまった方もいたのではないでしょうか?
越える:場所、時間、点などを通過する
場所、時間、点などを過ぎて向こうへ行くとき、移るときに使います。
例
- 打球がフェンスを越える
- 80歳を越える
超える:ある一定の数量、基準、限度などを上回る
ある一定の数量、基準、限度などを上回るとき、超越するとき、抜きんでるときに使います。
今回のクイズの「100人」は数量にあたるので、正解は「100人を超える」となりました。
例
- 四万人を超える観衆
- 想像を超える
出典・引用:小学館「デジタル大辞泉」/NHK『「超える」と「越える」。使い分け・意味の違いは』
似ているようで意味に違いがある!
「超越(ちょうえつ)」といった言葉もあり、「越える」と「超える」はついつい同じ意味で捉えてしまいがち。
「越える」は通過、「超える」は上回る、といったように、あらためて違いを意識するようにしたいですね。
よく使う単語でも、改めて漢字を聞かれると分からないものも多いもの。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね!
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
「男が育休だと!?ふざけるな!」嫌味部長から育休中に鬼電…(泣)ついには“クビ”!?→激怒した妻が痛烈な反撃!2025/07/14
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
【漫画】「は!?今それ言う!?」念願のスーパーで理系夫が放った“まさかのひと言”に、一瞬で空気が凍りついた2025/05/17
-
【紙袋】があったら即試してみて!そのまま運べて渡せる「簡単手提げラッピング」に"へぇボタン"100回押したい!簡単裏ワザ2選2025/07/11
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2025/05/10
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「大丈夫」「なるようになる」は魔法の言葉!住職が教える「心配事がスッと消える禅の習慣」2023/10/08
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日