【簡単なのになんか迷う(汗)】「時雨」読める〜?小学生で習った“読めそうで読めない”漢字
- 2024年08月14日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「読める」「こんなの簡単」と思っても、実はあなただけ読み方が間違えているかも……。
知っているつもりでも「実は思っていた読み方と違った!」という方が多い言葉の読み方クイズをご用意しました。
『時雨』の読み方、分かりますか?
『時雨』の読み方
正しい読み方は「しぐれ」でした。
とても簡単な漢字なので読めそうですが、正しく読めた方は少なかったのではないでしょうか?
意味
・秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨。
・涙ぐむこと。涙を落とすこと。また、その涙。
その他
『時雨』は「ちょうどよいときに降る雨」という意味で「じう」と読むこともあります。
とても寒く、冷たい雨という意味で「しぐれる日」ということもありますよ。
出典・引用:小学館『デジタル大辞泉』/株式会社気象サービス『時雨(しぐれ)』
こっそり修正しよう
「不正解だったよ……」という方は、今までのことは忘れて、今日からこっそり「時雨=しぐれ」と読むようにしましょう。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「グミの値段はいくら?」【間違えたら恥ずかしい】小学生の算数問題、解ける?2025/05/31
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【96×94の答えはいくつ?】実は5秒で解けます!そのコツとは?2025/07/09
-
5秒で見つけられたら集中力スゴすぎ!【漢字クイズ】旬のフルーツの漢字に隠れた1文字を見つけて!2025/06/18
-
【漫画】「は!?今それ言う!?」念願のスーパーで理系夫が放った“まさかのひと言”に、一瞬で空気が凍りついた2025/05/17
-
【漫画ヒトリポート⑦】世界一周60カ国回った私が「人生で一番のんびりできた村」はタイの「パーイ」だった2025/06/25
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
【防災士おすすめ】賃貸でも安心!おうちと家電を守る転倒防止グッズ3選2025/07/01
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日