【簡単なのになんか迷う(汗)】「時雨」読める〜?小学生で習った“読めそうで読めない”漢字
- 2024年08月14日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「読める」「こんなの簡単」と思っても、実はあなただけ読み方が間違えているかも……。
知っているつもりでも「実は思っていた読み方と違った!」という方が多い言葉の読み方クイズをご用意しました。
『時雨』の読み方、分かりますか?
『時雨』の読み方
正しい読み方は「しぐれ」でした。
とても簡単な漢字なので読めそうですが、正しく読めた方は少なかったのではないでしょうか?
意味
・秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨。
・涙ぐむこと。涙を落とすこと。また、その涙。
その他
『時雨』は「ちょうどよいときに降る雨」という意味で「じう」と読むこともあります。
とても寒く、冷たい雨という意味で「しぐれる日」ということもありますよ。
出典・引用:小学館『デジタル大辞泉』/株式会社気象サービス『時雨(しぐれ)』
こっそり修正しよう
「不正解だったよ……」という方は、今までのことは忘れて、今日からこっそり「時雨=しぐれ」と読むようにしましょう。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
輪ゴムやクリップはいらない!【警視庁公式も実践】お菓子の袋を閉じる裏ワザに「"へぇボタン"連発!」2025/05/16
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
【豆腐のカップ】捨てないでぇぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単裏ワザ3選2025/05/16
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【実録】「肉がない!」→「俺も全然食べてないよ〜」はぁ!?見え透いた嘘にうんざり!【食い尽くし系】の実態2025/05/02
-
油の中に違う文字が2つ!?【漢字クイズ】5秒で見つけられたら天才!2025/05/17
-
『断固死守!!』ここは指定席ですのよ…猫ちゃんの「どかない宣言」!気高き“姫”の姿がこちら2025/05/14
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2025/05/10
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
正方形(立方体)のお菓子の箱といえば?サイコロキャラメルはどこで買える?工作・算数で役立つ「空き箱」紹介2025/03/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日