嵐・相葉くんも驚き!【ピーマンの種は取らないで!】農家さん直伝「劇的にラクな切り方」時短・節約にも
- 2024年09月29日公開

毎日の生活がちょっとラクになる、ちょっとの工夫で時短できてきれいになる、そんなライフハックがあったらマネしたい!
ということで、今回はテレビ朝日『相葉マナブ』で紹介されていた、キッチンで役立つ「ピーマンの切り方」ハックを実践してみました!
嵐・相葉くんもびっくり!ピーマンは「縦」に切る!
ピーマンを切る時、みなさんはどうしていますか?
「まずはヘタを切り落として、包丁を置いて、種を取って、ピーマンの中を洗って種を完全に取り除いて、それからまた包丁を手にとってピーマンを切る……」
という切り方をしている人が多いと思います。実際、テレビ朝日『相葉マナブ』を見るまでは筆者もそうしていました。
しかし、『相葉マナブ』の番組内で、ピーマン農家の方が「こうやって切ると簡単だよ」と教えてくれた切り方をしてみたらびっくり!とっても簡単できれいにピーマンを切ることができるようになったんです。時短だし水も使わないから節約にも!
その切り方とは……?
1.ピーマンを縦に置いて包丁で上から下に向かって切る
まずは、まな板の上にピーマンのヘタが下になるように立てて置き、真上から種にはさわらないように下まで切り落とします。「種にはさわらない」がポイントです。
2.同じように周囲も上から切っていく
同じように、周囲もピーマンをクルクル回しながら、上から下に切っていきます。その時種はさけて、さわらないように切ってください。
3.最後に、ヘタ部分を切り落とす
最後に、種がついたヘタの部分を切り落としたら……。
種に一度もさわらずに切ることで、包丁を置く手間もなく、水でピーマンの中を洗うこともなく、あっという間に切り終えました!
慣れると、所要時間たった5秒でピーマン1個切れるようになりますよ(個人差あり)。
手やハサミでも切れちゃう!
原理さえわかれば、手でもハサミでも同じように種部分に触らないであっという間に切ることができます。手でやる場合は、ミカンの皮をむくように上から下へ、種の部分を避けてむくとうまくいきますよ。
さすが「相葉マナブ」ピーマン農家直伝の知恵、劇的にピーマンを切るのがラクになりました!
ライフハックは無料!時短ときれいを手に入れる!
「こんな切り方をすればいいだけで」というライフハックは、お金もかからないのが最高に素敵!
時短になるし、節約になるし良いこと尽くめなので、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
豆腐と大葉あったらこれ作って!「覚えといて損はないレシピ」ひと工夫で超ウマイ♪管理栄養士が実食レポート!2025/04/13
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/18
-
「安いステーキ肉でもやわらかく焼ける」裏ワザ!まるで高級ステーキ2025/04/14
-
いまから見られる「韓国ドラマ」【2025年4月】BS・地上波放送中・放送予定!無料で視聴できる作品2025/04/16
-
『家事ヤロウ!!!』【ギャル曽根さん】爆ウマもやしレシピが話題「美味しい~!」「すごい」家族大絶賛!実食レビュー2025/04/14
-
ヒルナンデス見て【ドンキ】に駆け込む人続出!?「アンミカさんも爆買い!」「人気すぎて棚空っぽ(泣)」コスパ最強ランキング!2025/04/11
-
【豚こま肉ただ炒める→卒業!】タサン志麻さんさすがです…「感動的な一品」魚じゃなくてもできるんだ!2024/09/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日