【クイズ】読めなきゃ困っちゃうかも!?「東京の難読駅名」全10問「青海と青梅」は間違えないで〜!
- 2024年09月02日更新

こんにちは、東京生まれ東京育ち、悪そうなヤツは大体……に憧れるヨムーノ編集部・東京エリア担当です。
東京都内には、「よく見かけるけれど、なんて読むんだろう!?」と分からない駅名が意外とあります。
これまでなんとなくそのままにしてきた……という方も多いのでは?
そこで今回は、「東京の難読駅名」をクイズ形式でまとめました!
【クイズ】東京都民でも読めない!?難読地名
※2024年9月1日時点で、実在する駅名を取り上げています。
(1)等々力
世田谷区にある、都内有数の住宅地。東急大井町線の駅です。
「トウトウリキ」ではありませんよ……!
(2)九品仏
こちらも世田谷区にあり、東急大井町線が通っています。
「しな」でも「ヒン」でもない「品」の読み方がポイントです!
(3)舎人
日暮里・舎人ライナーの駅です。
日暮里駅を通る際、乗り換え案内のアナウンスで聞いている方も多いのでは。 何気なく聞いていても、いざとなるとパッと出てきにくい駅名ではないでしょうか。
(4)新馬場
品川区にある、京浜急行電鉄本線の駅です。
開通時には「北馬場駅」と「南馬場駅」がありましたが、昭和51年統合され、両駅の中間に新馬場駅ができたそう。
(5)東向島
墨田区にある東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅です。
漢字では3文字ですが、読み方は8文字と長めの駅名ですよ。
(6)青梅
青梅市にあるJR青梅線の駅です。
「アオウメ」と読んでいませんか?正解は3文字です!
(7)牛浜
福生市にある、こちらもJR青梅線の駅です。
読み方は、そのままではあるのですが、意外と間違えて読む人も多いかも…!
(8)軍畑
青梅市にある、3連続JR青梅線の駅です。
青梅線ユーザーには簡単かもしれませんが、ユーザーではない人には難しい駅名が多い路線ですね!
(9)御嶽山
大田区にある、東急池上線の駅です。
この駅名を知ってからしばらく「ミゴクヤマ」と読んでいた私……お恥ずかしい限りです(笑)。
長野県・岐阜県にまたがる同名の山があります。
(10)荏原中延
品川区にある、東急池上線の駅です。
前半2文字も後半2文字も、どちらもなんとなく読めそうで読めない、意外と難しい漢字の組み合わせではないでしょうか。
【クイズ】の答え
(1)等々力
トドロキ
等々力駅から徒歩3分ほどにある「等々力渓谷」は、谷沢川が侵食してできた東京23区唯一の渓谷です。
約1km続く遊歩道があり、23区内とは思えないほど豊かな自然を感じることができますよ。
(2)九品仏
クホンブツ
「品」は「ホン」とも読むんですね!
自由が丘駅の隣に位置し、駅名の由来は駅から5分ほど歩いたところにある「九品仏浄真寺」に9体の阿弥陀佛が安置されていることからと言われています。
(3)舎人
トネリ
「シャジン」と読んだ方も多いのでは?
2008年に開業された、比較的新しい駅です。
(4)新馬場
シンバンバ
「高田馬場」や「ジャイアント馬場」さんなどに釣られて、「シンババ」と読んでしまいそうになりますが、新馬場の場合は「シンバンバ」なんです!
前述した通り、新馬場駅は「北馬場駅」と「南馬場駅」が統合された駅ですが、2つの駅の改札の位置は変えずに、ホームで繋げたそう。そのため、ホームが長い駅としても有名です。
(5)東向島
ヒガシムコウジマ
明治35年に開業された、歴史のある駅です。
浅草駅から3駅のところにあり、駅周辺には下町の雰囲気が漂います。
隣の「曳舟駅」も難読駅名のひとつではないでしょうか。
(6)青梅
オウメ
駅周辺には、「昭和レトロ商品博物館」や「青梅宿 津雲邸」などがあり、昭和レトロを体感できる街としても有名です。
ゆりかもめ「青海(アオミ)駅」と間違えないように、注意してくださいね……!
(7)牛浜
うしはま
「ギュウハマ」と読んではいませんか?
難読ではないかもしれませんが、知らないと迷ってしまいそうな駅名のひとつではないでしょうか。
(8)軍畑
イクサバタ
「グンバタケ」等と読んでしまいそうなこちら。「軍」は「イクサ」と読むんですね。
遠国時代に起こった三田氏と小田原北条氏の戦「辛垣合戦」の戦場だったことが、地名の由来と言われています。
(9)御嶽山
オンタケサン
駅のすぐ近くにある「御嶽神社」が駅名の由来と言われています。
御嶽神社は、長野県・岐阜県の「御嶽山」が本山であり、御嶽神社の本殿は大田区の文化財に指定されています。
(10)荏原中延
エバラナカノブ
近くを走る東急大井町線には、「荏原町駅」と「中延駅」がありますよね。
周辺には、有名な商店街が多くあり、住むにも遊びに行くにも人気の街です。
みなさん何問正解できましたか?
「東京の難読駅名」全10問をお届けしました。
読めなかった!という駅名がある方は、ぜひこの機会に覚えてみてください!
いざ発することになった際、サラッと言えたら恥ずかしい思いをせずに済むかもしれません♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
東京・新大久保おすすめグルメ!【レトロ トンマッコル】「漢江ラーメン」食べ放題セット2025/01/07
-
午前中が狙い目!【御徒町のスーパー吉池】SNS沸騰「日本一美味しいうどん」が旨すぎ!夫と奪い合う結末に2023/06/11
-
【心配】並んでる間に完売しませんように...丸亀製麺「"1日100食"限定」もっと作って〜!パワーが湧いてくる2024/11/22
-
ぼる塾田辺さん「私の食べたかったアップルパイはコレ!」【谷中銀座】ドラマ『大恋愛』にも登場した大人気スイーツ2024/01/16
-
マツコの知らない世界も注目!東京・高円寺【喫茶ばらーど】おすすめメニュー「たまごサンド」2025/01/13
-
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09
-
実際に買って食べてみた!【有吉&マツコかりそめ天国】東京(国立市・日本橋・神楽坂)おすすめ和菓子3選2024/12/17
-
ユニクロやGU行かずに「たんぽぽハウス」!「何この安さ...」激安古着屋で見つけた掘り出し物8選2024/02/03
-
オモウマい店で紹介されたおすすめ店【東京・町田】「ティールーム ファインエステート」に行ってみた2024/10/21
-
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日