【めんつゆに戻れないかも!?】この美味しさを知ったらあかん...DAIGOさんも作った「めっちゃうまい食べ方」
- 2024年07月30日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
夏といえばのどごしの良いそうめんが食卓に並ぶことも多いのではないでしょうか?
しかし、そうめんばかりが続くと飽きてしまったり、栄養が偏ってしまったりすることも。
そんな時におすすめな、そうめんを使ったアレンジレシピをご紹介します!
めんつゆ無しで!アレンジそうめん
今回作るのは、辻調理師専門学校監修の『DAIGOも台所』で紹介されていた「冷やし梅そうめん」のレシピです。
定番のめんつゆを使わず、野菜もお肉も一緒にとれるメニューになっていますよ!
それでは早速作っていきたいと思います!
『DAIGOも台所』の「冷やし梅そうめん」の作り方
材料(2人分)
- そうめん...3束
- 鶏胸肉(皮なし)...100g
- 玉ねぎ...1/2個
- 梅干し...3個
- みょうが(小口切り)...1個
- 青じそ(せん切り)...4枚
- 塩...適量
- 片栗粉...適量
<かけだし>
- だし...800ml
- 塩...小さじ1と1/2
- みりん...大さじ2
- 薄口しょうゆ...大さじ1と1/2
作り方①玉ねぎをカットし、梅をちぎる
玉ねぎは繊維に対して垂直に包丁を入れ、3ミリ程度の厚さにカットします。梅干しは手でちぎってください。
梅干しは1個の大きさや使う種類で塩分量などが変わるので、お好みで調整してもOKです!
作り方②だしで玉ねぎを煮る
鍋にだし、玉ねぎ、梅干しを加えて強火にかけます。そこに残りのかけだしの材料も加えてください。
煮立ったら弱火にし、玉ねぎに火が通るまでじっくり加熱します。
作り方③鶏肉をカットし片栗粉をまぶす
鶏胸肉は一口大のそぎ切りにします。厚みがあると火が入りにくいので、5ミリ程度の厚さに揃えてください。
鶏胸肉に塩を軽く振ったら、片栗粉をまぶします。
作り方④鶏胸肉を加熱する
鶏胸肉を②の鍋に加え、弱火のまま火を通します。
作り方⑤かけだしを冷やす
鶏胸肉に火が通ったら、鍋ごと氷水につけて粗熱を取ります。その後、冷蔵庫に入れてしっかり冷やしておいてください。
作り方⑥そうめんを茹でて氷水で冷やす
たっぷりのお湯で、表記時間通りにそうめんを茹でます。
茹で上がったら冷水でしっかりと洗い、氷水で冷やします。
そうめんは水気をしっかりと切って、お皿に盛り付けます。
そこに冷やしておいたかけだしを注いでください。
仕上げに青じそとみょうがをトッピングしたら完成です。
さっぱりひんやり!絶品そうめん
完成したそうめんがこちらです!涼しげな見た目は、暑い日でも食欲をそそりますね!
早速一口いただくと、だしと梅干の酸味が感じられるつゆが絶品です!青じそやみょうがの薬味も、爽やかさをプラスして、いい仕事をしてくれています。
そして何より鶏胸肉と玉ねぎが入っていることで、旨味と甘みがしっかり感じられ、食べ応えもバッチリ!
そうめんとめんつゆだけでいただくと栄養面が少し偏りがちですが、これだとお肉、野菜もしっかり入っており、夏バテ気味の時にもおすすめですよ。
今回はちょうど暑い日のお昼ごはんに作ったので、夫からも大絶賛でした!
そうめんレシピの定番に!
今回ご紹介した「冷やし梅そうめん」。
だしと一緒に玉ねぎや鶏胸肉を茹でるだけなので、手の込んでいるような見た目に反して手軽に作れるレシピになっています。
一度この美味しさを知ってしまったら、普通のそうめんでは物足りなく感じてしまうかもしれません(笑) 。
ぜひご家庭のそうめんレシピに取り入れてみてくださいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
献立
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
【栗原はるみさん】インゲンはこの食べ方が最高!!「冷めても美味しい!」「もう、ごま和えにしない」リピ確定レシピ2025/04/23
-
京都出身の私は【新玉ねぎ】をこう食べる!まだサラダにしてるの?「"この液体"にドボン」で爆ウマごはん泥棒!2025/03/16
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
疲れた日の夕食はコレ!ぱぱっと10分で作れる「ワンパンおかず」16選2025/03/20
-
「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜2025/04/17
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2024/06/06
-
やっぱり使いやすい!おいしくて栄養たっぷり「簡単ブロッコリーおかず」16選2025/03/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日