1290円って高い?ちょっと渋ったけど…【ニトリ】買って大大大正解!キッチン便利系3点セット
- 2024年07月25日公開

こんにちは。「料理=時短」を常に意識している、ヨムーノライターの小林ちかです。
我が家はキッチンの調理スペースが狭く、まな板を置くと、作業スペースが狭くなってしまうことが悩みでした。
限られたスペースで効率的に作業を行うため、キッチンアイテムを見直すことを決意!
今回は、そんなお悩みを解決してくれたニトリの便利アイテムを紹介します。
重ねて置ける!ニトリの「抗菌バット&ザルセット」
商品名 : 下ごしらえに便利な抗菌バット&ザル3個セット 価格(税込):1,290円 サイズ:バット…26×18.4×5cm /ザル…25.7×181×4.7cm カラーバリエーション : グレー
それがこちら。電子レンジ対応の料理用バットとザルがセットになった、キッチンアイテムです。
組み合わせて使うことで、料理の下準備をスムーズにこなし、洗い物も減らすことができます。
セットにはバットが2個、ザルが1個入っており、価格は1,290円(税込)。
価格はやや高めですが、袋の上から触ってみると作りがとてもしっかりしていたので、期待を込めて購入しました♪
たっぷり入るワイドタイプ
バットのサイズは約26cm×18.4cm×5cm。深型でたっぷり入るワイドタイプです。
大きめのにんじんときゅうりを置いても、まだ余裕があります。
くすみカラーが可愛い
カラーバリエーションは「グレー」ですが、実際は濃いグレーと薄いグレーに分かれています。
色が付いているので、食材の色移りが目立ちにくいのもうれしいポイント。
さらに、抗菌加工が施されているため、ツヤ感のある仕上がりになっていて、高見えします。
交互に重ねて作業効率UP!
購入する一番の決め手になったのは、重ねて置けるところです。
下からバット→バット→ザルの順に重ねていますが、グラグラしません。ザルを真ん中に置いても安定しています。
野菜を入れてみましたが、重さが加わっても、しっかりしていました。
動きは固定されないので、スライドさせれば下の食材も簡単に取り出せます。
作業スペースも広くなって快適です♪
電子レンジで時短調理ができる
カレーを作るとき、野菜を鍋に入れて煮込むと時間がかかりますよね。
そんな時は、バットとザルを重ねて切った野菜を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで加熱すれば、煮込む時間を短縮できます。
パッケージには、錦糸卵や鶏肉料理、ほうれん草のおひたしの時短レシピも載っていましたよ。
下ごしらえから副菜、メイン料理まで作れるので、料理の幅が広がります。
水切れも良くお手入れ簡単!
バットとザルは、汚れも落ちやすく水切れも良いので、お手入れも簡単です。
撥水加工並みの水切れの良さに感動しました!
食洗機は使用できませんが、水滴もほとんど残らないので、乾かす時間も短縮できますよ。
重ねてコンパクトに収納
使い終わった後は、コンパクトに重ねられるので、見た目もスッキリ!
上に物を置くこともできるので、収納スペースを無駄なく使うことができます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由 : 価格は高いが、作りがとても丁寧でストレスなく使える。積み重ねた時の安定感も◎。
買い替えてQOLが爆上がり!
少し高額なので購入時には悩みましたが、結果的には買って大大大満足です!
安くても良い商品はたくさんありますが、より質の良いものに買い替えるだけで、QOLは確実に上がったように感じました♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
任天堂もびっくり!?【ニトリ】ティッシュリモコンケースで「もうゲーム機で部屋占領されない!」主婦考案「匠の技」にSNS絶賛2023/10/02
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
ランドセルラックは無印&ニトリで解決!先輩ママのおしゃれアイデア13選2023/06/27
-
万能すぎる「ニトリのカラーボックス 」をアレンジ!神ワザリメイク術6選2023/06/27
-
【インテリア事例10選】ニトリ・セリア・ダイソーのリメイクシート2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日