【もうお湯かけません!!】「お茶漬けの食べ方」が最高!なんと◯◯にかけても激ウマだった…公式さんさすが
- 2024年06月21日公開
こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
これからどんどん暑くなっていく季節。
そんな夏に食べたくなるのが水分量が多く、栄養たっぷりな夏野菜ですよね。
今回は夏野菜を美味しく食べられるアレンジレシピを発見しました!
「お茶漬け×サラダ」!?公式が薦める意外な組み合わせ
今回のレシピは、お茶づけといえばのメーカー永谷園の公式ホームページで紹介している「夏野菜の和風サラダ」です。
公式によると、お茶づけ海苔を入れることで、ごま風味のきいた和風サラダになるとのこと!
どんな味になるのか早速作っていきます。
永谷園公式レシピ「夏野菜の和風サラダ」の作り方
材料

・レタス:4枚(60g)
・トマト:1個(200g)
・きゅうり:1/2本(50g)
・黄パプリカ:1/4個(25g)
・お茶づけ海苔:1小袋
・白ゴマ:少々
・ごま油:少々
作り方①野菜をカットする
レタスは食べやすい大きさに手でちぎります。
トマト、きゅうり、黄パプリカは一口大に乱切りにします。
作り方②野菜とお茶漬け海苔を混ぜる

カットした野菜をボウルに入れ、お茶漬け海苔を1袋入れて混ぜ合わせます。
作り方③10~15分ほど放置
混ぜ合わせた後、10~15分放置し、野菜から出てきた水分を捨てます。
作り方④盛り付ける

器に盛り、ごま油をかけ、白ゴマを振ったらできあがりです。
予想以上にしっかりと味がついてるサラダに!

いつもごまドレッシングなどと一緒に食べることが多い筆者としては、味するの?というのが気になるところ。

食べてみると、なんとびっくり!しっかりと味が付いています!!!
なじみ深いお茶漬けの味がしっかりとついており、だしの風味が口の中に広がりました。
お茶漬け海苔の中に入っているあられや海苔も、食感のアクセントとなり最高の仕事をしていました。
ほぼ収納スペースなし!ドレッシングいらずの神サラダレシピ
今回は永谷園のホームページで紹介されていた「夏野菜の和風サラダ」を作っていきました。
これからの季節にぴったり!夏野菜をたくさん食べられる神レシピでした。
ドレッシングと違って、お茶漬けは収納スペースを取らない点もうれしいですね。
予想以上においしくてびっくりしたので、ぜひ皆さんも作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18 -
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21 -
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/24 -
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07 -
【スーパーの焼き芋で絶対コレやってみてー!】農家の嫁が教える「100億倍美味しい」食べ方「あっっまい!」「無限にいける」“ザクザク”に大興奮2025/10/28 -
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14 -
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06 -
【さつまいもレシピ】料理研究家・栗原はるみさんおすすめ「さつまいもと塩昆布のご飯」が美味しい2025/10/23 -
やっぱ【土井善晴さんすごい!】塩むすび"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」が最高!まるで料亭の味...2024/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





