【1人分の自炊は面倒…】←ダイソーの解決っぷりがスゴイ!「嘘だろ…簡単すぎる」「鍋使わず4分でOK」調理グッズ3選
- 2024年06月16日更新

こんにちは、ダイソーの新商品パトロールは毎週欠かさない、ヨムーノライターのHayateです。
「自炊をして節約したいけど、手間をかけるのが面倒……」
新生活が始まってこんな思いをしている人も多いはず。生活費を抑えるために料理をしたい一方で、できる限りラクに料理を済ませたいと思う日だってありますよね。
そこで今回は自炊初心者にこそおすすめしたい、ダイソーの激推しキッチングッズを3つピックアップしました。
仕事終わりで疲れたときでも、手軽に料理ができる画期的なアイテムを厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
電子レンジで温めるだけで鍋料理や温野菜が楽しめる!シリコーンレンチン小鍋
野菜不足が気になる方におすすめなのが「シリコーンレンチン小鍋(税込220円)」。好きな具材をいれて電子レンジで温めるだけで、手軽に鍋料理や温野菜が楽しめます。
市販の鍋の素をいれてもよし、コンソメをいれてスープやポトフのようにアレンジするのもイチオシです。
使わないときは折りたためるため、収納場所にも困りません。
鍋やどんぶりは不要!温めたらそのまま食べられる「電子レンジ調理器 冷凍うどん」
一人暮らしの強い味方である冷凍うどんを簡単に調理するなら「電子レンジ調理器 冷凍うどん(税込110円)」がうってつけです。
容器に冷凍うどんをいれて電子レンジで約4分ほど温めるだけで、簡単に調理できる優れもの。温めたあとは、めんつゆなどをかけてそのまま食卓へ。鍋やどんぶりを用意する必要もありません。
付属の落とし蓋を使えば、水分の蒸発を防ぎムラなく加熱できるため、美味しく仕上がります。
パスタやサラダにトッピングして美味しさ倍増!レンジで簡単!温泉たまご
料理に温泉卵をトッピングしたいときには「レンジで簡単!温泉たまご(税込110円)」をぜひ試してみてください。
容器に生卵をいれて電子レンジで温めるだけで、とろとろの温泉卵が簡単につくれます。いつも食べている丼ぶりやサラダ、パスタなどにトッピングすれば美味しさも倍増です!
お湯を沸かしたり、卵の殻をむいたりする手間もかからないのが快適すぎます。
コスパ最強のダイソーグッズで自炊のハードルを下げてみよう!
今回は自炊初心者にこそおすすめしたい、ダイソーのおすすめキッチングッズをまとめてご紹介しました。
料理が苦手な人も便利なダイソーグッズを活用すれば、自炊のハードルを劇的に下げられます。
たった数百円で料理がラクで快適になるので、ぜひ購入して生活に取り入れてみてくださいね。まずはダイソーのキッチングッズを使って、自炊に挑戦してみましょう!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
100均ダイソーで買える、整理収納アドバイザーおすすめグッズ6選2023/02/10
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日