忙しい日はコレで解決!15分で2品作れる「簡単×栄養たっぷり献立」
- 2024年03月19日更新

簡単2品!栄養たっぷり献立で乗り切ろう
春は何かと忙しくて食事まで頭が回らない…。そんな日は、15分でぱぱっと2品作れる「栄養たっぷり献立」でさくっと解決!簡単でおいしくて栄養もきちんと摂れる献立セットをご紹介します。
①簡単中華!春キャベツのそぼろ回鍋肉献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:春キャベツのそぼろ回鍋肉
旬の春キャベツをたっぷりおいしく楽しめる回鍋肉。キャベツとピーマンはシャキッと甘く、にんにくと生姜の香りも豊か。豚ひき肉を使うので、合わせ調味料の絡みが良くて短時間で完成します。
サブ:レタスとカニカマの中華風サラダ
包丁不要のラクラク調理でおいしい中華風サラダが作れます。レタスを塩揉みしてカニカマをほぐしたら、ボウルに全ての具材と調味料を入れて和えるだけ。とても簡単なのに旨みたっぷりに仕上がります。
②神コスパ♡鶏胸肉きのこのねぎ塩炒め献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:鶏胸肉ときのこのねぎ塩炒め
鶏むね肉としめじを香りの良い旨塩ねぎだれで炒め合わせた絶品おかず。コスパの良い具材でぱぱっと作れて、ご飯にもお酒にも良く合います。高タンパクで食物繊維やミネラルもきちんと摂れる一品です。
サブ:豆苗と人参の胡麻和え
ビタミン豊富なお手頃野菜を組み合わせた簡単ごま和え。人参と豆苗を切ってレンチンしてから、すりごまたっぷりの甘辛醤油で和えれば出来上がり。映える色合いなので食卓がぱっと華やかになります。
③ラクラク洋食!チキントマトチーズ煮献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:チキンのトマトチーズ煮
鶏もも肉とトマト缶とチーズでサッと作れる濃厚な味わいの洋風煮もの。ソースにもトッピングにもチーズを使ったナポリタン風の味付けなので子供ウケも抜群です。ソースまでおいしく楽しめます。
サブ:ほうれん草とコーンのツナサラダ
栄養豊富なほうれん草にコーンを散りばめたお手軽サラダ。お口の中でコーンがプチッと甘くはじけてツナの旨みも広がるので、野菜が苦手な子供でも喜んで食べてくれます。調理もレンジでラクラクです。
④体力回復!にんにくのスタミナ塩炒め献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:ほくほくにんにくのスタミナ塩炒め
寒暖差が激しい日が続いて体力が奪われがち…。そんなときにおすすめのスタミナ満点ガッツリおかず。ほくほくのにんにくが豚バラ肉や塩だれと良く合い、ご飯がもりもり進みます。疲労回復効果も満点!
サブ:おかか塩こんぶブロッコリー
サッと塩茹でしたブロッコリーに鰹節と塩昆布を和えた簡単副菜。和風だしとごまの風味豊かな和風の味付けで、ブロッコリーの甘さが引き立ちます。とても簡単に作れてビタミン類やミネラルがきちんと摂れる一品。
※お湯を沸かす時間は調理時間5分から除きます。
⑤お魚定食♡鮭としめじのマヨソテー献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:鮭としめじのマヨ醤油ソテー
甘塩鮭としめじと玉ねぎでサッと作れる風味豊かな旨みたっぷりソテー。マヨネーズでこんがり焼いてコクを出し、仕上げに醤油を入れて香り良く仕上げます。鮭の切り身は手軽なのでスピード献立におすすめの食材です。
サブ:小松菜と油揚げのお浸し
耐熱容器ひとつで超簡単に作れる上品な味わいのお浸し。小松菜と人参に油揚げも入っていて、ヘルシーなのに彩り豊かで栄養たっぷり。味付けは麺つゆのみなので調味料を揃える手間も省けます。
⑥ご飯もりもり♡照り焼きチキン丼献立
調理時間:メイン10分+サブ5分
メイン:とろっと照り焼きチキン丼
照り焼きチキンとチンゲン菜を乗せた丼物。ご飯がもりもり進むのはもちろん、お肉も野菜も摂れるのが嬉しいですね。チンゲン菜はレンジ加熱なのでラクラク。お肉と一緒にご飯に盛り、海苔と卵黄を乗せてどうぞ。
サブ:ピーマンおかかバター
ピーマンと鰹節をおいしく組み合わせたレンチンおかず。ラップなしでレンジ加熱して鰹節と調味料とバターを混ぜ合わせるだけなのでとても簡単。冷蔵・冷凍保存可能なのでお弁当にも使い回せます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日